シャクヤク・芍薬
芍薬が咲き始めました
一番は白いのです

芍薬はごーかな雰囲気があっていいですね
ブライダルの装花にもよく使われています

つぼみもかわいい
去年植えたばっかりなので
ちなみに去年は咲いていない…
今年は2個しか咲きません
気長にたくさん咲くのを待ちましょう(^o^)丿

ブルーベリーもかわいい花を咲かせています
期せずして大きな白花と小さな白花…
どちらも好きです(*^_^*)
ストロベリーフィールドを夢見て
苺の季節がやってきました
そしてスーパーの果物コーナーの主役はスイカに変わっています

路地ものはこれからでございます
もちろん手入れをちゃんとしていないので
お店で売っているようなキレイな苺は難しいです

味もすっぱさが上回っています
夫は一口食べて「すっぱっ」といいますが
私が子供の頃、みかん畑のふちに植えられていた苺はこんなもんです(^_^;)
お砂糖をかけて食べてました
虫に食べられていたり、大きさも不ぞろいでキレイではありませんが
爽やかな風とまぶしい光と共に蘇る初夏の記憶です
いちでも手に入る今の時代、いろんなものに
ありがたみが少なくなってきているのではないでしょうか

来年はお日さまがあたるように、石垣いちごにしようとの
野望を企てています(^o^)丿
意外に強いバーベナ
去年植えて放置していたバーベナが咲きました

赤とピンクです

背が低いので花壇のふちまわりに配置しています
今年は秋ごろに挿し木をして倍増させる
野望をもっています\(^o^)/

この場所はブログの最初の写真とほぼ同じ場所です
ピンクのマーガレットは秋に植えました
植えると見るからにしょぼく枯れそうになったので
あわないのかなと思っていたら
春になって元気に花を咲かせてくれました!(^^)!
ブログを始めて1年過ぎましたが
毎日何人かの方が遊びにきてくれていまして
ありがとうございます
なんせ人見知りなもので(*^_^*)
くる物は拒まず、去るものは追わずの精神で
こっそりUPしていく所存でございます
気がむいたらまた立ち寄ってくださいませ
あなたとわたし さくらんぼ♪
家のさくらんぼが食べごろです^^
でも10個くらいしか実ってません
鳥に食べられること確実です

これはあと少し

これは、もう食べちゃいます
でもなんで2個づつなんでしょう
さくらんぼの絵を描くときって2個書きますよね
大塚愛ちゃんの曲にもありましたね
♪愛し合う2人 いつの時も
隣どおし あなたとあたし さくらんぼ♪
年代的にあんまり興味なかったけど
(悪かったね おばちゃんで)
よく見たら可愛い歌詞ですね
よくできた歌詞だと思います
今度から、見た目で判断せず流行の曲もきかないと!

↑おまけ
さくらんぼの下の様子
雑!人様にお見せするほどのものではありません…
菊ではありません
よもぎに侵食されています
早くイングリッシュガーデンにしたい…
今のままではワイルドだろ~?(by スギちゃん) です
枯れた?羽衣ジャスミン
早春にスーパーの花コーナーで買った羽衣ジャスミン
380円
水やりを忘れて枯らしてしまった(^_^;)

と思ったら、新芽がでてきました
枯れたと思ってもしばらく水をやってたんです
茎に緑の部分があったので、もしかしたらと思ったのです

生命の力強さにあらためて感心したとともに
水やりの難しさを感じました

ただいま枯れた部分を除いて育成中^^








