グリーンファームHAJIは
創業64年の
が管理・運営するGarden&Exterior=Total Designのワンストップ型専門店です。園内には沢山の樹木・植物・エクステリア商材を取り揃えております。また、各種モデル庭園・芝生広場等も常設しておりますので、是非一度ご家族皆さんでピクニックがてらご来園下さい。


お庭づくり・外構工事(カーポート・ガーデンルーム・ウッドデッキetc)お家の外周りの事ならなんでもご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております(*^。^*)

グリーンファームHAJIの施工例はこちら←


グリーンファームHAJIのホームページはこちら←

---------------------------------------------------------------

夏の名残

テーマ:ブログ
 無事、リフォームエクステリアフェア2011秋も終わりました。ご来場のお客様は、主催者発表で約6000名(2日間)だったそうです。お客様の庭相談で多かったのが、季節柄“雑草対策”や“夏場の散水対策”などの省力化に関することでした。我々も日々知見を広め、お応えできるようバージョンアップする必要がありますね。!
 さて、今日はフェアで飾りつけに使用した樹木・草花・備品をグリーンファームに持ち帰って、みんなで片付けです。準備はあれこれ考えをめぐらせるので、結構大変でしたが、片付けはイベントになれたのかとてもスムーズでした。
 さて本日の本題ですが、夏の終わりになると販売用の草花も旬を過ぎてしまい、商品の入れ替えが必要になってきます。1年草は花が終われば廃棄するしかないのですが、宿根草や球根類はまだ利用価値があります。但し、そのまま置きっ放しというわけにもいきません。そこで多少手を入れて、来シーズンに備えてみようかと・・・・
 上の写真は、さぎ草の銀河という品種で、夏の間白い涼やかな花を咲かせていました。このパレットは、午前中に日を浴び、午後から半日陰になる場所で、水を切らさず管理していました。若干ん葉焼けしたのか、葉が黄色ぽいです。
 この写真は、同じさぎ草の銀河ですが、屋内の直射日光の当たらない場所で管理したもので、花の芯が徒長して垂れていました。屋内ですので、やや過湿状態でした。
 次に花茎ごと切り落とし、液肥を3000倍に薄めて灌水します。
球根の状態がちょっときになったので、1鉢をひっくり返して確認してみます。球根が3個で1鉢でしたが、花の終わった9月中旬はこのように・・・・目
 元の真ん中の球根(親)の両端の新しい球根(子)が育っています。そうなんです。1個が2個、2個が4個、4個が8個と増殖していき、ななんと10年後にはクエッションマーク
 今週は、園長の東 (ひがし)がお送りしました。ペコペコ
 PS.10年後の球根数がわかった方は、教えてください。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/greenfarm/trackback/104127

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
84位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
48位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース



グリーンファームHAJIは
ディーズガーデン正規特約店です。


お洒落なガーデンアイテムが一杯です。

ガラス製品なら ↓ ↓


お家のリフォームなら








☆全国21社の有名デザイナー
がここに終結!!☆










HTMLページへのリンク