キノコとタケノコ
おとついときのうは、大兄弟子のお手伝いです。
「これ以上忙しくなったら困る」との事で名前はNGになりました。
以後、アニさんでいきます。
話は変わって、
本物だったら困りますが・・・
キノコ。
タケノコ。
お施主様の遊び心。
お菓子みたいに可愛らしいです。
通路。歩きやすくて見やすければ良し。
延石、漬物石そして掘ったら出てきた石、
使えるものは、しっかり使います。
自然樹形に手入れされている「百日紅」
やっぱり剪定って大事ですね。
さすが、アニさん!!
ウッドデッキと赤松
金環日食をチラ見しながら西宮市甲子園口へ
拓己庭園 藤川さんにお手伝いいただき、剪定作業。
ウッドデッキといえば洋風の象徴(だと思う)。
赤松は和風を想わせる(たぶん)。
このふたつが存在する、お庭。
とてもいい感じです。
私が植栽したからというわけではなく、
赤松のしなやかで品のある雰囲気は、和風はもちろん
むしろ、洋風のお庭のほうが生きるのではないでしょうか。
話はそれますが、(例えば)洋風のお庭だからといって、
いずれ大きくなりすぎて伐採されることが多い
洋木のコニファーを植えるより(お客様のご希望なら別の話)、
地味だが伸びが緩やかな和木のコニファー(チャボヒバなど)を
植えたほうが、お客様にとって親切だと思う。
偏りすぎかな・・・
ものは使いようですよね。偉そうなこと書いてすみません。
緑輝さんのお手伝い
昨日は阪急電車に乗って京都、四条河原町に行きました。
近日オープンする焼鳥屋さんにて作庭工事です。
背中も大きい平井幸輝君(京都山科、緑輝造園)のお手伝いをさせて頂きました。
焼鳥屋さんの料理人カワイ氏もお手伝いして下さいました。
大切な前掛けをありがとうございました。
手元の小生
真剣な眼差しとユーモア溢れる会話が飛び交う現場は仕事がし易い。
楽しい一日をありがとう。
詳しくは、作庭家 ユキテル・ヒライ氏のブログへGO→緑輝録
完成したら、こちらのお店で一杯やりましょう。
西宮市甲陽園にて御庭手入れ
今日は年間管理をさせて頂いているお客様宅へ。
咲き落ちた花や葉がわりの落ち葉掃除、草引きと薬剤散布。
3月に植栽した芝桜が皆元気で安心しました。
カメラを忘れて写真無しです。
おとといと昨日は氏本さんのお手伝いに行かせてもらいました。
4月25日時点
ここから氏本さん一人でコツコツと排水路や自動散水、アプローチなどなど。
5月10日三重県から植木や芝が届き、植え付け等。
11日剪定、支柱、芝張り等。
お子さん達が木登りできるようにと大きめの木を植栽。
順調に根付くことを祈ります。
有難うございました。
京都市北区にて御庭手入れ
北区紫竹のお客様宅にお伺いしました。
庭木、下草を整えて草引き、掃除。
そろそろ毛虫が出てくる頃ですので、薬剤散布も。
大事にされている、たぬき夫婦。
ギボウシが威張ってきました。かなり賑やかになりますね。
都忘れが咲いています。かわいらしい花は長持ちするようで
仏壇に供えられるそうです。
囲碁や俳句のことから戦中、戦後のことなど貴重なお話を聞かせて頂き
有難うございました。
その後、左京区と大津市のお客様宅で薬剤散布させて頂きました。
後日、庭木手入れにお伺い致します。
伊丹市にて黒松剪定
今回が初めてのお施主様宅です。
花がたくさん咲いて花粉をまき散らしますので、
毎年の今頃に手入れされているそうです。
黒松ですが、私は花松と呼んでいます。
枝を間引き、芽を摘み、葉むしりをします。
茂って、ちょうど見やすいぐらいに枝をつくっていきます。
作業終了です。他の庭木はご主人が手入れされます。
剪定は写真で、わかりにくいですね。カメラに問題ありかな?
スッキリしたのは確認できますが・・・。
花松は伸びがきつくないので仕立てやすいと思います。
なにかと手間のかかる松ですが、それだけに価値があり、
だからこそ大事にさせていただきたいものです。
この度は庭仕事をさせて頂き、誠に有難うございました。
たぬき
雨が降っていましたが、京都に行ってきました。
KBS京都(AM)のほっかほっかラジオを大音量で聴きながら
ごきげんなドライブです。
先月、庭工事をさせていただいたお客様宅です。
灯籠の障子が落ちてましたので、竹で押さえました。
シンプルで確実な方法です。
たぬきさんを発見。
馴染んでいますね。
好きなものを足していける喜び。
かたい感じの砂利庭が、やわらかくなった気がします。
今日も有難うございました。また、お伺い致します。
西宮市にて改修庭工事の仕上げ
枕木で土留め工事をさせていただきました。。
4月27日の続きです。
マキは再利用です。
枕木を据えられるように土をきれいにとります。
枕木を切って、はめ込みます。
このあと・・・
かすがいを打ち込んで連結させたり
枕木の両端をL字金具とビスコンで化粧ブロックに張り付けたり
バークを入れて植え直したり
竹で支柱をしたり
防草シート張ったり
砂利を敷いたり
片づけたりして、仕上がりました。
ただ、写真とるのを忘れました。
この度は庭仕事をお任せ頂き、誠に有難うございました。
西宮市にて改修庭工事(お手伝い)
きれいな青空の一日でした。
氏本さん(大兄弟子)のお手伝いをさせていただきました。
お庭の一部の改修です。
土の下には防水シートが貼られており、その下はガレージです。
大きな植えマスみたいな感じをイメージして頂ければ分かり易いかな。
植木を掘り起こし、土の大半は搬出です。約2㎥出しました。
牡丹を愛でながら、ちょっと一服・・・
氏本さん(5?歳)です。私の恩人(これからも恩人)です。
年齢を感じさせない動きをされます。学生時代は空手をされていたとか。
生垣としてマキを残すことにして、背を半分位に落としました。
とりあえず仮植して今日はここまで。
次回は枕木を使って土留めを(私ひとりで)する予定です。
お任せいただき有難うございます。
お施主さんに納得していただけるよう尽力致します。
お手伝い
大兄弟子の氏本さんのお手伝いをさせて頂きました。
京都市東山区の現場で庭園工事です。
植栽と芝生の広場を造られるそうです。
まずは、がっちがちでこっぺこぺの土壌をユンボでおこして耕します。
オペは兄貴的存在の芝田さんです。いつもお世話になっております。
超多忙の中、お手伝いに来られていました。
力強く、かつ繊細な運転は無駄がありません。
出てきた石とガラは丁寧に取り除きます。
バークと、
川砂を搬入して耕うん機で撹拌しまくります。
大まかな整地完了。
この後、勾配を考えて糸を張り、丁寧に整地。プレートで押さえて
床土をつくりました(写真は撮り忘れました)。
これでいつでも芝張りができます。
今日一日で沢山勉強させて頂きまして有難うございました。