外構・ガーデン設計、CAD図面作成を致します。
個人事業になりますので、詳しい連絡先などは
メールでのお問い合わせでお願い致します。
☆★。・゜。・゜☆★。・゜。・゜☆★。・゜。・゜☆★
2級エクステリアプランナー
(社団法人 日本建築ブロック・エクステリア工事業協会)
ガーデンデザイナー
(日本ガーデンデザイナー協会会員)
☆★。・゜。・゜☆★。・゜。・゜☆★。・゜。・゜☆★
庭ブロ会員さま以外のコメントは
承認制となってます。あしからず!
個人事業になりますので、詳しい連絡先などは
メールでのお問い合わせでお願い致します。
☆★。・゜。・゜☆★。・゜。・゜☆★。・゜。・゜☆★
2級エクステリアプランナー
(社団法人 日本建築ブロック・エクステリア工事業協会)
ガーデンデザイナー
(日本ガーデンデザイナー協会会員)
☆★。・゜。・゜☆★。・゜。・゜☆★。・゜。・゜☆★
庭ブロ会員さま以外のコメントは
承認制となってます。あしからず!
なかなか・・・
テーマ:ブログ
2011/04/27 18:35
New PC
にCADを入れてもらい
64bitの問題もなさそうなぱちょこんくん
しかしキーボードが慣れないせいかちょっとだけ
打ちにくい・・・
購入したのはコチラ

富士通のFH98
急に購入した訳は6年半も使用していた
VAIOくん、CADデータをダウンロードしていたら
ついにCドライブが一杯になってデータが入らなくなりました
とにかくとりあえずでいいから買いましたよ(笑)
いろいろ選んでいたらノートPCとの互換性やら
PCスペックと値段でこれにしましたが
TV機能と3D機能はいらないけどついてきた・・・
まぁ仕方なしですね
一体型にしちゃったから
あとデータの入れ替えとか徐々にやっていくしか
ないようです
一気にできないのは仕方ない
さてVAIOくんは旦那ちゃんにあげるのですが
データの移行もあったりで置く場所がないです
今のところ同じ場所においてますが
邪魔で仕方ない・・・
でも約7年よくがんばってくれました

64bitの問題もなさそうなぱちょこんくん

しかしキーボードが慣れないせいかちょっとだけ
打ちにくい・・・

購入したのはコチラ

富士通のFH98
急に購入した訳は6年半も使用していた
VAIOくん、CADデータをダウンロードしていたら
ついにCドライブが一杯になってデータが入らなくなりました

とにかくとりあえずでいいから買いましたよ(笑)
いろいろ選んでいたらノートPCとの互換性やら
PCスペックと値段でこれにしましたが
TV機能と3D機能はいらないけどついてきた・・・
まぁ仕方なしですね
一体型にしちゃったから

あとデータの入れ替えとか徐々にやっていくしか
ないようです
一気にできないのは仕方ない
さてVAIOくんは旦那ちゃんにあげるのですが
データの移行もあったりで置く場所がないです
今のところ同じ場所においてますが
邪魔で仕方ない・・・
でも約7年よくがんばってくれました

ず~っと
テーマ:ブログ
2011/04/22 10:28
Blogを放置してました・・・
蘭まま
です
4月から長男フ~は保育園に通い始めました
なので朝6時に起きて規則正しく生活し、
保育園も徒歩10分圏内なので2人で歩いて通ってます
桜の季節も終わり今は街路樹のハナミズキが満開に
なってきましたね
余程のことがない限り徒歩で通っているお陰で
体重がちょっとだけ減りました
次男坊も同じ保育園へ入園させる予定でいるので
6年はこの生活になるんでしょうね
ちなみに
小学校と
中学校の方が家
から近いですよ(笑)
うちは小学校の校庭側に建っていますし、中学校も
その横にありますから
それと、話が変わって・・・
New PCを購入しました
でもまだCADはインストールしていないし、
他の設定もしていないので
本格始動はGW明けになりそうです
GWといえば・・・
旦那ちゃんは震災の影響で先月からほとんど仕事してません
で、GWも7連休だったのが12連休になってしまって・・・
あまりにも長い連休なので、ベランダの手摺と家の壁のペンキ塗りを
頼んであります(笑)
うちの壁はドライウォールなので個室以外は全部ペンキ塗りなんです
個室・トイレのみクロス貼りですよ
ペンキも体に優しい水性ペンキを使用
もちろん赤ちゃんが万が一舐めても安全なんです
そして白い壁なので、長男フ~が汚した跡がたくさん・・・
いい加減に塗り直さなきゃねぇ~

蘭まま

4月から長男フ~は保育園に通い始めました
なので朝6時に起きて規則正しく生活し、
保育園も徒歩10分圏内なので2人で歩いて通ってます
桜の季節も終わり今は街路樹のハナミズキが満開に
なってきましたね

余程のことがない限り徒歩で通っているお陰で
体重がちょっとだけ減りました

次男坊も同じ保育園へ入園させる予定でいるので
6年はこの生活になるんでしょうね

ちなみに



から近いですよ(笑)
うちは小学校の校庭側に建っていますし、中学校も
その横にありますから
それと、話が変わって・・・


でもまだCADはインストールしていないし、
他の設定もしていないので
本格始動はGW明けになりそうです

GWといえば・・・
旦那ちゃんは震災の影響で先月からほとんど仕事してません

で、GWも7連休だったのが12連休になってしまって・・・
あまりにも長い連休なので、ベランダの手摺と家の壁のペンキ塗りを
頼んであります(笑)
うちの壁はドライウォールなので個室以外は全部ペンキ塗りなんです
個室・トイレのみクロス貼りですよ
ペンキも体に優しい水性ペンキを使用

もちろん赤ちゃんが万が一舐めても安全なんです

そして白い壁なので、長男フ~が汚した跡がたくさん・・・

いい加減に塗り直さなきゃねぇ~

続く余震
テーマ:ブログ
2011/04/12 10:09
昨日は震災から1ヶ月でしたね
TVの前で私も黙祷を捧げました
それなのに夕方また震度6の余震が・・・
愛知県のうちも震度2の長い横揺れで少し恐かったです
そして今朝も余震が・・・
保育園へ行く準備の最中、小学校の地震速報が
鳴り響き・・・ またもや少し揺れました
神様もういい加減にしてあげて下さいよと
心から思います
そんな蘭まま家ですが、
先週から長男フ~は保育園へ通い
昼間はホント静かになりましたが
なんだかんだでバタバタしてましてちっとも
落ち着いた生活ができてません
今日も予防接種なので早帰りだし・・・
なかなか思うようにできませんね
しかもそんな中、土曜日からエコキュートの調子が悪くなり
昨日修理に来てもらいましたが、またもや不完全な状態で
今日も修理に来てもらいます
おかげで昨日・一昨日と近くの天然温泉に行ってます(笑)
スーパー銭湯じゃないのがミソですわ(笑)
今日こそは家でお風呂が入りたい蘭ままです
でも、被災地の方々を思うと毎日お風呂に入ってるのも
贅沢なんですけどね・・・
でも、こちらでは皆さん毎日お風呂入ってますし、
小さな子供もいるのでね・・・
うっ、なんか言い訳ですみません・・・
TVの前で私も黙祷を捧げました
それなのに夕方また震度6の余震が・・・
愛知県のうちも震度2の長い横揺れで少し恐かったです
そして今朝も余震が・・・
保育園へ行く準備の最中、小学校の地震速報が
鳴り響き・・・ またもや少し揺れました
神様もういい加減にしてあげて下さいよと
心から思います

そんな蘭まま家ですが、
先週から長男フ~は保育園へ通い
昼間はホント静かになりましたが
なんだかんだでバタバタしてましてちっとも
落ち着いた生活ができてません

今日も予防接種なので早帰りだし・・・
なかなか思うようにできませんね
しかもそんな中、土曜日からエコキュートの調子が悪くなり
昨日修理に来てもらいましたが、またもや不完全な状態で
今日も修理に来てもらいます
おかげで昨日・一昨日と近くの天然温泉に行ってます(笑)
スーパー銭湯じゃないのがミソですわ(笑)
今日こそは家でお風呂が入りたい蘭ままです
でも、被災地の方々を思うと毎日お風呂に入ってるのも
贅沢なんですけどね・・・
でも、こちらでは皆さん毎日お風呂入ってますし、
小さな子供もいるのでね・・・
うっ、なんか言い訳ですみません・・・
あれから
テーマ:ブログ
2011/03/25 16:50
あの大地震から2週間が経ちました
被災者の方々には早く立ち直って欲しいのと
早く復興できる事を祈っております
蘭まま家では震度4のなが~くゆっくりとした揺れでした
木造3階建ての自宅なので、ますます揺れます
三半規管が鋭いのか2.3日地震酔いをしていました
自宅が小学校の横なので
地震速報の放送が聞こえてきます
乳飲み子を抱えているので
上の子は家での安全な場所をある程度教えてあるので
そこに座らせ、下の子はすぐに抱っこしています
Blogを書かなかったのは
あの惨事を見ていて何も書けなかった事もありますが
春からの準備もいろいろしておりました
そしてもう1つ大きな事は
とてもお世話になった方のお葬式にも行ってきました
病気がわかって僅か2ヶ月での訃報にとまどいを
隠せませんでした
とてもとても残念です。
あとは、旦那ちゃんがあの日から仕事に行ってません
と、いうより会社が稼働していないのです
なんとか28日から出勤とはなっていますが
それもどうなるか・・・
4月から生活がガラッと変わる蘭まま家ですが
なんとかがんばります!
被災者の方々には早く立ち直って欲しいのと
早く復興できる事を祈っております
蘭まま家では震度4のなが~くゆっくりとした揺れでした
木造3階建ての自宅なので、ますます揺れます
三半規管が鋭いのか2.3日地震酔いをしていました
自宅が小学校の横なので
地震速報の放送が聞こえてきます
乳飲み子を抱えているので
上の子は家での安全な場所をある程度教えてあるので
そこに座らせ、下の子はすぐに抱っこしています
Blogを書かなかったのは
あの惨事を見ていて何も書けなかった事もありますが
春からの準備もいろいろしておりました
そしてもう1つ大きな事は
とてもお世話になった方のお葬式にも行ってきました
病気がわかって僅か2ヶ月での訃報にとまどいを
隠せませんでした
とてもとても残念です。
あとは、旦那ちゃんがあの日から仕事に行ってません
と、いうより会社が稼働していないのです
なんとか28日から出勤とはなっていますが
それもどうなるか・・・
4月から生活がガラッと変わる蘭まま家ですが
なんとかがんばります!
ヘロヘロです
テーマ:ブログ
2011/03/01 20:46
蘭まま
です
3月ですね~
先週からとても忙しくてヘロヘロです
有り難いんですが。ちょっと休みたいような・・・
4月になれば、フ~が保育園なので
仕事も動きやすいのかも・・・
でも、行事とか行事とか


あと、感染症もらってきたりするし~
そうなると、下のユ~にもうつるし・・・
案外大変だったりして トホホ
最近描いた図面はトレースばっかりなので
UPするようなもんじゃないです
もうね、新規図面を一日2.3枚描いてるので・・・
土日もまともに動けないので早く新年度になって欲しい
あ
来週はユ~の3.4ヶ月健診だった・・・
注射の予約もしないといけないし・・・
はぁ~、忙しいなぁ~


3月ですね~

先週からとても忙しくてヘロヘロです

有り難いんですが。ちょっと休みたいような・・・

4月になれば、フ~が保育園なので
仕事も動きやすいのかも・・・
でも、行事とか行事とか



あと、感染症もらってきたりするし~

そうなると、下のユ~にもうつるし・・・
案外大変だったりして トホホ

最近描いた図面はトレースばっかりなので
UPするようなもんじゃないです

もうね、新規図面を一日2.3枚描いてるので・・・
土日もまともに動けないので早く新年度になって欲しい

あ

注射の予約もしないといけないし・・・
はぁ~、忙しいなぁ~

終わった
テーマ:ブログ
2011/02/18 19:27
前回の記事から2週間経ってしまいました・・・
蘭ままです
先週は長男フ~が風邪
をひき、私にうつって
次男ユ~にうつって・・・
それはそれは、順番になっていきました
旦那っちもひいていたのですが、みんなとりあえず軽度の風邪でした
熱が出ても37度台なのでインフルエンザではなくて良かったです
私とお義母さんは予防接種をしているので大丈夫だと思います
が、男ども(笑)はしていないので大変です
そんな中、今週は仕事でバタバタ
本日〆切の図面が何枚もありましたが
なんとか完成してメール
で送りました
は~
もうホントに新しい
PCにしないと
仕事に支障がありすぎます
なんせ今のPC、6年半使ってますから(笑)
当時50万ぐらいしたのに、今はホント安いですよね
高くても20万ほどですから
今はどのPC
にするか模索中
いろんな人にあれこれ聞いて、スペックをどうするか・・・
今のCADは使えるのか・・・とか
まぁ、いろいろありますわ
ところでタイトルの終わったわ・・・
そう月曜日に確定申告が終わったのです
あとは提出するのみ!
医療費控除の方は打ち込みがあるので週末にやる予定ですが
24日に保育園の入園説明会があるのでそれまでに
間に合ってホントに良かったです
今年はもっとこまめに入力しておこう
ちなみに次男坊ですが、2/9に病院で体重を測ってもらいましたが
7140gもありました・・・

とにかく、大きな子であります
長男フ~とは成長の差がありありです
まぁ、夜泣きもぜず手の掛からない子なので
母はありがたいです


先週は長男フ~が風邪


次男ユ~にうつって・・・

それはそれは、順番になっていきました
旦那っちもひいていたのですが、みんなとりあえず軽度の風邪でした
熱が出ても37度台なのでインフルエンザではなくて良かったです
私とお義母さんは予防接種をしているので大丈夫だと思います
が、男ども(笑)はしていないので大変です

そんな中、今週は仕事でバタバタ
本日〆切の図面が何枚もありましたが
なんとか完成してメール

は~


仕事に支障がありすぎます

なんせ今のPC、6年半使ってますから(笑)
当時50万ぐらいしたのに、今はホント安いですよね

高くても20万ほどですから
今はどのPC

いろんな人にあれこれ聞いて、スペックをどうするか・・・
今のCADは使えるのか・・・とか
まぁ、いろいろありますわ

ところでタイトルの終わったわ・・・
そう月曜日に確定申告が終わったのです
あとは提出するのみ!
医療費控除の方は打ち込みがあるので週末にやる予定ですが
24日に保育園の入園説明会があるのでそれまでに
間に合ってホントに良かったです

今年はもっとこまめに入力しておこう

ちなみに次男坊ですが、2/9に病院で体重を測ってもらいましたが
7140gもありました・・・


とにかく、大きな子であります
長男フ~とは成長の差がありありです

まぁ、夜泣きもぜず手の掛からない子なので
母はありがたいです

2月ですね
テーマ:ブログ
2011/02/03 16:21
2月になっちゃいましたね~
今週はちょと時間があったので(暇)
確定申告の準備も少しだけはかどりました
あとは打ち込み
していけばいいんですけど・・・
さて先週の土曜日に長男フ~がカラオケ
の発表会に
出演しました・・・
母はドキドキ、バクバク

↑は貸衣装の試着中
成長した我が子に母はホロリ
ちょっと間違えちゃったけど無事に歌えました
4月からは保育園へ通いますが
また成長してくれることでしょう

今週はちょと時間があったので(暇)
確定申告の準備も少しだけはかどりました
あとは打ち込み

さて先週の土曜日に長男フ~がカラオケ

出演しました・・・

母はドキドキ、バクバク



成長した我が子に母はホロリ

ちょっと間違えちゃったけど無事に歌えました


また成長してくれることでしょう
