手抜きガーデニングオススメのプラント「ワスレナグサ」
テーマ:植物の手入れ、繁殖、収穫など
2011/02/26 20:26
♪ワスレナグサを あなたに あなたに・・・♪ という昔の歌がありますね。
昔から大好きな春の小花。
秋に蒔くためにワスレナグサの種袋を4袋、買っておき(自家種も使います)
空色の切花用(背が高いタイプ)、同色のドワーフタイプ(その半分の高さ)を半々ずつ、蒔いて
11月ごろ花壇に移植するのですが、今年は出遅れて今頃植えているありさまです。
秋に植えていたなら株張りがしっかりして来たはずなのに・・・
なかなか予定通りにはいかないものですね
1本や2本植えてもこの花の良さが見えないように思います。
群生してこその美しさ!
かすむ春の空のような美しさが生まれるような気がします。
ワスレナグサの青で庭にいくつかの浮島のような景観を作りたい☆
と願いながら。
写真ではワスレナグサの間に クイーン・オブ・ナイト(チューリップ)を挿し色として混ぜ植えしました。
花後、もちろん自家採取種もたくさんとれます。
4月上旬からバラのピーク時まで、庭の背景色となってくれる 本当に素敵なお花です。
皆様も種を蒔いてみませんか?
昔から大好きな春の小花。
秋に蒔くためにワスレナグサの種袋を4袋、買っておき(自家種も使います)
空色の切花用(背が高いタイプ)、同色のドワーフタイプ(その半分の高さ)を半々ずつ、蒔いて
11月ごろ花壇に移植するのですが、今年は出遅れて今頃植えているありさまです。
秋に植えていたなら株張りがしっかりして来たはずなのに・・・
なかなか予定通りにはいかないものですね
1本や2本植えてもこの花の良さが見えないように思います。
群生してこその美しさ!
かすむ春の空のような美しさが生まれるような気がします。
ワスレナグサの青で庭にいくつかの浮島のような景観を作りたい☆
と願いながら。
写真ではワスレナグサの間に クイーン・オブ・ナイト(チューリップ)を挿し色として混ぜ植えしました。
花後、もちろん自家採取種もたくさんとれます。
4月上旬からバラのピーク時まで、庭の背景色となってくれる 本当に素敵なお花です。
皆様も種を蒔いてみませんか?
手抜きガーデニングのオススメプラント「リクニス・フロスククリ」
テーマ:植物の手入れ、繁殖、収穫など
2011/02/26 14:16
ナデシコ科のお花の種類は多いので、どこのお庭でもなにか咲かせておられるでしょうね。
しかし、ナデシコの中でも、このお花ほど、ナチュラルガーデンの雰囲気にぴったりなものもめずらしいです。
春、5月~6月、ほかのお花と共にスクスクと伸び、庭全体をそよ風に揺れるピンクのレースのように彩ります。
惜しげなく切花として使えるので、とてもありがたい存在です。
秋にこぼれ種から発芽した新苗が通路にたくさん育ってきて、ほとんど苗床状態になり、
特に蒔かなくても庭に自生をしてくれる理想的な植物で・・・・
写真のように ワスレナグサやゴールドコインやアイリスたちと競いながら咲く様子は私の庭の定番風景。
科名:フクロナデシコ科
名前:リクニス・フロスククリ(和名:カッコウセンノウ)
花:5月
色:桃花、白花あり。一重が原種。八重咲き園芸種も出回ってきました。
草丈:40~60センチ
栽培:種まき(秋)、または 株のまま(古株は2~3年で枯れる)
場所:日向~半日陰までOK。肥料が多いほうが育ちが良い。湿り気を好む。
最初は一株購入すれば着実に増えますので、ぜひ楽しんでいただきたいですね。
手抜きガーデニングオススメのプラント「ファイアーテイル」
テーマ:植物の手入れ、繁殖、収穫など
2011/02/26 08:45
今回は、最強の!!!お花を 紹介したいと思います。
今までだって、かなり ほったらかしOKばかりを 書いてきましたね?
知り合いから 珍しい植物だからと お土産にもらった一株から
今では庭中に広がってきました。
この植物は絶滅危惧種のレッドカードリストに入っているものと伺い、
大切にしてきました。
葉っぱは、一見、土手のスカンポ(スイバ)そっくりです。
たしかにタデ科だから、同じ仲間なんですね。
科目: タデ科
名前: パーシカリア・アンプレクシカウルス・ ファイアーテイル
Persicaria Amplexicaulis "Fire Tail"
または
ポリゴナム・アンプレクシカウリス・ファイアーテイル
習性:群生
花:5月ごろから秋までに2,3回繰り返し小さな花を細長い穂状につけます。
草丈:カットしないと1メートル。梅雨時とお盆に半分の高さにカットすると、50センチぐらいで咲きます。
色:明るい濃紅色
栽培法:どちらかといと、やや湿り気のある場所で、日向か半日陰の場所が最適。肥料は特に不要。
増やし方:春か秋の株分け
食用には できません!!
ジャーマンアイリスのような根っこを ごろっと横にして地面に埋めておくと、
やがて、花の茎が何本も出てきて花壇の中央でも人目を引く存在になりますよ~~
今までだって、かなり ほったらかしOKばかりを 書いてきましたね?
知り合いから 珍しい植物だからと お土産にもらった一株から
今では庭中に広がってきました。
この植物は絶滅危惧種のレッドカードリストに入っているものと伺い、
大切にしてきました。
葉っぱは、一見、土手のスカンポ(スイバ)そっくりです。
たしかにタデ科だから、同じ仲間なんですね。
科目: タデ科
名前: パーシカリア・アンプレクシカウルス・ ファイアーテイル
Persicaria Amplexicaulis "Fire Tail"
または
ポリゴナム・アンプレクシカウリス・ファイアーテイル
習性:群生
花:5月ごろから秋までに2,3回繰り返し小さな花を細長い穂状につけます。
草丈:カットしないと1メートル。梅雨時とお盆に半分の高さにカットすると、50センチぐらいで咲きます。
色:明るい濃紅色
栽培法:どちらかといと、やや湿り気のある場所で、日向か半日陰の場所が最適。肥料は特に不要。
増やし方:春か秋の株分け
食用には できません!!
ジャーマンアイリスのような根っこを ごろっと横にして地面に埋めておくと、
やがて、花の茎が何本も出てきて花壇の中央でも人目を引く存在になりますよ~~