夏の名残
さて、今日はフェアで飾りつけに使用した樹木・草花・備品をグリーンファームに持ち帰って、みんなで片付けです。準備はあれこれ考えをめぐらせるので、結構大変でしたが、片付けはイベントになれたのかとてもスムーズでした。
さて本日の本題ですが、夏の終わりになると販売用の草花も旬を過ぎてしまい、商品の入れ替えが必要になってきます。1年草は花が終われば廃棄するしかないのですが、宿根草や球根類はまだ利用価値があります。但し、そのまま置きっ放しというわけにもいきません。そこで多少手を入れて、来シーズンに備えてみようかと・・・・

上の写真は、さぎ草の銀河という品種で、夏の間白い涼やかな花を咲かせていました。このパレットは、午前中に日を浴び、午後から半日陰になる場所で、水を切らさず管理していました。若干ん葉焼けしたのか、葉が黄色ぽいです。

この写真は、同じさぎ草の銀河ですが、屋内の直射日光の当たらない場所で管理したもので、花の芯が徒長して垂れていました。屋内ですので、やや過湿状態でした。

次に花茎ごと切り落とし、液肥を3000倍に薄めて灌水します。

球根の状態がちょっときになったので、1鉢をひっくり返して確認してみます。球根が3個で1鉢でしたが、花の終わった9月中旬はこのように・・・・


元の真ん中の球根(親)の両端の新しい球根(子)が育っています。そうなんです。1個が2個、2個が4個、4個が8個と増殖していき、ななんと10年後には

今週は、園長の東 (ひがし)がお送りしました。

PS.10年後の球根数がわかった方は、教えてください。
「リフォーム・エクステリアフェアー2011秋」
この土曜・日曜に南区の産業会館 西展示場にて「リフォーム・エクステリアフェアー2011秋」が開催中です。
今日は、そのスタッフとして会場入り
おはようございます。
五郎ちゃんの飼い主の山田です。
昨日も昼から会場入りしたんですが、初日大賑わい
来場してくださった皆様!ありがとうございます。
まだの方もお暇なら是非お越しください
今日の夕方5:00まで開催しております。
どうしても来れない方はぜひ一度のお店にご来店ください。
「リフォーム・エクステリアフェアー」は主に家屋のリフォーム会社が多いのですがエクステリア会社として頑張って出展しております。
今回はなんと3ブースの面積(東京ドーム3個分)を借り出展
ゴメンなさい。またウソをついてしまいました。
1ブース4m×4mを3ブース分の面積でしたぁ~
で、こんな感じの出来上がり
みなさん、お庭のお悩み多いんですね
お庭のお悩み相談が結構ありました
雑草処理関係がダントツ
はどんな相談でも親切・丁寧にお答えし、解決いたしまっせぇ~
できれば、リ・ガーデン(お庭の改造)させてもらえば嬉しいんですけど
計画から施工まで!そしてアフターメンテナンスもお任せください!
は玄関アプローチ・お庭・車庫・物置そして犬小屋までお家を1歩外へ出た外構のことならどんな工事もOKです
和風から洋風、そして和洋折衷、お客様のイメージを聞いてあなただけの『オンリーワン』 のお庭造りをする会社です。
よっしゃぁ! 会社の宣伝OK
今から 展示場乗り込んで営業活動してきまぁ~す
バラの剪定
今日は春夏と大いに成長したバラを剪定しました。
伸びきったシュートや新しい枝を適当な長さにカットし、古い枝は根元から落とします。
枝の入れ替え、というやつですね。

すっきりしました。
ちなみに剪定前は

さらに剪定しなくても良い枝の花芽はすべて落とします。

花芽を落としておくとその分株が成長できるので
後々きれいな花を咲かせます。
うちの園内にあるバラは半数以上が四季咲きですので
これで10月中旬ごろにはきれいに咲くことと思います


⇑永安氏PM19:00
最近日が落ちるのが早くなりましたね。涼しくもなったし。
植物は耐暑性があってもやはり暑すぎるのはストレスになります。
花もしょぼくなるし(小さかったり奇形だったり)
バラも暑さのストレスは感じやすいそうです。
涼しいのは植物にも僕らにもうれしいですね。
車で窓を全開にするとテンションが上がります

では今日はこの辺で失礼します。
”「桜守」16代目佐野籐右衛門氏前期工事完了”
こんばんわ。。。河野です。。。
今日は、しだれ桜の工事が完了したので佐野籐右衛門しに完了確認のため広島に来て頂きましたので、
その様子をお知らせ致します。
石組みの確認です。この石組みは、乱れ積みと言う技方ですが、見せ方と石の合わせ方が非常に難しくしかも円形だったので、なかなかの難易度でした。佐野氏からもお褒めのお言葉頂きました。。。
こんなに土が固かったら何植えても植物は育たんで!!
さーどうする!! 宿題です。。。
今日で、桜を植える準備は、整いました。後は、来年の2月に京都から立派なしだれ桜を持ってきて植え込む大仕事が待ってます。想像するだけで胸がワクワクしてきます。
もう一つ大切なお知らせさせて頂きま~す。。。
今週の土曜日(10日)と日曜日(11日)の2日間
南区の産業会館 西展示場にて「リフォーム・エクステリアフェアー2011秋」が開催されます。
もちのろんグリーンファームHAJIも出展します。入り口の直ぐ右手でドドドっカーン!!んとブース出してます。是非お越しいただいて質問等どんどんお聞かせください。
皆様のお越し心よりおまちしてま~す。
準備しまくってますから・・・・・
長距離ドライブ!
一週間ぶりに
がお送りします。
秋が近づいてきましたね 日々過ごしやすくなってきましたね~秋の足音が聞こえてきました
本日は島根へ現場調査と先日完成したお客様の所へ行って参りました
まずは高速&9号線で益田まで
建築中のお宅の測量です。建物が急ピッチで建築されてました!
こちらのお宅です最終の現況把握のために、再度測量をしに行ってきました。プランは大体の現状を予測してお作りする事が出来ますが、肝心のお見積についてはやはりきちんと施工に入る前の状況を把握しないと金額が変動しますので・・・。
例えば土の量ですね~~~。平らになっていると思っていたら、現場に入ってみると凸凹だったり、山盛りだったり、少なかったりとそれだけでお金に影響が出ます。出来るだけ金額に増減を出さないためにも現状把握の現場調査は大切です!
現調終了後は9号線を北上して浜田へ
先日発売された【GARDEN STYLE vol.3】に掲載させて頂いたT様邸へ様子伺いに
皆様元気そうで笑顔一杯でした!!!私も元気を頂きましたありがとうございます。
先月末より こんな長距離移動の足となってくれてるのがこの方です
新入社員のデミオ SkyActiv i-Stop
クラストップの低燃費30k/Lで頑張ってくれてます
【イベント情報】
今週末の9/10(土)、9/11(日) に恒例の「リフォーム・エクステリアフェア2011秋」に出展します!
日時:9月10日(土)、9月11日(日) 10時~17時
場所:広島県広島産業会館 西展示館
※入口入って直ぐ右側がグリーンファームHAJIのブースとなっております。
是非 ご来場下さい!!!
ではでは、本日はこの辺で 村上がお届けしました!