久々の巨木登場!
またまたやってまいりました
グリーンファームHAJI 木曜ブログ担当 福島です
みなさん、今日も変わらず・・・元気ですか~~~~日差しも強くなってきて
すでに日焼けし始めました
ですが
まだまだ暑さの本番ではないので
負けずに頑張っていきましょう~(笑)
今日は、いつもの内容とは少し違って『庭のお悩み特別編』とゆうことで、先ほど完了しました現場より一つご紹介します
今回の依頼内容は・・・な、な、なんと庭の片隅に伸びた、もみの木とその周りの樹木の伐採
もみの木にいたっては
高さ・・・おおよそ20mオーバー
しかも周りには電気の線が
・・・
ですがそこは庭木のプロ集団
そんな悪条件でも、お任せください
細心の注意をはらって作業いたします
今回、最初に行ったのは現場が道路に面していたので、安全に作業を行うために警察署に「道路使用許可書」を申請しました
その後に、樹齢の長い木なので供養と作業の安全を願うため、お酒を持って御清めをおこないました。
すべての準備が整ったら、いよいよ作業開始です。
下の枝から全て切り落とし、周囲の安全を確保してから・・・伐採開始
写真で見ても分かるくらい大きいでしょ~
ですが
無事に下まで切り落とせました
パッと見は、大きくて邪魔に見える木だったのですが・・・実はこの木のお陰で、台風の強風から家を守ってくれてたそうでした
しかし、その台風の影響で幹が家に傾き始めたので、安全のために今回、伐採する決意をされたそうです・・・
見てくださいこの年輪・・・すごいですよね
今回で、役目を終えたこの木の幹は、ただ処分するのではなくウッドチップとして再利用
資源は無駄なくですね
こんな感じに、庭のリフォームだけじゃなくさまざまなお庭のお悩み解決の際には
是非
グリーンファームHAJI までご相談ください。
以上、『庭のお悩み特別編』を福島がお伝えしました
では、また来週