<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

ポール・スミザーさんの話

テーマ:お庭
今日は牧野植物園で園芸家のポール・スミザーさんの講演がありました。
enのスタッフみんなで行ってきたんですが、僕は午後のみの参加でした。

秋晴れの下、五台山の坂道も気持ちよく登って、半屋外の階段広場で
約1年ぶりにポールさんの流暢な日本語とお話を聞く事が出来たんですが、
こんな日に限って鼻炎がやってきまして、薬を飲んで望んだんですが逆効果。。。
くしゃみと睡魔との闘いの2時間でした。


でも、話もちゃんと聴いてきましたよ。

植木を買うときはなるだけ小さめのを買うと良い。
安いし、素直で育てやすいから。

とか、

小さい苗木の内にうまく剪定しておいて、
大きくなっても困らないようにする方法がある。

といった話を、実演も含めて披露してくださいました。
彼が何か話すたびに会場に笑いが起こったり、
相づちが聞こえたりと楽しい講演会でした。
以前に施工させていただいたお客様にお会い出来たのも良かったな♪

園芸店に行ったときの見る眼が変わるかも!?
って思うので、早速帰りに寄ってみようと思います。


yama-U

CLICK IT 赤壁 四国ブログランキングへ
四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑

"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
庭ブロ+(プラス)はこちら

住まいる続編。

テーマ:お庭
住まいるパークⅢ展示場にZimaとcocomaが出来てから10日程が過ぎましたが
すでにたくさんのお客様に見に来ていただき、まことにありがとうございます。

インターネットやカタログなどで研究されてから来られる方も多いようですが
「やっぱり実物を見るとナカナカ良いね♪」
とおっしゃって頂いてます。
今は昼間はまだ暑いですが、もう少し涼しくなれば
ガーデンルームで打合せなんて機会も増えてくると思います。
楽しみですねぇ♪

そんな最近のenのモデルガーデンですが、
続々と新入りさんがやって来ております。
notebook展示
チョット前にカタログの画像で紹介したポータブルBBQコンロ"notebook"。
こちらも実際にパタパタと広げたり畳んだり持ち上げたりしていただけます。

それから、謎のレンガ積みの上にはポストが載ってまして
こんな感じになってます。
ボビショコラ
ちょっと出し惜しみしながら(笑)。
こんな風に商品説明のプレートを付けてます。

今後もポストや表札のサンプルの展示も増やしていく予定ですので
ぜひ遊びにお越し下さいませ。


yama-U


CLICK IT 赤壁 四国ブログランキングへ
四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑

"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)

昨日はラララ♪

テーマ:お庭
昨日は高知の初秋を彩るイベント「ラララ音楽祭」に出演してきました。
去年に引き続き2年連続出場となりましたが、
今年も天気に恵まれ、大いに(?)盛り上げてきました。
やっぱりにぎやかな街の風景は好いもんですね。

さて、いよいよ公開が明日に迫ったココマとジーマですが、
今日も様子を覗き見てきました。

ジーマ、完成。
ジーマ完成
植栽も植わったので、
あとは室内のディスプレイです。

ココマの方は、
ココマ手すり取付
手すりの最終調整をしてました。
色を塗って完成です。

それから、何やらポツンとレンガ積みが。
ポストBOBIの台
これが何かは現地を見てのお楽しみってことで♪


yama-U


CLICK IT 赤壁 四国ブログランキングへ
四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑

"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)

貼ってます。

テーマ:お庭
住まいるパークⅢのココマとジーマの作業は
今日も着々と進んでおりました。

ジーマの土間スレート貼り
zimaのまわりの床の自然石貼りです。
ちょっと変わった色味で、モダンなイメージに。

ココマのテラコッタ貼り02
cocomaの方の床は既に貼り終わってて、
目地詰めを残すのみとなってました。

両方とも骨組みは組み上がってて、
明日には組立がほとんど終わるようです。

15日からのお披露目を目指して
職人さん達もラストスパートでがんばってくれてます♪

14日の月曜にはインテリアなどの飾りつけもする予定。
この土日に見に行けないのが残念ですが、
その分仕上がりが楽しみです♪


来週からは、ますます沢山のご来場がありますように。。。


yama-U


CLICK IT 赤壁 四国ブログランキングへ
四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑

"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)

モデルガーデン巡り。

テーマ:お庭
ジーマの壁とアンテナ


昨日まで真っ白だったこの壁ですが、
いよいよzima(ジーマ)の組立が始まりました!!
zima組立中
このジーマ君、折れ戸パネルがパタパタと
ひとまとめに畳めるという便利さゆえに
(商品詳細はenのHPのガーデンルームキャンペーンのバナーをクリック♪)
施工はチョットややこしい部分もあるらしいですが、
今日のところは柱と屋根組みを済ませる予定です。

同時にココマ予定スペースの床のタイル貼りも進めています。
ココマのテラコッタタイル貼り
テラコッタなので、ちょっと汚れも心配ですが
それ以上に風合いに期待してます。

で、それから香南市のヤ・シィパークへ向かい
enの庭のチェックと、竹ドームの歪みや強度のチェックをしてきました。
ドームは構造的には問題無く、保護塗料の塗り直しのみで良さそうでした。
住まいるパークの工事が完了したらそっちにも手を入れる予定です。

竹ドーム作者の「たけやん」こと中川康之亮さんと
世間話もしつつ打合せしてたんですが、
海辺の風もすっかり秋の雰囲気をまとってて
気持ち好かったです♪
散歩してる人たちもenの庭を眺めながら
通り過ぎてくれてたのも嬉しかったし♪

そんなヤ・シィからの帰り、
ごめんはなり線の夜須駅構内にあるお店でこんなのを購入♪
ハカセのかき氷
ハカセのりかき氷☆  
カップよりも盛りの方が断然多いのに、
驚愕の¥200!! (練乳は無料サービス)
ヤ・シィパークに行った際には是非お試しあれ。


yama-U


CLICK IT 赤壁 四国ブログランキングへ
四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑

"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>