オバモチ
テーマ:ブログ
2010/02/19 22:29
おおばです。
次女の「うみ」1歳がちっちゃいカゴをなぜかオバ持ち
![](/resources/member/001/269/0108722/0DQcC83y.jpg)
それを見ていた長女「そら」4歳が、私も撮ってー
![](/resources/member/001/269/0108724/aT85K2H0.jpg)
疲れも嫌なことも忘れてしまいますねー。
次女の「うみ」1歳がちっちゃいカゴをなぜかオバ持ち
![](/resources/member/001/269/0108722/0DQcC83y.jpg)
それを見ていた長女「そら」4歳が、私も撮ってー
![](/resources/member/001/269/0108724/aT85K2H0.jpg)
疲れも嫌なことも忘れてしまいますねー。
![](/resources/member/001/269/0108723/kPdR9QcY.jpg)
3日連続
テーマ:ブログ
2010/02/19 20:50
皆様お疲れ様ですレベラーマンTAKAです![ペコペコ](/resources/emoji/099/em.gif)
本日はN様邸のタイル下地工事を施工いたしました![ニコニコ(男の子)](/resources/emoji/002/em.gif)
今日は型枠、メッシュ筋の組み立て作業を行いました![グッド](/resources/emoji/012/em.gif)
今日も1台分の砕石を手おろししました
3連チャン![エーン(男の子)](/resources/emoji/008/em.gif)
転圧が終わりメッシュ筋を結束してるTAKAです![ダウン](/resources/emoji/073/em.gif)
![](/resources/member/001/269/0108743/LUoLwdqL.jpg)
この写真は弊社事務担当の
さんが撮影しました
私たちは
さんが事務のほとんどをしてくれるおかげで
現場に集中することができます
毎日ありがとうございます
テラス部分は打設OKです![](/resources/member/001/269/0108762/5rjyq1y9.jpg)
明日は玄関部分の段取りをして午後より打設します![スマイル(男の子)](/resources/emoji/006/em.gif)
![ペコペコ](/resources/emoji/099/em.gif)
本日はN様邸のタイル下地工事を施工いたしました
![ニコニコ(男の子)](/resources/emoji/002/em.gif)
今日は型枠、メッシュ筋の組み立て作業を行いました
![グッド](/resources/emoji/012/em.gif)
今日も1台分の砕石を手おろししました
![パニック(男の子)](/resources/emoji/083/em.gif)
![エーン(男の子)](/resources/emoji/008/em.gif)
転圧が終わりメッシュ筋を結束してるTAKAです
![ダウン](/resources/emoji/073/em.gif)
![](/resources/member/001/269/0108743/LUoLwdqL.jpg)
この写真は弊社事務担当の
![星](/resources/emoji/018/em.gif)
私たちは
![星](/resources/emoji/018/em.gif)
現場に集中することができます
![グッド](/resources/emoji/012/em.gif)
テラス部分は打設OKです
![](/resources/member/001/269/0108762/5rjyq1y9.jpg)
明日は玄関部分の段取りをして午後より打設します
![スマイル(男の子)](/resources/emoji/006/em.gif)
N工場
テーマ:ブログ
2010/02/19 19:13
おおばです。
本日は、水槽部分の型枠組立(コンクリートを流す為の型)を行いました。
![](/resources/member/001/269/0108718/tki7n6YB.jpg)
見えている部分は外側の型枠で、セパレーターという材料で幅を決めて、内枠を取り付けます。
![](/resources/member/001/269/0108719/D9yYOvdY.jpg)
工場の水槽にしてはサイズが小さいですが、造る工程はすべて一緒!型枠はコンクリートを流し込んで固まったら取外してしまいます。外すときのこと考えて組立を行わないと、型枠が取れないという事態に!何事も基本が大事なんですね。
本日は、水槽部分の型枠組立(コンクリートを流す為の型)を行いました。
![](/resources/member/001/269/0108718/tki7n6YB.jpg)
見えている部分は外側の型枠で、セパレーターという材料で幅を決めて、内枠を取り付けます。
![](/resources/member/001/269/0108719/D9yYOvdY.jpg)
工場の水槽にしてはサイズが小さいですが、造る工程はすべて一緒!型枠はコンクリートを流し込んで固まったら取外してしまいます。外すときのこと考えて組立を行わないと、型枠が取れないという事態に!何事も基本が大事なんですね。