庄内映画村
夏の終わりごろdora一家で庄内映画村に行ってきました
この映画村、山形県庄内地方の企業を中心に映画文化の発展と
地域の活性化をめざして平成18年7月に設立されたそうです。
(HPより) http://www.s-eigamura.jp/index.html
これまで おくりびと, ジャンゴ, ヤマザクラ, ICHI
山形スクリーム
平成21には スノープリンス、 座頭市(スマップしんごちゃんの)
などが撮影されています。 映画を見た方は見覚えのある風景
かもしれません
「おくりびと」につかわれた鶴の湯
なかのようす
山村の風景
敷地内は 山中の村地区 漁村の地区などと分かれており
バスでいどうします。
漁村の風景
建物のなかも見ることができますが、なかはあまりこったつくり
はしていませんでした
当時の衣装などに着替えられるところもあり
娘1号(町人) 娘2号(武家娘)
だそうです。
コスプレチャンスがあれば必ず挑戦する娘1.2号
日光江戸村でもそうだった・・
今年は11月いっぱいで閉鎖したようです。
来年またいってみよ~っと
コメント
-
2010/12/02 12:23山村の風景は 見ているだけでも
癒されますね 実際に生活すると大変だと思いますが
不思議な力があるようです。 -
2010/12/02 13:55今年の春に私も行きましたよ!
チャンバラ体験して、3人もめった切りしてしまいました…
ユニバーサルスタジオの江戸時代日本版?なわけないですかね?? -
2010/12/02 14:30私も夏に 行ってきましたよ!
歩こうかと思ったのですが
あまりに暑いので やっぱりバスに乗りましたよ!
映画好きには たまらないところみたいでしたね~~! -
2010/12/03 11:36toledoさん
そ~ですね
こういう風景は癒されます。
やっぱ日本人なんですね -
2010/12/03 11:42農業一年生さん
農業さんも行かれましたか~
ユニバーサルスタジオとくらべれば・・ちょっと・・
(笑) でもなかなか面白いところでした。
今公開の「十三人の刺客」もここで撮影
していたようです。 -
2010/12/03 11:46に~のさん
私が行ったときもかなり暑い日でした(汗)
バスはお金がかかるので、歩こうかと
思ったのですが・・あまりに敷地がひろいので
やめました・・ -
2010/12/04 10:27私も今年の夏に行きました~。
すれ違ったかなぁ^^(笑)
に~のさんと同じく暑すぎてバスで移動しました。
鶴の湯等、全く同じ場所で写真を撮りましたぁ。 -
2010/12/06 09:50すずらんさん
癒される場所ではあるのですが・・とにかく敷地が
広くてへとへとでした。
3姉妹??家内も入っているのかな~(笑)
報告しておきます☆かなりよろこぶかも~ あはっ
-
2010/12/06 09:56Ruiさん
そうそう、たしかにすれ違いました(笑)
山形にはけっこういらしているのですね
今度、ぜひ店によってくださいね☆ -
2010/12/11 01:19「おくりびと」もですよね。今年の1月に小山薫堂さんの講演を聴きました。そのなかで、小山さんが自ら作ったDVDを見せてもらいました。なかなかよかったです。
http://www.youtube.com/user/aitasimota?gl=JP&hl=ja#p/a/f/1/d_h04L_XV9U
-
2010/12/13 14:36aitasimotaさん
ご紹介、ありがとうございます
はずかしながら「おくりびと」
まだ見ておりません。
お正月にでもDVDで見てみます。
小山薫堂さんのYoutube
見てみます。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/morinoterrace/trackback/77189