<<最初    <前    44  |  45  |  46  |  47  |  48    次>    最後>>

エクステリア外構工事 進捗状況!

テーマ:エクステリア工事

 

        皆様、こんばんわ!!!

   ガーデンコンシェルジュのしのぴぃ~ですチョキ

           もうすぐ11月に入りますね~!

    この季節なのにまだ半袖で日々過ごしておりますグッド

             季節の変わり目なので

     皆様、風邪を引かないように気を付けてください。。。

  東京都町田市のS様邸工事の進捗状況をお伝えします。

 

 

 

 

      先週お伝えした駐車場のコンクリートですが

      1週間位でこんな乾き具合になりました!!! ダウン

 

 

 

         まだ、完全には乾いておりませんが・・・

        綺麗にコンクリートの色が出てきました!!!

             お客様も満足です~グッド

              アプローチの方はダウン

 

 

 

 

        門柱は外壁と同じ仕様に塗りました!

     ポストオンリーワンの商品でヴァリオグラフ

     (壁付けタイプ)フォントで色はブラックです!!!

           高級感のあるポストですよ~チョキ

        石貼りの方は中国産の石をはりました!!!

        まだ、工事の方は完工してませんが・・・

        皆様、完成を楽しみにしてください。。。。。

         それではわこの辺で失礼しますペコペコ

   

     ガーデンコンシェルジュのしのぴぃ~でした音符

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

かわいい奴ら。

テーマ:エクステリア工事
クローバーみなさんこんにちは!!グッド



クローバーガーデンコンシェルジュ



クローバー「みっつぃー++。」です!!チョキ



クローバー本日は神奈川県秦野市、横浜市のプランニングと、



クローバー座間市さがみ野での打ち合わせをしましたよ!ハート1



クローバー座間市のお話は、我らのホームグラウンドですから、



クローバー気合いがさらに入ります!グー



クローバーさて、今回は少しお仕事を離れまして、



クローバー先日僕の仕事場(机の上)にやってきた



クローバー新入りを紹介しようと思います。







クローバーとってもかわいいい。すごく。音符



クローバーお土産に頂いたものですが、一発で惚れちゃいました。







クローバーこんな離れ技も出来て、楽しさ倍増!ハート2



クローバー最近は心の中でコイツに挨拶をして



クローバー仕事を始めてます。



クローバーガラス細工と言いますと、確かウチにもそんな奴がいたなぁ・・・。



クローバーいたいた!こんな奴!星







クローバーこれもいいです。義理の弟にもプレゼントしました。







クローバーペットボトルに水を入れて、こいつを中に入れて、



クローバーギュッと力を入れると、クルクル踊り出すんです。ハート2



クローバーこれも一発購入です。このときばかりは



クローバーお小遣いが・・・・なんてケチな男には



クローバーなりませんでしたぜ!グッド



クローバーこういうものも少しあるといいものです。



クローバーこれからみなさんの待ち焦がれていた



クローバードングリ狩りの季節ですね!



クローバー今はすでにマテバシイのドングリが



クローバーたくさん取れますよ!







クローバーそのお話しはまた次にします。では!



クローバーガーデンコンシェルジュクローバー














横浜市神奈川区F様邸

テーマ:エクステリア工事

どうもガーデンコンシェルジュのDAIKIですアップ

今日はF様邸の進捗状況をお伝えしますグッド100㎡越えの土間工事ですビックリマーク

砕石を引くのも現場が高台のため一苦労汗

階段に足場板を置いてダッシュ!!疲れましたパニック(男の子)

砕石の引き均しが終わった後は枠組み・メッシュ引き・グレーチングの設置・レンガの見切り・枡調整

やはり100㎡あると大変ですねビックリマーク

僕が据えたグレーチングですチョキ土間の段取り完了

次回は土間の打ち込み風景をUPしたいと思いますハート2楽しみにしてて下さいペコペコ

 

横浜市保土ヶ谷区K様邸完成!

テーマ:エクステリア工事

 今晩はビックリマーク

ガーデンコンシェルジュ ノッチでございます。

祝完成クラッカー2横浜市保土ヶ谷区K様邸の模様をお送りいたします。

まずはこちらをどうぞ

外壁に合わせて白に統一、なぜか門柱から出ている手摺がポイントです。

続いてこちら

  

玄関ポーチでございます。タイルを貼るとかなりイメージが変わります。

 

次はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土も入って花壇らしくなりましたニコニコ(男の子)

どんな植栽が入るか楽しみです

ウッドデッキから立水栓が生えてきました花

冗談はさておき、

 

 やっぱり広いパニック(男の子)

こんな所で大の字で寝っころがってみたいもんです。

天然木ってやっぱりよいですね~

とても温かみを感じます。

最後にこちら

 

 

出来上がりを全景で。。。

完成ビックリマーク

 実はK様邸の奥様、マタニティ・ママさんだったのですが、もう生まれたかなクエッションマーク

健康で元気に生まれてくる事を心よりお祈りもうしあげます。

本日はこのへんでパー

ガーデンコンシェルジュ ノッチでした。

 

神奈川県横浜市泉区F様邸

テーマ:エクステリア工事

皆様、こんばんは!!

ガーデンコンシェルジュのMUSAですニコニコ(男の子)

今日は気温が暖かく、過ごしやすい秋晴れの天気でしたね晴れ

 

 

本日から横浜市泉区F様邸の工事がスタートしましたアップ

初日なので、近隣挨拶にノッチと

一緒に行ってから作業を始めましたひらめいた

まず初めに、既存の間仕切りブロックを解体しましたスマイル(男の子)

 

ここは駐車場になるので次回、重機を入れて掘削します!!

そして駐車場の入り口には

三協立山アルミ、ポーチガードのアコーディオンゲート

を取り付けたり、白い乱形石を貼ったりしますチョキ

施工しましたらブログアップします~^^

今日はここまでですパー

ガーデンコンシェルジュのMUSAでした音符

それではペコペコ

 

 

 

神奈川県中央区共和H様邸外構工事

テーマ:エクステリア工事

こんばんわぁー!

ガーデンコンシェルジュHIROですくま

以前ブログで紹介したH様邸の工事が

完了しましたので紹介します。

全体はこのようになりました。

ジョリパットの塗り壁も家の外壁色と合って

いぃ~感じに仕上がってます音符

 

門袖はディーズガーデンのポスト、表札は

オレンジ色を基調にした物でジョリパットの色が

ポスト、表札を可愛らしく引き立たせてますグッド

オンリーワンのステンドグラスも可愛いですね目

 

見にくいですが駐車場は真ん中にタイルで

縁取った植栽スペースがあります。

玄関を下りると乱形石パラストーンが敷いて

あります。。。。。。写真だと見にくいですねパニック(男の子)

次回はもっとわかりやすくカメラに収めて行きたいと

思います<(_ _)>

それでは・・・・・・・バイク

 

 

緑のカーテンを撤去してきました。

テーマ:エクステリア工事
クローバーみなさんこんにちは!グッド



クローバーガーデンコンシェルジュの「みっつぃー++。」です!!花



クローバー本日は横浜市戸塚区



クローバー神奈川区で打ち合わせをしてきました!音符



クローバーお天気もまずまずで、気持ちよくお客様とお話しできましたよ!



クローバーさて。昨日は以前設置にも行ってきました、



クローバー埼玉県の騎西高校に設置した、



クローバー「緑のカーテン」を撤去してきました。



クローバー被災された皆さんのお手伝いが少しでもできればと、



クローバー会社のみんなで行ってきたのですが、少し雨にも



クローバー降られましたが、順調に撤去作業は済みました。チョキ



クローバー大きなヘチマがなっていたカーテンもすっかり撤去。







クローバーおおしマン、マスター、ノッチ達が洗濯干し用の



クローバーロープを使いやすくしてくれました!アップ







クローバー今後とも、少しでもお手伝いができればと思います。



クローバーその後は埼玉の会社、Fさんのスタッフの



クローバーみなさんと、楽しい時間を過ごして



クローバー帰って参りました。zzz



クローバー明日からまた頑張りましょう!!チョキ



クローバーガーデンコンシェルジュクローバー












<<最初    <前    44  |  45  |  46  |  47  |  48    次>    最後>>

プロフィール

おおしまなひとびと

ガーデンコンシェルジュスタッフのブログです。庭作りの思い・趣味やライフスタイルなど満載していきたいと思います。また、庭ブロを通じて外構・エクステリアに関わる皆さまとの交流も大切にして参りたくどうぞよろしくお願い致します。

神奈川の外構・エクステリア    ガーデンコンシェルジュ      ホームページは            コチラです。