2011住設建材フェア in ほっかいどう
こんばんは!企画制作Aです♪
今日はブログ当番だったんですが、アップせずに退社してしまいマッタリ帰ってしまってッ!
ふらっとナカムラさんのブログ記事を見て思い出しましたw まだ間に合う!
今年も展示会シーズンになり、お昼ごはん代が浮く…
ではなく、色々勉強になります。
各メーカーから新商材が次々と発売されておりますので、
お客様に、より良いご提案が出来るように私達も勉強が必要ですね。
先日は「クワザワ」「丹波屋」共催の、
2011住設建材フェア in ほっかいどう
に行ってきました。
いつもお世話になっているタカショーさんの展示ブースもありました。
古木の味わい深い表情を再現した、「エバーアートウッド」が大変目を引いておりました!
温かみのあるナチュラルテイストなライトオーク、ナチュラルパイン。
落ち着いた雰囲気のシックなダークパイン、ブラウンエボニー、ブラックエボニー。
シャープな印象を与えるシンプルなステンカラー。
カジュアルなイメージのパイン系。木目の存在感がはっきりと際だつゼブラ系。
モダン、和風、洋風テイストなどさまざまな場面で調和し、
使う場所を選ばないのが人気の理由ですね。
シートの繋ぎ目が角になり本当に目立ちません!
アップで見ても非常にリアルな木目です。
素材に凹凸もありシート貼りとはとても思えませんね。
今までアルミの枕木はキャップがプラスチックぽくてイマイチ…だったんですが、
エバーアートウッドは、ななんとキャップにも木目があるんです!
こだわりですね~(゚▽゚*)
この後イナバの新商品説明会にも参加したのですが…
物置のカラーバリエーションなどが変わります!
新しくなった部分とホンネで言うと正直ちょっと残念な部分…がありますね。
物置設置をご検討の際は、まずは当社スタッフへお問い合わせください!
工事費やお見積りなどに関するお問い合わせは、
当社スタッフへお気軽にご相談ください!
やっぱり甘党。。。
札幌は、久しぶりに雪が舞っております。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
まあ坊です。
今日は、弊社制作部のA氏と「イナバ物置」の
勉強会に行ってまいりました。
新色の物置なども増えたようで、お客様の
好みのカラーもあるのかも知れませんね(゜∀゜ )
さて先日もお話しましたが、社内減量勝負も
いよいよ大詰め!
昼食や晩ごはんなども、食べたいハンバーグを我慢!
しょうが焼きを我慢!
ヘルシーに済ませています。
ゆえに、日中のおなかの空き具合といったら
なかなかの辛さです(涙)
今日の勉強会の帰りの車内でのことです。。。
A氏、「この前食べたたい焼き屋さん、会社の近くにも
あったの知ってた?」
※先月、一緒に昼ごはんを食べに行った際に、美味しいたい焼きを
見つけたのです。
私、 「まじっすか!でも近すぎたらやばいですよね~
簡単に行けちゃうし。。。」
はい、寄っちゃいました。
そして買っちゃいました。
4種類あったので、とりあえず全部。
もうすぐ計量日だというのに、何の迷いも
ございません。
い~ 匂いの紙袋を持って会社に帰ると、
後輩がPCに向かって仕事中です。
多分、彼女は神なのでしょう(笑)
危なく、全部食べてしまう危機を彼女の
おかげで無事回避(2つ食べてもらいます)。
さ~て、この余計なカロリー、どうしたモンかな。。。。
この後に、勉強会でお土産に頂いた「せんべい」が、
控えてます≧∇≦
工事費やお見積りなどに関するお問い合わせは、
まずは当社スタッフへお気軽にご相談ください!
2010年外構商品人気ランキングVol.8
こんにちは。
企画制作部のアキラーです。
最近は天気がよくて気持ちいですね!
ただ車は洗車してもすぐに汚れてしまうのでちょっとガッカリデス。
今回は2010年外構商品人気ランキングVol.8!!
※過去の記事
では、前回に続いてノミネート商品をご紹介いたします。
商品?とはちょっと違うのですが、
単純に一番注文が多いのは?と考えると。
北海道の場合、やっぱり「アスファルト」でしょうか!
春に向けて、新築の皆様も考えている方は多いのではないでしょうか?
春先は雪解けでドロドロになり汚れやすいのでそういう意味でも欠かせませんね。
アスファルトとは、原油からガソリン、軽油などを取り出して残った半固体の接着剤みたいなものです。
そして舗装に使われているものは、このアスファルトと骨材(砂利)を混ぜたもので一般的に、
アスコン(アスファルト・コンクリートの略)、合材(アスファルト混合材料の略)などと呼ばれています。
実はこの骨材の粒の違いで「アスファルト舗装」は種類があります。
「粗粒度」 骨材の最大粒径20mmで表面は粗くなるため、普通は基層に用います。
↓
「透水性」「開粒度」 骨材の2.5mmふるいを15 - 30%通過するもの。
細かい骨材が抜けている分、表面が粗くなり滑り止め用の摩耗層によく用いられます。
↓
「密粒度ギャップ」 2.5mmから0.6mmの骨材が少なく、ここがギャップになっていて、
その分わだち掘れに強くすべり抵抗に優れるとされています。
↓
「密粒度」 最大の骨材の粒径から一番小さい粒径まで混ざり合い、表面が緻密に仕上がります。
表層として一番よく用いられます。
↓
「細粒度ギャップ」 細粒度の中で2.5~0.6mmの骨材が少なく、
0.6mmふるい通過量が比較的多い連続粒度でないものです。
仕上がり的には密粒と細粒の中間のイメージです。
積雪寒冷地域で連続粒度より耐摩耗性や耐流動性がいいとされて使われています。
↓
「細粒度」 粗骨材の割合の少ない、半分以上が砂のアスファルトです。
粒の小さいものが多いので見た目はツルっとしていてきれいですが、強度は弱くなりやすいです。
単純に言うと上の粗粒の方が粗いけど強い!
細粒になるにつれて細かくて耐久性が弱い…
用途によって一長一短ありますね。
実際に国道など交通量の多い車道はすごく粒が粗いですよね。
当社では強度や耐久性を重視して主に「ギャップ」を使用しております。
いくらきれいに施工しても数年でタイヤのところが凹んだり…
傷だらけになってしまっては、カッコ悪いですからね。
更にアスコンを二層に重ねるなどの強度重視の施工も可能ですよ!
価格の安い高いだけではなく、長い目で見た施工へのこだわりも比べてみてください。
ではまた次回おすすめ商品をご紹介いたします。
外構商品人気ランキングVol.9をお楽しみに!
次回へつづく…
工事費やお見積りなどに関するお問い合わせは、
まずは当社スタッフへお気軽にご相談ください!