1  |  2  |  3    次>    

スターリングエンジン -Stirling Engine-

テーマ:環境事業部
3月23日(土)会社はお休みです。・・・私メガネはプライベートで一人旅、花桜満開花の埼玉県は川口市を訪れていました。
本日のご紹介はコチラ
              

              ココ↓

(有)協和合金様主催のスターリングエンジン組立講習会に参加させていただきました。

スターリングエンジンクエッションマーク

温度差を利用した空気の膨張・収縮で動くエンジンです。
このエンジン、約200年も前に発明されていたみたいです。
空気で動くってすごいですよね。

受講者の皆様の地域や職種は様々、講習の状況など撮影しようと思っていましたが、何故かスマホは車の中・・・ダウン(大体使いこなしてないし・・・)

なので上の画像は講習終了後に撮影したものです・・・

講習はといいますとエンジンの歴史、構造の説明・今後の活用等の他、先生方の作られた様々なエンジンを見せていただいたり、動かしていただいたりと非常に興味深く楽しい講習でした。
私の組立てたエンジンがコチラ↓
スターリングエンジン

外燃機関の為、燃料を選ばないという特徴があります。
       大きさはこのくらい↓
小さいですね

  こんな感じで動かしてます↓
使い方


アルコールランプの炎の熱でこのエンジンとても軽快に動くんですグッドかなり感動します。



そしてアルコールランプの火を消そうとして、結果こんな感じ・・・↓
熱かったです

炙っていた部分をうっかり触ってしまうんですよ・・・・・

そういえば先生方も「やけどは男の勲章だ」とおっしゃっておりました。
今回はキットの組立てでしたが、試験管と注射器とビー玉で作るエンジンや、廃材を利用したエンジンなどアイデア次第で面白いエンジンが作れるみたいです。


このエンジン、あなたならどんな使い方しますか?

以上メガネ


たぬ子
外構・造園・土木工事 デザイン設計・施工


Facebook←クリック!見てくださいませカモン!

押してくださいませ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村



庭ブロ+(プラス)はこちら

秘密の環境事業部

テーマ:環境事業部
すっかり年も明けだいぶご無沙汰しております。メガネです。
昨年も、なんとかこうにか駆け抜けてまいりました。毎日寒い日が続く中、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?


先日、以前からやってみたいと思っていた事をやってみました。

体も心も暖まる、スウェディッシュ トーチ(Swedish Torch)です。
YouTubeで偶然見つけたんですけどね。なかなか面白そうでしたのでご紹介します。
下の画像をご覧ください。


まずは丸太を30㎝位に切ってチェンソーで切れ目を入れます。
    

丸太の真ん中に小枝や木の皮をのせ、着火します。
    

このような燃焼状態です。
    

近くに鍋が転がっておりましたので雪を入れてのせてみました。(なんでも転がってんな)
    

5分くらいでお湯が沸きましたグッド
    

こんな太い丸太にすぐ着火できるということが不思議ですし、楽しいですよね。アウトドアで、又いざという時に使ってみてはいかがでしょうか?   (くれぐれも火事には注意してください)

いやぁ~、炎って癒されますね。(血圧も下がればいいんですけど・・・・・)

ところでアイツのことを忘れていたわけではありませんビックリマーク

昨年の「トーマス」に続き、昨年の改良点を踏まえ今年も新作ロケットストーブを製作中です。詳細は秘密チョキ


この冬には間に合わないかもしれない・・・・・・ダウン

以上メガネ


たぬ子外構・造園・土木工事 デザイン設計・施工


押してくださいませ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村




UCトーマスへの進化

テーマ:環境事業部
来週からは本業に集中いたしますのでトーマスのまとめです。あ、メガネです。
<MS-vThomas>(丸い・ストーブ・ニュートーマス)結構温かいです。

アナハイム・エレクトロニクス社(今井緑化総業 環境事業部)ではトーマスの更なる進化を考えていました。

名付けて
<UC(ユニコーン)計画>

トーマスが一番熱を持つ箇所

UCトーマス 蓄熱ユニット

横から見た図です。赤い部分、ここはコンクリートを充填してあり非常に熱を持ちます
そこで現在vトーマスはこんな風になりました。

v トーマス
耐火煉瓦を縦に並べてさらにその上に横に置きます。それぞれ隙間を開けて熱を取ろうと考えました。
土場へ行って在庫のものを使う。もはや「おっつけ」です。
やっぱりユニコーンというからには、この部分の改良です。(翼のような)

ロケットストーブは燃焼が大きくなればなるほどすさまじい勢いで吸気をします。
よって、室内でロケットストーブを使用する場合は換気扇やドアの隙間からの吸気ではとても追いつきません。
逆噴射します。

初めて室内へ設置した時の決定的瞬間をニコニコ(女の子)たぬ子が偶然とらえておりましたので、ご覧ください。

設置状況

設置状況

火入れ直後、逆噴射に呆然と立ち尽くすメガネ

火入れ直後 失敗の思い出

そこで、別に外気を導入するための吸気口を開けたのですが、燃料タンク(溜桝)の上に乗せた300角タイルを開けると結構寒い空気が室内に流れ込みます。

そこで、外へ放出される熱を回収するため、UC計画ではさらに熱交換を考えました。

上から見た図です。

UCトーマス 熱変換システム

まぁ普通ですけど・・・・・・・

でも、これ別回路にすれば温風ヒーターになるんじゃないかな?
薪が切れればクーラーですわ・・・・

工夫次第ですね。UC計画は来年への課題です。

あと最大の問題は燃料補給です。やっぱりこれが一番だと思います。正直 一週間仕事になりませんでした。

真横で仕事しないといけません。

薪は良く乾燥したものを使わないとダメです。使用量は少ないかもしれませんが、質が求められます。
竹・カラマツは熱量が非常に大きいです。燃料供給を考え、カラマツの丸太φ100長さ40㎝位を入れたところ、燃焼ガスを排出しきれなくなり、危うく火事になるところでした。カラマツ、ヤバいです。
ナラはやっぱり安定した燃焼をします。最高です。

使用方法です。

着火は先ず上蓋を開け紙に点火、ヒートライザーに落とします。上昇気流ができたところで割り箸や竹を割いたものを焚口に立て、紙にて点火。気流が安定してきたところで薪を細いものから順に立てていきます。
これで、周りが蓄熱され炎が大きくなってくると煙も出ません。

まぁ素人にしては大成功だと思います。

 -きまぐれフォト-  

 <トーマスとぽち>





トーマスはストーブ工房「暖家」→こちら

せっかく読んでいただくなら楽しい方がいいかな、なんて思いまして、途中からガンダムになってしまいふざけた表現がありましたことをお詫び申し上げ、今回のミッション <環境事業部 ロケットストーブ小作戦> これにて終了です。
どうもありがとうございました。

明日からは普通のおじさんに戻ります・・・・・・・・・・古っっ!!

次のミッションはトーマスの燃料となれるか!?ウッドチップ乾燥機 小作戦です。

以上メガネ

外構・造園・土木工事 デザイン設計・施工



押してくださいませ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

v(ニュー)トーマス

テーマ:環境事業部
現場休工中につき、ここ数日「トーマス1.2」と向き合っています。メガネです。
運転状況を見ると、やはり抜けが良すぎるようです。温かくなりません。社長からは「ただのCO2排出業者だ」と言われ、見回すと皆、室内にもかかわらずジャンバーや毛糸の帽子を着用しています。皆さん、想像してみてください。本当に胸が痛みます。私だけ一人嫌な汗をダラダラと流しています。そこで、今回はヒートライザーを太くし、本体との隙間を少なくしてみようと試みます。

「着手前」
φ150にφ200のパイプを被せています。本体30cmなので、隙間は5cm

改良前

今回はφ250のパイプを被せて隙間を2.5cmにします。
上蓋との隙間は7cmとしました。

改良後

<めがね劇場 第1話>

アナハイム・エレクトロニクス社(事務所)にて

「ここで、MS(丸い・ストーブ)を開発しているのか・・・・」
「しかし寒いっすね。」
「ニュートーマス、出るぞ。」
「無理ですよ。まだ煙突の調整に3日くらいは・・・」
「ダメだ。よし、煙突の調整完了。火を入れるぞ」
「知らないですよ。」

「ニュートーマス、発進ビックリマーク

これ、頭の中での会話です。すでにアムロです。

結構熱くなりました。熱量は薪の量で敏感に変化します。
「サーキュレーター、オン」   →扇風機をひっぱり出してきて弱運転。
昨日よりいい感じです。
炎が安定するまでしばらく見守り、自動運転(薪をちょっと多めに入れる事。)に切り替えしばらく写真整理に没頭していると、

「おい、逆流してるぞ!!!」

どうも目が痛いと思った。

実は外の煙突を横引きにして引きを弱くし温まろうとしたので、火力が弱くなると逆流してくるのです。薪もフレッシュな部分は良く燃えますが、炭化を始め炎が弱まった為です。しかも、ちゃんと乾燥していないとダメですね。

<めがね劇場 第2話>

 しつこいですが、しばしご覧ください。

ホワイトベース(事務所)にて

ミライ)「どうしたの?ブライト。」
ブライト)「実は、ファンヒーターにしようと思うんだ。」
ミライ)「メガネには伝えたの?」
ブライト)「いや、本人には後から伝えるつもりだ。」

   ガタッ

ミライ)「あっ!!メガネ。いつからそこに?」

メガネ)「・・・・・・何故です?ブライトさん・・・・」

ブライト)「ファンヒーターや石油ストーブの方が温かいんだよ。誰がトーマスを使えと言ったんだ。」
メガネ)「それは大人のエゴだよ。ブライトさんなんか煙に巻かれてしまえばいい。」

  バシッ!!    (メガネのめがねが飛ぶ。床に落ちためがねを必死に探すメガネ)

ブライト)「甘ったれるんじゃあない!!それがおごりだというのだ。」

メガネ)「僕が一番トーマスをうまく使えるんだ・・・・・・・」「僕が一番トーマスをうまく使えるんだぁ〜」



なんてことを考えながらも、急いでバケツに薪を回収し、外へ放出しました。外の空気がうまい。
煙突での調整は無理なようです。しかし大体感じはつかめてきました。
ガンガン燃やせばかなり温かくなり、お湯もすぐに沸きますよ。


ここ数日いろんなお客様が見え、談話コーナーでトーマスを囲みながら話をしていきます。火を見つめていると心も温かくなります。皆一服しながら談笑し帰っていきます。ここが大事なのだ、と言い訳をさせていただきます。

以上メガネ




外構・造園・土木工事 デザイン設計・施工



押してくださいませ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

トーマス発進!!ぽっぽ~

テーマ:環境事業部
お久しぶりパーメガネです。
様々な苦難を乗り越えついに「トーマス1.2」設置完了いたしました。
先週の土曜日に汗だくになりながらトーマス内部にコンクリートを打設し、準備しておきました。
設置場所ですが、やはりストーブを囲み談笑するというイメージなので当初の位置より更に奥の広いスペースへ設置することにしました。
本日私の先輩でもあるK設備店さんスマイル(男の子)にお願いし、壁に穴を開けて頂きました。
社長が留守中のゲリラ活動に周囲は不安の眼差しです。
メガネ)「地球が丸いって言っても最初は誰も信じてくれなかったのだ。フフフ」自信満々な私。

煙突を配管し、
メガネ)「え~、それでは、トーマス、発進!!」
設置完了!!
あっという間に事務所内 煙がもくもくもく・・・・・・・・・・

皆、パニックです。事務所の窓全開です。

メガネ)「これ、失敗っすかね?」

汗(男の子))「おう、失敗だな・・・・・・・・」

メガネ)「?????何故だクエッションマーク外では良かったのにダウンやはりパスカルの原理が・・・」などと意味不明な私。

ウインク(男の子))「外気圧と内気圧の差が逆流を起こすんだよ。外気と内気は50:50が基本だよ。」

確かに玄関のドアを開けると逆流がおさまり炎が吸い込まれていきます。
しかし、玄関のドアを開放しストーブ焚いても全然暖かくありません。一同大爆笑です。
そこで吸気用のパイプを設置しようともう一つ壁に穴を開けて頂きました。焚口に載せた火花飛散防止の溜桝に穴を開け、吸気用の煙突を通し、設置完了!!
リトライ!!
これで失敗したら事務所は穴だらけですダウン
覆水盆に返らず。開けた穴は二度と元には戻らない、ディス ウォール イズ ネバー カムバック です。バカ丸出し・・・

「え~、もとい トーマス、発進!!」

メガネ)「おおおおぉぉぉぉ」

ニコニコ(男の子))「いいじゃん・・・・」

・・・・・・・

スマイル(女の子))「あんまりあったかくないっすね・・・・・・・」

・・・・・・・

メガネ)「なっ、何ぃいいいビックリマーク・・・ 確かに・・・」
でも、結構燃えて吸い込んでいます。
燃焼中

煙突からはすごい熱が放出されているようです。やっぱり蓄熱での利用、納得です。
設置場所の条件が厳しいので、蓄熱ユニットは断念せざるを得ません。今後は放熱の面で改良をしていく予定です。

社長より
ムカッこんなとこで実験していないで、よそでやってこいムカッ!!」            

スミマセン。

K設備のDさん。ありがとうございました。
先ほど私のお袋が作った豚汁うどんを食べ、帰っていきました。私ですが、火が心配でこうしてブログを書き、冷えつつある事務所の中で火の番です・・・・
トーマス発車オーライ!!


ども、ありがとうございました。

以上メガネ


外構・造園・土木工事 デザイン設計・施工



押してくださいませ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

1  |  2  |  3    次>    

プロフィール

Access Green

ACCESS GREEN

㈱今井緑化総業
〒391-0213
長野県茅野市豊平
    日影田1956-8
Tel 0266-72-3371
Fax 0266-72-9495

エクステリア&ガーデン
デザイン設計室
【ACCESS GREEN】

カレンダー

<<      2024/11      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事一覧

フリースペース

 ニコニコ(男の子)押してくださいませニコニコ(女の子)

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

HTMLページへのリンク