こんにちは。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。

日々、の活動をほんの少しだけご紹介

お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。

読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。

今日も収穫しちゃった

松です



本日からK様邸の追加工事開始しました。


今回は庭にレンガを敷いていく工事です。



開始2ほどで時間でこんな具合に。



レンガの厚みを考えて

地面を削り、転圧して、砂をひいたところです。



んー盛り上がってまいりました。



図面通りにレンガを配置していきます。


浅井・松コンビの息を合わせて、

浅井さんが欲しいであろうところにレンガをパスしていきます。



目地の微妙なズレが形を大きく左右するので、

何度も全体を見て修正していきました。

少ーーーし修正して、

また全体を見る の繰り返しです。



本日は、庭全体にレンガを配置して終了となりました。


あ、本日の収穫。


イタリアン・パセリーニョスさん です。


ちょっとつまみ食いしちゃいました。


おしゃれな味がしました(笑)



完成が楽しみです。



松でした

ではでは

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. クローバー
    2010/01/19 00:14
     掲載されたレンガの写真を見ていると、自分の庭とカブッテしまいます。
     レンガ敷き時、レンガの厚さが全て同じでなかったことや、レンガの下に敷く川砂が、途中で足りなくなり、掘った土をふるいにかけて、使ったりしたこともあり、と、あそこが窪んでる、出っ張っていると分かっていても、直すのが面倒なため、少しぐらいはいいかと・・・・。
     だから、見た目はあまり分からないのですが、一足踏み込むとその凸凹ぐあいが、直ぐに分かってしまします。
     水はけも少し心配です。
     でも、初めてのレンガ敷きだから満足しています。
  2. 2010/01/20 19:49
    クローバーさん>
    自分でやってみるってことホント大事ですよねぇ。
    何より楽しんでやれることが素晴らしいです。
    日曜大工も準備や片付け結構大変だったりするから、
    始めるのに気合いがいるのもよーーく分かります。
    適当に…気が向いたら…ぐらいのノリでいいと思いますよ。
    植物が元気になる春が待ち遠しいですねぇ

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/minarainomatu/trackback/39309

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
74位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
48位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース




HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧