リニューアルOPENで~す
皆様、大変ご無沙汰しております
森のテラスのdoraでございます
今月はリニューアルOPENにむけて大変忙しい
月になりました・・・
昨日でハード面の準備が大体終了して
今日、明日は花苗がどっと入荷してくる予定です。
あさってからのフェアなのですが天気が不安
天気予報は曇りのち雪になっています。
最近、イベントが悪天候にたたられっぱなしの
森のテラス・・スタッフの中に雨オトコ、雨オンナ
がいるんじゃないの~(doraだったりして~)
手作りの展示用の台も徐々に花苗
で埋まって
来ました☆ う~ん 感無量じゃ~
こんな台を26台作りました
まだまだ展示台が余っていますが今日明日で
いっぱいになる予定です
今回のイベントは新聞折込でお客様におしらせ
しま~す。
今回のチラシは おもて
絵のうまいスタッフが手書きで書きました。
なかなかアジのあるチラシにしあがったのでは・・
うら
約1ヶ月半準備に追われてきましたが
いよいよあさってOPENです
お近くの方は是非あぞびにきてくださ~い
dora
ライティング研修会
3月2日 仙台
タカショウさんのライティング研修会
いよいよ東北地区上陸~!!
研修内容は違う地区の庭ブロの皆様からちょっとずつ聞いて
いたので予備知識はバッチリ
しかし ルーメン、カンデラ
、グレア
など聞きなれない単語
の登場!でしたが
わかりやすいテキストのおかげで何とかクリアー
オームの法則・・中学のときやった・・・けっこう得意だった・・
わ、わすてれる~ でもこのテキストがあればだいじょうぶ~
ライティングのテクニックも多数紹介していただき、大変参考に
なりました。
最後に、基本的な接続を体験
ドライコーンを使用することで簡単に接続できました。
今回の研修会では、庭ブロの ブローロさん、 しんさん 、こうさん
と初めてお会いできました・・ 日頃、コメントをやりとりしていたので
初対面という感じがありませんでした。 休憩時間にはいろいろ
な話をさせていただき、たいへん楽しい時間をすごさせていただきました。
これも庭ブロ効果☆ みなさん、想像していたとおりのナイスガイでした。
最後に 会田仙台所長はじめ、タカショウさんのスタッフの皆様
大変参考になる研修会を提供していただきありがとうございました。
また機会があれば、このような研修会を企画していただきたいと
おもっております。 dora
店舗改修工事3
いや~今日もいい天気ですね~
森のテラスの改修工事☆
晴天にもめぐまれ順調にすすんでいます
改修前
木製フェンスの前後は花苗の
売り場になる予定です
こんな感じになりました
木製フェンスの下にはサツキ
の植栽
今回、パーゴラの材料は矢崎化工
http://www.diy-life.net/what-ere/index.html
イレクターパイプ を使ってみました.
ホームセンターなんかでも販売していますし
接続部品もいろいろな種類があり、使いみち
は無限大
冬場の積雪時は無理にしてもそれ以外だったら
北国でもつかえます
3月20日リニューアルオープン(予定)です!!
dora
カツラ移植
今日の山形は雲ひとつない
快晴!!
久しぶりに太陽
をみました!!
シンボルツリーであるイチョウが嫁に行き
空いた場 所にカツラを移植
もともと玄関前にあったのですが
サンプルガーデン側に約10mのお引越し!!
イチョウにかわりに森のテラスのシンボルツリーが
このカツラにかわりました
これから森のテラスの顔としてガンバッテくれたまえ カツラ君!!
dora
店舗改修工事2
森のテラス売り場拡張のため
シンボルツリーであるイチョウを移植すること
になりました。
シンボルツリーのイチョウH8.5
森のテラスがオープンして3年
春夏秋冬いろいろな形でお客様、スタッフを
楽しませてくれました。
娘を嫁に出す気分でした
移植先はココより環境のよいところなので
今よりもっと成長することを願っております。
dora