ピアノ教室
テーマ:仕事&図面
2010/09/10 19:09
ビルダーさんからの依頼でやっと仕上がった図面

自宅でピアノ
をされるということで
アプローチに音符
をあしらいました
以前も同じようなデザインをしましたが
今回は鍵盤の柄は無しです(笑)
しかし、駐車場にト音記号のデザインは入れてみました
2世帯のお宅なので門柱などは2つづつ設置
Only Oneのト音記号のアイアンサインを付けてみました
作成時間は・・・
デザインから入れると結構かかりましたね~
ゾーニング指示がないのはやはり時間がかかります
ついでに夜景もUP

夜景はまだまだ納得のいくモノができないので
スキルアップしたい技術です


自宅でピアノ

アプローチに音符

以前も同じようなデザインをしましたが
今回は鍵盤の柄は無しです(笑)
しかし、駐車場にト音記号のデザインは入れてみました
2世帯のお宅なので門柱などは2つづつ設置
Only Oneのト音記号のアイアンサインを付けてみました
作成時間は・・・
デザインから入れると結構かかりましたね~

ゾーニング指示がないのはやはり時間がかかります
ついでに夜景もUP

夜景はまだまだ納得のいくモノができないので
スキルアップしたい技術です

遅くなりました
テーマ:仕事&図面
2010/02/12 16:50
スッキリしない
天気の東海地方です
気温も2日前の15℃のような暖かさはなく寒いです
やっと
完成した図面です↓

新築外構のお宅です
建物は大正ロマンを思い出させる和モダンなお宅です
と~っても
素敵なお宅で、この間は家の中を見させて頂きました
こちらも薪ストーブがあるお宅です
若奥様が「和」のテイストが好きなので
最初の門廻りは和の門構えでしたが
ずいぶん砕けて、アプローチ部分は雑木林風との希望でしたので
樹木を多めにしてみました
で、アプローチの素材は栗石畳にしようかと思っています

気温も2日前の15℃のような暖かさはなく寒いです

やっと


新築外構のお宅です
建物は大正ロマンを思い出させる和モダンなお宅です

と~っても

こちらも薪ストーブがあるお宅です
若奥様が「和」のテイストが好きなので
最初の門廻りは和の門構えでしたが
ずいぶん砕けて、アプローチ部分は雑木林風との希望でしたので
樹木を多めにしてみました

で、アプローチの素材は栗石畳にしようかと思っています

音符♪
テーマ:仕事&図面
2010/02/10 18:53
ピアノ教室をご自宅
でされるということで
土間に音符
をあしらいました
音符・五線譜の部分はリンクストーンで施工予定
ちょっと見にくいですが・・・

でも、これは私の発想ではなくて営業さんの発想
しかし、CADで音符を作るのがちょっと大変だったので
時間がかかりました

土間に音符

音符・五線譜の部分はリンクストーンで施工予定
ちょっと見にくいですが・・・

でも、これは私の発想ではなくて営業さんの発想
しかし、CADで音符を作るのがちょっと大変だったので
時間がかかりました

薪ストーブのある家
テーマ:仕事&図面
2009/12/16 16:10
工務店さま経由で依頼があった
M様邸の図面がやっと完成しました
建物外観はガリバニウムと米杉板貼り
うちと一緒で薪ストーブのあるお宅
です
薪置き場もいるということでしたが
取りあえずウッドデッキ下に収納という結論になりました
あまり薪を建物には近づけないようにというのも結論

↑まずはオーソドックスなプラン
家庭菜園をなさりたいのと
将来的に車が1台増えてもいいように

↑こちらのプランはデッキの形を変形させてみました
駐車場も1台分は斜めにとめるように
変わった動線で・・・
お施主さまはなるべくナチュラルな感じが
好みのようなので芝や植栽も忘れずに
しかし随分と図面に時間がかかりました・・・
M様・工務店さまお待たせしてしまって申し訳ありません
M様邸の図面がやっと完成しました

建物外観はガリバニウムと米杉板貼り
うちと一緒で薪ストーブのあるお宅

薪置き場もいるということでしたが
取りあえずウッドデッキ下に収納という結論になりました
あまり薪を建物には近づけないようにというのも結論

↑まずはオーソドックスなプラン
家庭菜園をなさりたいのと
将来的に車が1台増えてもいいように

↑こちらのプランはデッキの形を変形させてみました
駐車場も1台分は斜めにとめるように
変わった動線で・・・
お施主さまはなるべくナチュラルな感じが
好みのようなので芝や植栽も忘れずに

しかし随分と図面に時間がかかりました・・・

M様・工務店さまお待たせしてしまって申し訳ありません

データ管理
テーマ:仕事&図面
2009/11/10 18:26
最近、PCの動作が重たいのでデータのBack upをしていたら・・・
今日やる修正図面のデータがない
とりあえずメール
でデータを送っているのでメールの方で発見
しかし肝心なデータはないのでまた作り直しとなりました
トホホ・・・
最近、Back upをしていいのか悪いのか
タイミングが難しいのです
話変わって、夕べは旦那ちゃんのレポートの手伝いをしていたら
寝不足に・・・
今夜もお手伝いになりそうです
おかげで朝からめまいがします
今日やる修正図面のデータがない

とりあえずメール


しかし肝心なデータはないのでまた作り直しとなりました
トホホ・・・

最近、Back upをしていいのか悪いのか
タイミングが難しいのです

話変わって、夕べは旦那ちゃんのレポートの手伝いをしていたら
寝不足に・・・

今夜もお手伝いになりそうです

おかげで朝からめまいがします

もうひとつ
テーマ:仕事&図面
2009/07/09 18:30
やっとなんとかパースまでこぎ着けたコンペ用の図面
↓こんな風にしてみたんですが
一応門柱のデザインとかも指定されているので
あまり遊べれないです

今週の仕事は久しぶりに余裕がありましたが
コレではあかんですよ
なんとかせねば~
↓こんな風にしてみたんですが
一応門柱のデザインとかも指定されているので
あまり遊べれないです


今週の仕事は久しぶりに余裕がありましたが
コレではあかんですよ

なんとかせねば~

知らない物
テーマ:仕事&図面
2009/07/02 16:29
いやはやこの仕事して12年目になるのですが
知らない物ってまだまだあるもんですね~
役所からの指示で「デリネーター」を付けると書いてあって
はてデリネーターってなんぞやと思いましたよ
で、早速文明の利器のネット
で検索しましたら・・・

↑コレでした。本名 『視線誘導標』
あ~、これね~
デリネーターいうのね~
うちの父ちゃんに聞けば一発でわかっただろうな~
とっくに定年過ぎたのに土木やってますから(笑)
いまだにユンボやらブルトーザーに乗ってるんじゃないですかね~
で、前回↓記事のプレゼンですが
結局やってますがな・・・
とりあえず1プランの街並み

造成図で高さ拾って、既設のRCとかもあるので
それも入れて、テキトーに基礎入れて建物勝手にCADで
立ち上がらせて作りましたよ
あとは高低差のあまりない街並みに取りかからねば・・・
時間がなくてなかなか出来ないのが現状
やっぱりベビーシッターさんを探さないといけないかなぁ
と思っている今日この頃です
知らない物ってまだまだあるもんですね~

役所からの指示で「デリネーター」を付けると書いてあって
はてデリネーターってなんぞやと思いましたよ
で、早速文明の利器のネット


↑コレでした。本名 『視線誘導標』
あ~、これね~

うちの父ちゃんに聞けば一発でわかっただろうな~
とっくに定年過ぎたのに土木やってますから(笑)
いまだにユンボやらブルトーザーに乗ってるんじゃないですかね~
で、前回↓記事のプレゼンですが
結局やってますがな・・・
とりあえず1プランの街並み

造成図で高さ拾って、既設のRCとかもあるので
それも入れて、テキトーに基礎入れて建物勝手にCADで
立ち上がらせて作りましたよ
あとは高低差のあまりない街並みに取りかからねば・・・
時間がなくてなかなか出来ないのが現状

やっぱりベビーシッターさんを探さないといけないかなぁ
と思っている今日この頃です
