七夕の願いごと
テーマ:ブログ
2011/06/28 19:21

こんばんは~!おおばです!
本日の水戸市周辺のお天気は





本日の施工担当は、ナベさん・アッツン・おおばの3人です!
まずは基準の高さや位置を正確に記す作業・・・

その後、掘削作業を行い・・・

基礎砕石を敷き均して・・・

そして大事な締め固め作業・・・

ナベさん

本日の作業はここまでで~す

続きまして、先日お打ち合わせをさせていただいた
ひたちなか市 I様邸のお家の中にはこんなに素敵なグッズが


トイストーリーに出てくるキャラクターが勢ぞろい

こちらのキャラクターはお子さん達の通学用帽子を

キャラクターが持っていま~す!
毎日が楽しそうですね~

そんなトイストーリーが大好きなうちの娘達も
七夕に向けてお願い事を・・・

アイスクリーム屋さんだけはかなうかも~(笑)
とても楽しみで~す


施工現場のご紹介です
テーマ:ブログ
2011/06/25 23:58

こんばんは~!おおばです。
本日の水戸市周辺のお天気は






こちらの現場は、ブロック塀の撤去作業です!
施工担当は、丸さん・ホッシャン・おおばの3人です!

つぎつぎとブロック塀が撤去されていきます
丸さんもホッシャンもさすがですね

そんなO様邸には建物解体時に大事に撤去した
八寸角(24cm×24cm)の大黒柱



建てた当時は機械やクレーン車などは無かったのでは(汗)

つづきまして、


着工当時から現場監督をしてくれた

M様の愛犬

手前がコタロ~で奥がミルティ~

が見守る中、最後の作業となりま~す

アッツンが人工デッキの階段を取り付け中・・・

そしてホッシャンはスリット目地にタマリュウを植え込み中・・・

芝張り作業を行い・・・

お掃除を行い・・・

コタロ~の厳しいチェックが入り・・・

ついに完成いたしました~






M様、大変お待たせいたしました

何かと至らない点や不手際などが多くあったにも関わらず、
あたたかい労いのお言葉をいただき大変ありがとうございました

これからも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします


施工現場のご紹介です
テーマ:ブログ
2011/06/23 16:36
お疲れ様です
本日も水戸市M様邸のお庭から

物置前に川砂利を敷く為、アッチャンがユンボに乗り
専務が均していました(今日はちゃんと写ってます
そして
玄関脇・角柱の基礎部分の仕上げをほっしゃんさんが担当


角柱横には芝が植えられ

アプローチ部分には玉竜も植えられていました

いよいよ本日で完成となります
M様お待たせ致しました
施工現場のご紹介でした

本日も水戸市M様邸のお庭から

物置前に川砂利を敷く為、アッチャンがユンボに乗り
専務が均していました(今日はちゃんと写ってます

そして
玄関脇・角柱の基礎部分の仕上げをほっしゃんさんが担当


角柱横には芝が植えられ

アプローチ部分には玉竜も植えられていました

いよいよ本日で完成となります

M様お待たせ致しました
施工現場のご紹介でした

施工現場のご紹介です
テーマ:ブログ
2011/06/22 16:17
お疲れ様です
またまた暑い一日になってしまいましたね
そんな中での現場の進み具合といえば・・・水戸市M様邸

デッキ前にパステルストーンが入りいい感じになっていました
ピンクのやさしい色合がなんともいいですね
そしてアッチャンが角柱を切断中

こんな感じに仕上がっていました

専務もユンボに乗って頑張ってます(顔が見えません(笑))
あと少しで完成です
施工現場のご紹介でした

またまた暑い一日になってしまいましたね

そんな中での現場の進み具合といえば・・・水戸市M様邸

デッキ前にパステルストーンが入りいい感じになっていました
ピンクのやさしい色合がなんともいいですね

そしてアッチャンが角柱を切断中

こんな感じに仕上がっていました

専務もユンボに乗って頑張ってます(顔が見えません(笑))
あと少しで完成です
施工現場のご紹介でした

施工現場のご紹介です
テーマ:ブログ
2011/06/21 16:16
お疲れ様です
今日は暑い一日でしたね
現場での作業ご苦労様です
本日の現場は・・・水戸市M様邸
担当は丸さん・ほっしゃんさん・専務の三人です

玄関脇と門柱脇に角柱を建てる為の掘削

そして
ウッドデッキ前に
パステルストーンという石を敷き均します
色がついた石が入るとまた違った感じになりますね
施工現場のご紹介でした

今日は暑い一日でしたね

現場での作業ご苦労様です
本日の現場は・・・水戸市M様邸
担当は丸さん・ほっしゃんさん・専務の三人です

玄関脇と門柱脇に角柱を建てる為の掘削

そして
ウッドデッキ前に

パステルストーンという石を敷き均します
色がついた石が入るとまた違った感じになりますね
施工現場のご紹介でした

研修会へGO
テーマ:ブログ
2011/06/21 09:14
おはようございます
ウォーターガデンマイスター研修に弊社の伝説のコンビで
東京まで出発しました
しっかり学習してきて下さい
報告待ってます

ウォーターガデンマイスター研修に弊社の伝説のコンビで
東京まで出発しました

しっかり学習してきて下さい

花が咲きました
テーマ:ブログ
2011/06/20 16:20


初めて植えたカスミソウが 今日咲きましたぁ


小さな 小さな かわいい花を開いていました


こちらはカスミソウのシロ つぼみが出来たのでこちらも咲くかなぁ

施工現場のご紹介
ひたちなか市 T様邸

新築基礎工事です



水戸市 M様邸
本日は お隣にあるM様のご両親のお宅のテラス修理

これで 雨が降っても大丈夫



M様邸の門壁の裏にかわいい草花が植えられていました



アプローチ部分も植栽が入ってマスマス素敵になってきました

完成まじかです

いつのまにか
テーマ:ブログ
2011/06/20 00:08
こんばんは(^O^)
おおばです!
本日は久しぶりに子供達と一緒に、
公園で遊ぶことができました〜o(^-^)o

長女は鉄棒で「さかあがり」か゛上手に・・・

\^o^/すご〜い!
そしてそんな長女の上の前歯は
2本抜けました(^^ゞ

恥ずかしがらずにf^_^;
見せて下さ〜い!

娘には申し訳ありませんが
何度見ても(笑)
そして長女が最近見たDVD
「借りぐらしのアリエッティ」
に影響されて髪の毛をこんなかんじに・・・

洗濯バサミで髪を束ねてま〜す( ̄▽ ̄;)
あれって洗濯バサミなの?
本人は大満足f^_^;
おおばです!
本日は久しぶりに子供達と一緒に、
公園で遊ぶことができました〜o(^-^)o

長女は鉄棒で「さかあがり」か゛上手に・・・

\^o^/すご〜い!
そしてそんな長女の上の前歯は
2本抜けました(^^ゞ

恥ずかしがらずにf^_^;
見せて下さ〜い!

娘には申し訳ありませんが
何度見ても(笑)
そして長女が最近見たDVD
「借りぐらしのアリエッティ」
に影響されて髪の毛をこんなかんじに・・・

洗濯バサミで髪を束ねてま〜す( ̄▽ ̄;)
あれって洗濯バサミなの?
本人は大満足f^_^;
施工現場のご紹介です
テーマ:ブログ
2011/06/16 16:45
お疲れ様です
本日も昨日と同じ現場をまわってきましたのでご紹介いたします
ひたちなか市 I 様邸
丸さんとほっしゃんさんでブロック塀・犬走り・あらゆるコンクリートの補修を


こんな狭い場所も

昨日写真で写らなかったブロック塀を

このように仕上がっていました
ホコリになりながらの作業ご苦労様です
つづきまして
本日植栽されました水戸市M様邸

来週には仕上がりますのでもう少々お待ち下さい
つづきまして
お寺の平打ちはというと・・・

ナベさんが軽貨物から砕石を一輪車で何度も運び無事
均し終え転圧も終えたところです

これからメッシュ筋をいれていきます
狭い場所での手作業、本当にご苦労様です
まだ生コン打ちが待ってますので体調をくずさないよう
皆さん頑張ってください
施工現場のご紹介でした

本日も昨日と同じ現場をまわってきましたのでご紹介いたします
ひたちなか市 I 様邸
丸さんとほっしゃんさんでブロック塀・犬走り・あらゆるコンクリートの補修を


こんな狭い場所も

昨日写真で写らなかったブロック塀を


このように仕上がっていました
ホコリになりながらの作業ご苦労様です
つづきまして
本日植栽されました水戸市M様邸

来週には仕上がりますのでもう少々お待ち下さい
つづきまして
お寺の平打ちはというと・・・

ナベさんが軽貨物から砕石を一輪車で何度も運び無事
均し終え転圧も終えたところです

これからメッシュ筋をいれていきます
狭い場所での手作業、本当にご苦労様です
まだ生コン打ちが待ってますので体調をくずさないよう
皆さん頑張ってください

施工現場のご紹介でした

施工現場のご紹介です
テーマ:ブログ
2011/06/15 15:41
お疲れ様です
今日の現場は地震でブロックが倒れたひたちなか市 I 様邸
隣との境のブロック塀が3月11日の地震で倒れ、補修工事として
丸さん、ホッシャンさんの二人での作業となりました

写真では分かりづらいのですがとても狭い場所での作業で大変そうでした(ブロックが写っていませんでしたね)
つづきまして・・・
弊社そばのお寺の平打ちコンクリート工事の現場です
担当は社長・奥さん・ナベさんです
この現場は機械が入らない為、人力での作業となり
こちらも大変な現場となります

このお寺で写真を撮っていましたら なんと スイレンが咲いていまして
思わず

実物ってなかなか見たことないですよね
可憐な花ですね
つづきまして・・
水戸市のM様邸・・・本日は門壁の仕上げをし、表札取り付け及び
ポスト取り付けを行ないました
アッチャンが表札の位置を確認中です
施工現場のご紹介でした

今日の現場は地震でブロックが倒れたひたちなか市 I 様邸
隣との境のブロック塀が3月11日の地震で倒れ、補修工事として
丸さん、ホッシャンさんの二人での作業となりました

写真では分かりづらいのですがとても狭い場所での作業で大変そうでした(ブロックが写っていませんでしたね)
つづきまして・・・
弊社そばのお寺の平打ちコンクリート工事の現場です
担当は社長・奥さん・ナベさんです
この現場は機械が入らない為、人力での作業となり
こちらも大変な現場となります

このお寺で写真を撮っていましたら なんと スイレンが咲いていまして
思わず


実物ってなかなか見たことないですよね
可憐な花ですね

つづきまして・・
水戸市のM様邸・・・本日は門壁の仕上げをし、表札取り付け及び
ポスト取り付けを行ないました

アッチャンが表札の位置を確認中です
施工現場のご紹介でした
