ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
プリンセスダイナ
お客様から、どよーんと暗い声で
お電話をいただきました
何事かと思ったら・・・・・・
昨年お買い上げいただいたクレマチス
プリンセスダイアナの新芽をうっかり切ってしまったとの事!

一大事だ!
すごく気に入って選んだお花だけに、
お客様もショックが 大 大 大
クレマチスは枯れたと見せかけて、
ひょこっと 新芽が出てくるので、
もしかしたら・・・・・があるはず!
新芽がまた出てくることを 祈ります!
プリンセスダイアナは名前の通り
とっても品があって 魅力的なクレマチスです
もう少し育てやすいと、いいんですがね~ ぼやぼや
また 食べ過ぎた~
腕に覚えあり!
○太 大将は、20年 おはなは4年お世話になっている
うまいもん屋の やぶや に行ってきました!

江戸時代から続くこのお店の 34代目!!
かずさんです!
何を食べても おいし~ おいし~の 連発!
うどの酢味噌や、わらびの卵とじなど、
シンプルで油に頼ってない、ものが本当に
おいしくて、居酒屋の域を超えています!
やぶやをみていると、職種は違えど、
心意気など、自分にとって参考になることがたくさんあります!
私も目指せ20年です!
絶対20年後も 同じ笑顔で私たちを迎えてくれる
安心感と信頼がもてる お店です!
ミスピーチヒメ
自宅の出窓に新しく お目見えした
ミニバラのミスピーチヒメです

写真の色は悪くなってしまいましたが、
名前の通り 色も形も とってもかわいらし~
去年からほしいな~と思っていた 一株です
ただ、思うままに増やしていくと、どんどん膨大な
数になっていくので、迷っていたのですが、
やっぱり かわいい~
ということで、 我が家に連れ帰りました
おはなのバラ選びのポイントはいくつかありますが、
見ための一つとして、 雄しべと雌しべが 見えにくいという事です。
開ききった状態で、見えてしまうのは しょうがないと思いますが、
半開きの状態で、 かなり 見えてしまったり、
主張しているものは、 恥ずかしくなってしまいます なぜか
ミスピーチ姫は 完全に開いた状態でも、あまり
気にならないので、 この点では パーフェクト!
大事にします
トマトは味と見た目で
毎年、我が家ではトマトを育てています
今のお勧めは ミニトマト アイコです

今年もアイコを植えようか、どうしようか 迷うところですが、
アイコは形がイタリアントマトみたいで かわいいし
味も濃くて、そのまま食べても、
焼いても、ちょっと乾燥させてミートソースに入れてもおいしいです
ちなみに焼いたものは、ちゃんと皮をむいてから、スープや
ラタトュイユなどにします!
万能タイプのアイコはホントえらい!
又今年もアイコかな? ガスパチョも作ってみたいし。
もし、読んでいる方にアイコさん いたら すみません
呼び捨てで、何度も 何度も
それだけ愛してるということで!
黄砂が来た!
本日はすごい黄砂です。
会社に来る道中、あまりに視界が悪くて、
近所で火事があったんだと、勘違いしてしました
砂でさえこんなに飛んでくるのだから、
汚染された工場の排気が飛んでくるはずです。
屋久島の杉が枯れるのも無理ないですね 悲しい
話は変わって、モクレンって綺麗ですよね

車で走っていて 見つけました!
見事に咲き誇っています
花数が少なくなりがちなモクレンですが、
大木になるとここまで 真っ白になるんですね
神奈川
静岡の焼津 藤枝 島田 大井川 吉田 の 庭 ガーデン エクステリア 門周り カーポートはハナミズキ










