造園工事・エクステリア・外構工事・植栽工事の会社です。
カーポート・車庫・物置・舗装・インターロッキング・塀・フェンス・植栽・縁石切下げ・植木の消毒、etc・・・
お庭に関することなら気軽にご相談ください♪
ホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カーポート・車庫・物置・舗装・インターロッキング・塀・フェンス・植栽・縁石切下げ・植木の消毒、etc・・・
お庭に関することなら気軽にご相談ください♪
ホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

アイスキャンドル♪
テーマ:ブログ
2012/02/17 10:12
私の住んでいます地域で

大正橋~ツインハープ橋のメイン通りに





幻想な灯りで






今年で・・・・4回目です。
いつまでも~続きます様に
よろしくm(._.)m で~す。。。。。。。

コメント
-
2012/02/17 10:22すごい素敵ですね♪
氷でできてるって ならではですね☆
おしゃれな交通安全祈願に
目がキラキラです(^▽^) -
2012/02/17 10:57ステキですね~☆☆。。。
氷でこんなにたくさん!
けっこうなお手間でしょうね。。。
こちら大阪で、雪を見ることはめったにないので、マイナスの世界で大変な事とは思いますが、私たちの知りえないステキな世界を拝見させて頂き、ありがとうございます~~/* -
2012/02/17 11:41えす・あ-と STAFF 様
アイスキャンドルは・・・
バケツで造るのですが
結構!大変で***すと・・・・!
(造った方のお話)
カチカチだとブゥー
ゆるゆるだとブゥー
-
2012/02/17 11:57シフォンケーキ様
マイナスの生活は・・・・
キツイ時もあれば”!!
ゲレンデへ行く楽しみも・・・
暖か~お部屋で
温か~お鍋でほっかほっか!!
やっぱーーー
食い気ですかね。。。。 -
2012/02/17 12:19旭川ならではの素敵な取り組みですね☆彡
札幌雪祭りと小樽の雪あかりには数年前に行ってきましたが雪国の冬の生活の大変さを実感してきましたです(旭川の夏と春・秋は体感していますが冬は未体験駅前近くで食べたジンギスカン美味しかったです) -
2012/02/17 12:39綺麗な灯りですねぇ♪
設置する時は手がとても冷たそうだけど
この灯りで交通安全祈願になるんだったら
冷たさよりもって感じですね。
京都でも作りたいけど…薄くしか凍らないし
難しいかなぁ(笑)(Y)
-
2012/02/17 15:40スノードロップ 様
駅前付近のジンギスカン!!
もしかして・・・・・
大雪地ビール館ですかね~?
冬!!
一番体験してほしいです。。。
-
2012/02/17 15:48hory garden 様
京都~憧れ
あこがれ~京都
ゆっくり~歩きたいです。
大丈夫!!しっかり手袋して
作業します~
イタッー
凍傷になっちゃうね -
2012/02/17 16:54氷のシェードですか~
キラキラ、ほんとにとってもきれいですネ
バケツで作るとは・・・結構大きいのでしょうか?
雪国ならではですね
こちらでは見れないいいもの見せてもらいました~^^ -
2012/02/18 08:17雪の中寒そうですが、
すごい温かみを感じます。
実際に見てみたいですね!! -
しぽにゃ2012/02/20 00:12すげー綺麗に写真とれてるね。
いいねー、
今、こういうの見ないなー。
やっぱり、ソコならではの風景なんだなー
なんて…しみじみ… -
2012/02/20 08:49わぁ~
綺麗な灯りですね。
旭川の寒さが伝わってきますねぇ。
バケツの形っぽいですが、全部凍る前に取り出す感じなんでしょうかね~。 -
2012/02/20 09:07さすが旭川っ!!”
氷でランタン出来るんですねえ~~!!”
綺麗ですっ!!”
-
2012/02/20 09:12庭ブロ暮らし様
長~く長~く
続く様!!
努力しますね。 -
2012/02/20 09:16エルモ 様
来年!!
アイスキャンドル
アップ出来ますよう~
楽しみにね。 -
2012/02/20 09:22tomo 様
氷点下の中で・・・・・
見るのが~
ぴったりですよ!!
いつか~見れると、良いですね。 -
2012/02/20 09:28しぽにゃ 様
なかなか・・・・
納得するの・・・
撮れないよぉ~
とにかく!!
チャレンジーーーー
今週中から、暖かくなりそうよ!
ちょい・・・春近し・・・・ -
2012/02/20 09:31Rui 様
そうそう~
全部凍ってしまったら・・・・
アウト!!です。
難しい・・・・・ -
2012/02/20 12:00山形の に~のです! 様
今日は・・・・
少し暖かな日差しです
キャンドルは・・・・・
影・・・形・・・・
今は・・・ありません。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/greenzouen/trackback/117680
http://blog.niwablo.jp/greenzouen/trackback/117680