晴れた日は外で植物と
雨の日は家でモノを作る
四季の移ろいを詠い、喜びの糧とする
<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

お披露目

テーマ:ブログ

暑中お見舞い申し上げます

夏本番ですね

暑さがこたえる年になってはきています(ToT)

とはいえ、今日は雨ですのでちょっとましですね

さて、突然ですが、家族が増えました

初ダイヤ

コーギーのダイヤくん、8カ月(うろおぼえ)です

ペットショップで6カ月(見切り処分?) お値段は安めでした(^_^;)

あまり吠えないいい子です

フセ

一緒に出勤しています

後頭部に白いダイヤ柄があるので

ダイヤと命名しました

ダイヤ柄

会社でも人気者です

爆睡中

業務は主には昼寝です

寝起き

それでは、また(^o^)丿

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

初めてのライラック

テーマ:ブログ

庭のライラックが初めて咲きました

ライラック全景

前の会社の庭に植えていたのですが

ずーーーーーっと花を見たことがありませんでした

ので家の新築を期に移植しました

今のところに来て5年くらい

ライラック

ようやく花をつけてくれました

やっぱりかわいい♪ かわいい♪ かわいい♪

(大事なので3回言いました)

白いライラック 

ライラック アップ

たった3房だけど^^

来年もよろしくね

--------------------------------

久々のブログ更新となりました

更新していないにもかかわらず

立ち寄ってくださった方、ありがとうございますハート1

ツイッターもフェイスブックもラインもやりません

(面倒くさい)

ただの日記でございます

ゆるく見ていただけたらありがたいです

ではまたパー

みょうがの森

テーマ:ブログ

家の北側は和の薬味コーナーです

しそが終わり始めた頃

今年はみょうががあまり出来ないなと思っていたら

9月も終わりになってどんどん出来始めました

猛暑だったからでしょうか

みょうが畑

一度にできても食べきれません

昔はみょうがなんて食べなかったのに

味がわかる大人になったということにしておきましょう(^_^;)

みょうが

みつばも少しづつでてきています

今年はセリを買って、残った茎を植えましたので

早春にはセリも食べられると思います

 みょうが花

和ハーブ サイコー \(^o^)/

あとは、しょうがと山椒がほしいな

実はしょうがは植えたのですが、みょうがの近くにうえたものだから

葉が似たようなので区別がつかないままで

あるのか、枯れたのかわからない状態に陥っています

今度は離れたところに植えることにします(*^_^*)

 

 

アボカドの森

テーマ:ブログ

なんでも埋めてみる実験

アボカドの種を埋めました

それは、去年の冬のこと

アボカドは芽がでるのに時間がかかるので

芽がでたのは春でした

アボカド1年もの

コストコで購入したアボカドは大きく、種も当然大きかったです

食べた順に埋めていきました

種うえアボカド

端っこに埋めないと発芽までに時間がかるため

場所を忘れてしまったり、まちがって掘り起こしたりするのを防ぐ役割もあります

アボカドの葉

 こんなに立派になりましたが、冬には葉が落ちてしまいます

最悪、枯れます

ということで、鉢上げして越冬させようと思います(*^_^*)

アボカド実らないかな~

 柿1年もの

 【閑話休題】

こちらは、近くに発芽した柿

柿の木の下なので、去年の実が落ちて発芽したのでしょう

柿はあまり好きではないので、カラスに食べられても気になりません(^_^;)

夏の朝はズッキーニの受粉から始まる

テーマ:ブログ

起きる→1階におりる→トイレいく→

体重はかる→バスポンプでお風呂から洗濯機に水と洗濯ものをいれる→

勝手口から庭にでる→野菜のチェックをする→

ズッキーニの雌花が咲いていたら雄花を切り

花びらを除き花粉をつけやすいようにして受粉をする→

そのまま玄関に回り新聞をとる→洗濯機のスイッチを入れる→

リビングへいきエアコンをいれる…

きゅうり 

きゅうりは1本だけだけど、結構消費できないくらい

ズッキーニ

びっくりするような成長の早さのズッキーニ

きゅうりとズッキーニ

きゅうりと似ているけど、味はなすっぽい

とり天とスクランブルエッグ

本日はとり天トマトソースかけ

スクランブルエッグ添え 

シンプルにズッキーニはソテーで

家で消費しきれないので会社の人にあげてます

 

 

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>