先週までの現場をご紹介いたします。
テーマ:日々の出来事
2013/06/21 18:00
雨が続き、少し気分が落ちた時には、雨が降ってもできることをする
そう言いながら
は現場の写真撮影に向かったそうな。
まずはこの現場、崩れかけた既存の自然石の空積みを撤去し、練石積み施工をしました。

和風庭園を損なわないように雑割石を使用しました。
張芝の現場はどうでしょうか

↑ このお宅はログハウス。枕木で見切りをし、芝を張りました。高低差でアクセントをつけるように枕木を立ててさらにアイアンと植物で装飾です。


↑ このお宅は住宅前のビニールハウスを撤去し、既存の石を配置し芝庭にリフォームしました。

↑ この現場は宅地の法面保護の為に張芝を施工しました。
何れもいい感じで根付いています。この時期灌水の手間が省けていいですよね。
反面
この間施肥した公園の芝たちはこの雨ですごく伸びているでしょうね・・・
オーラバトラーとゲルググ出動ですね。
のおまけ
先週、新しい公共の土木現場の下見に行ってまいりました。
川沿いをひたすら上って山の奥地へ向かっていくと、水神様を発見。

工事の無事を祈願してまいりました。
新しい現場はここからさらに車で20分、しかも会社から現場まで1時間30分って・・・・・・
以上

外構・造園・土木工事 デザイン設計・施工

←クリック!見てくださいませ
押してくださいませ

にほんブログ村

そう言いながら

まずはこの現場、崩れかけた既存の自然石の空積みを撤去し、練石積み施工をしました。

和風庭園を損なわないように雑割石を使用しました。
張芝の現場はどうでしょうか


↑ このお宅はログハウス。枕木で見切りをし、芝を張りました。高低差でアクセントをつけるように枕木を立ててさらにアイアンと植物で装飾です。


↑ このお宅は住宅前のビニールハウスを撤去し、既存の石を配置し芝庭にリフォームしました。

↑ この現場は宅地の法面保護の為に張芝を施工しました。
何れもいい感じで根付いています。この時期灌水の手間が省けていいですよね。
反面
この間施肥した公園の芝たちはこの雨ですごく伸びているでしょうね・・・
オーラバトラーとゲルググ出動ですね。

先週、新しい公共の土木現場の下見に行ってまいりました。
川沿いをひたすら上って山の奥地へ向かっていくと、水神様を発見。

工事の無事を祈願してまいりました。
新しい現場はここからさらに車で20分、しかも会社から現場まで1時間30分って・・・・・・
以上


外構・造園・土木工事 デザイン設計・施工






にほんブログ村
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ryokka-designstudio/trackback/154951
http://blog.niwablo.jp/ryokka-designstudio/trackback/154951