造園工事・エクステリア・外構工事・植栽工事の会社です。
カーポート・車庫・物置・舗装・インターロッキング・塀・フェンス・植栽・縁石切下げ・植木の消毒、etc・・・
お庭に関することなら気軽にご相談ください♪
ホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カーポート・車庫・物置・舗装・インターロッキング・塀・フェンス・植栽・縁石切下げ・植木の消毒、etc・・・
お庭に関することなら気軽にご相談ください♪
ホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

穴窯焼成♪
テーマ:ブログ
2012/07/01 15:29
年に1度の・・・・
穴窯焼成を初見学!!




窯の後ろは・・・



窯焚きは4日間、温度は~1150℃位まで上げ
(この日は3日目)



陶芸の成形は~素焼き→施釉→本焼きの工程が
一般的ですが
穴窯は~成形→本焼きで
薪の灰が自然な色合いになり
わび・さびの世界へようこそ~
って・・・感じでしょうか~
夜はアルコールがススミ・・・
・
結果・・・足が・・・虫に食べられ~

しっかり虫対策はしていますが・・・・
(ガムテープ)

窯出しは・・・・
1週間後に
窯の中から作品がキラッ!!



楽しみですね~
因みに窯の中には350作品が
完成を待っています。
また・・・土に触れたくなりました・・・・
穴窯焼成を初見学!!





窯の後ろは・・・



窯焚きは4日間、温度は~1150℃位まで上げ
(この日は3日目)



陶芸の成形は~素焼き→施釉→本焼きの工程が
一般的ですが
穴窯は~成形→本焼きで
薪の灰が自然な色合いになり
わび・さびの世界へようこそ~
って・・・感じでしょうか~
夜はアルコールがススミ・・・

結果・・・足が・・・虫に食べられ~


しっかり虫対策はしていますが・・・・

(ガムテープ)

窯出しは・・・・
1週間後に
窯の中から作品がキラッ!!



楽しみですね~

因みに窯の中には350作品が
完成を待っています。

また・・・土に触れたくなりました・・・・
コメント
-
2012/07/01 16:15一週間後、楽しみにしています(#^.^#)
うで・・・おだいじにネ^_^;[Res]グリーン造園2012/07/02 09:45シフォンケーキ 様☆~
窯出し・・・
正面のレンガを少しだけ壊して・・・
取り出すそうですね♪
あっ・・・(><)
うでではなく・・・
おじさまの細いおみ足でした~(エヘッ)
-
2012/07/01 21:54窯の中の炎と透き通る作品が美しいですね!!
私は登り窯の焼成体験を2度しました。
マツのまき割りから仕上がりまで、
お酒を飲みながら、火守りをして・・・
仕上がりが楽しみですね!![Res]グリーン造園2012/07/02 09:47サマーベア 様☆~
窯の中の
作品が見えたときは
感動でしたぁ!
炎の中でユラユラと
浮き上がるさまがステキですね。
サマーベアさんも
焼成体験をしたんですね!
素晴らしい~!
機械での薪割りですか?
便利なものがあるんだなぁと
感心しましたっ^^
-
2012/07/02 11:11灼熱の中からのぞく力作。窯出しが楽しみですね!
それと虫対策に、ガムテープ!始めてみました^^
ガムテープに蚊が寄ってくるんですか?いい匂いするとか?楽しそう~ 今度やってみたいです。[Res]グリーン造園2012/07/02 16:22石川のガーデンママ様☆~
薪入れを2本させてもらいましたが・・・
灼熱でした~^^
虫対策・・・大切です!
山中でしたので・・・
虫の数・・・半端でないです!
ガムテープ対策も・・・
追いつかないほどの虫だそうです。ひぇ~~
-
2012/07/02 13:09焼物は結構好きで 出かけていくと つい焼物に眼が
行ってしまいます 炎も 見ているだけで
窯の中から取り出すまで完成の様子がわからないので
スリルがありますよね。[Res]グリーン造園2012/07/02 16:26toledo様☆~
焼き物、お好きなんですね!
1週間後の作品・・・
灰によって
作品がどのような色合いになって
仕上がってくるのか
わからないので・・・
予測はつかないですよね。
ワクワクですね^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/greenzouen/trackback/129364
http://blog.niwablo.jp/greenzouen/trackback/129364