ONIWAづくり②
こんにちは
今日の京都は雨が降ったり晴れたりと変な天気です
S.I社様の工事ですが、どんな仕上がりになるのか
ちょっと楽しみな現場です
型枠が組みあがり、いよいよ「版築工法」の
重要どころ (することはこれくらいなのですが)
土をメインに調合した材料を、 突き固めていきます!
これが意外と大変なんです
いろいろ土の種類を変えてまた突き固めていきます
これくらい突き上がると、あとは乾くのを待つだけです
途中経過が見えないので、仕上がりがどうなるかワクワク
型枠を外すときはいつもドキドキします
うまく地層みたいな表情が現れてくれるといいんですが☆
お店に庭が出来ました! その4
今日は寒かったですね~
京都はすごく雪が降ってましたよ
さて、お店の庭のお話もついに完結です。
洗い出しのオブジェも、ある程度乾いてきたところで
ついに植栽工事です
まずは植栽部分のベースづくり
ステンレスの見切り材で位置を決めていきます。
これで土が流れていくことが無くなります
今回は実験的に屋上緑化用の既製品を使わず、 人工芝と
住宅で床の断熱に使われるウレタンで代用してみました
これで、材料コストが、なんと!
5分の1 になるんですよ
ベースが出来上がったところで客土を敷いていきます。
壁面緑化は、ヘデラを這わせることにしました
最後に全面に芝を貼っていくと…
とりあえず、 完成
以前よりはお店に存在感が出てきたのではないでしょうか!?
芝の緑が鮮やかになるのが楽しみです
早く暖かくならないかな~
お店に庭が出来ました! その3
1回空きましたが、お庭づくりのお話の続きです
いよいよ、本格的に始まり、最初にしたのがこちら
なにやら不思議な形をしていますが、
これが「洗い出し」という技法の下地になるんです。
その上に一般的な「砂利」ではなく、
「土」をベースにした材料を塗ってみました!
日にちを置いて表面を洗い流すと、面白いかたちのオブジェに!
壁面緑化用にワイヤーも張って…
この先はどうなるんでしょうね楽しみ
それでは、次回もお楽しみに!