最近ついてる!?

松です。

先日行った岡山の



「うちわのおっさん」
(詳細は先日のブログをどうぞ)





そういえばあれはなんだったのか。





こちらが
そのおっさん。
倉敷



ふと気になったので

今日調べてみました。



素隠居(すいんきょ)
って名前らしい。



以下
倉敷素隠居保存会より 引用
この素隠居は元禄5年(1692年)阿智神社にほど近い戎町の宰領をつとめていた沢屋善兵衛が寄る年並に勝てず、人形師の柳平楽に頼んで「じじ」と「ばば」の面を作らせ、店の若者にこの面をかぶらせ、主人の代理として御神幸の行列に参加したことに始まるとされています。
 素隠居という呼び名は明治以後誰彼となく、この「じじとばば」のことを呼びはじめたようですが、ただの御隠居という意味で「素の隠居」であったり、「素晴らしい隠居」であったり、「素朴な隠居」というような意味が語られています。
 この素隠居の面は見ていただいての通り、「らっきょう」の形に似ていることから怯えながらもこの素隠居を挑発する子供達は「すいんきょ、らっきょう、くそらっきょう」(下右写真参照)とはやしたてて逃げまどうのです。
 素隠居が持っている渋うちわで頭を叩かれると、賢くなるとか、健康になるとか言われています。だから、ここ倉敷の親は子供(赤ちゃんに近いぐらいの子供)が怯え、泣き叫んでもその子供の頭を素隠居の前に差し出します。




春の祭り5月の土日
秋の祭り10月の土日
つまり一年に四日間しか登場しないらしいです。




てっきり倉敷名物で
観光客相手に
毎週土日に
交代制で出てきてるんだろうと…



「オレ明日素隠居の日やねん」
的なノリで
そんなに珍しいものでは無いと思ってた…





ってことは
彼らに会えてたのは
かなりラッキーなんです!!



しかもジイさんバアさんだったとは!!




ありがたい ありがたい。



つい一週間ほど前も


事務所の前で
一服しながら
手すりに手をかけてたら…





手の甲に




鳥のフンがポチョ・・・。





ラッキーじゃーん!!





そして今日はこんなことも。




「松背中になんかついてんぞ!?」

「え?なんすか?」

「待て!!動くな!!


 松!!!鳥のフンだ!!!」





ラッキーじゃーん!!



ちょっといいこと続いたんで、
みなさんにも
僕のうんを分けてあげようと思い
書いてみました。


ちなみに運は運でも



ウ〇チの方ですけどねぇー




松でした
ではでは

庭ブロ+(プラス)はこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
79位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
49位 / 663人中 keep
日記・ブログ

フリースペース




HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧