自然浴!!
こんにちは&こんばんは~
本来なら土曜日担当の
住ちゃん
なのですが・・・。
もう 居ないので・・・。(今頃エステで大忙しでしょうから
)
住岡=====
帰って来る??? ← 嘘ですよ。
私がお届けしようかと
最近頻繁に登場しますが

の村上です。
本日は島根県の益田市へ打合せに行ってまいりました
距離は片道約110キロとそれほど無いのですが、戸河内ICから国道191に降りてからが長い
おまけに携帯
softbankは大半が圏外ですし・・・。
お父さん
何とかしてくださいよ!
I様
お約束の時間に遅れる御連絡が遅くなり申し訳御座いませんでした

そろそろ本日の本題へ
益田へ向かう国道191号は西中国山地を横断してます。
その中を今回は益田に向かったわけですが、新緑がとても綺麗でした。

自然の力強い息吹を感じました

こんな感じのお庭がつくりたい!!!
でも、自然は真似できませんね~。偉大です。
写真はコナラノの林ですが旨くバランスが取れてます。これが自然の摂理ですかね。。。昔から造園家は皆この自然を限られたスペースの中で表現しようと挑戦し続けていますが、やはり難しい。そもそも相手が偉大すぎますがね
しかし、一歩でも近づける様 いつかこの自然をお庭で実現出来るように、たまに自然浴をしにいきます。元気が貰えますよ
ただ、熊には注意しましょう

これも191沿いの『ミズキ』階段状の独特の樹形が見事です

白い花が新緑の中で目立ってました
久しぶりに心が洗われた感じでした

私たち生きた樹木を扱う仕事は、もっともっと樹木を知らないとダメだと改めて思いなが帰路に付いた村上でした。
→ グリーンファームスタッフにも自然浴させようっと
ではでは 本日はこの辺で

の村上がお届けしました。
それでは、また来週



















