お見通し
テーマ:ブログ
2009/10/29 11:45
皆さん、昨日の゛奥寺乱入
゛見ました?
無かった事にならないかぁ~
すっかり私の胸の内をお見通し・・・


10月26日(Mon) 最短・現場編

建物の影を歩く、怪しい人影・・・
(工事部 中村君です)
そして・・・

弊社から徒歩0分の工事現場での材料搬入確認へ・・・
※ 植生工事の場合、仕様に基づく肥料、展着剤、種類の
数量を監督員に確認頂き、記録写真を撮るのです。
創業以来、初の現場移動時間0分(驚)
『現場が近いと助かります。』
by.CP・N

この通り、弊社駐車場のすぐ隣が工事現場です!
10月27日(Tue) 営業マンの常編
朝一番、工事開始の厚別区A様邸へ・・・
一時出社後、ブログ記事を書こうとしたとたん来社(汗)
そして数件の現場下見を済ませ、同業某社へ行きました。
いつもお世話になっているM氏としばし情報交換・・・
後の予定があったので30分位でお暇のつもりが約2時間の滞在(汗)
その後も・・・






10月28日(Wed) Nの家にガオォ~編
今日もブログを書く暇もなく、忙しいN(?)
帰社後は、週一度の工程会議!
会議が済むと・・・

これから年末にかけ、大規模工事の打合せをする鈴木・天野両部長。
それぞれ担当仕事に汗を流すスタッフ一同・・・
そして・・・



これがその箱です。

そして・・ 中には巨大゛鉄人28号゛ソフビ

左のスタンダードサイズと比べてこの大きさ(
)
流石、M1号製(昭和当時そのままで、マルサン、ブルマックの失番を埋めている、ソフビ界の師匠、西村祐次氏の手による本物のレトロ・ソフビです)
その造形、塗装共に他を寄せ付けない出来・・・
(ジャンボ、スタンダード共に一期版の青バージョンが欲しいN)
そして思わず私も・・・

ご伝言
㈱トリムの佐々木社長
11月9日のリフォームガーデンクラブ研修会、出席しましょう!
by.CP・N

無かった事にならないかぁ~
すっかり私の胸の内をお見通し・・・



10月26日(Mon) 最短・現場編

建物の影を歩く、怪しい人影・・・
(工事部 中村君です)
そして・・・

弊社から徒歩0分の工事現場での材料搬入確認へ・・・
※ 植生工事の場合、仕様に基づく肥料、展着剤、種類の
数量を監督員に確認頂き、記録写真を撮るのです。
創業以来、初の現場移動時間0分(驚)
『現場が近いと助かります。』
by.CP・N

この通り、弊社駐車場のすぐ隣が工事現場です!
10月27日(Tue) 営業マンの常編
朝一番、工事開始の厚別区A様邸へ・・・
一時出社後、ブログ記事を書こうとしたとたん来社(汗)
そして数件の現場下見を済ませ、同業某社へ行きました。
いつもお世話になっているM氏としばし情報交換・・・
後の予定があったので30分位でお暇のつもりが約2時間の滞在(汗)
その後も・・・






10月28日(Wed) Nの家にガオォ~編
今日もブログを書く暇もなく、忙しいN(?)
帰社後は、週一度の工程会議!
会議が済むと・・・

これから年末にかけ、大規模工事の打合せをする鈴木・天野両部長。
それぞれ担当仕事に汗を流すスタッフ一同・・・
そして・・・



これがその箱です。

そして・・ 中には巨大゛鉄人28号゛ソフビ

左のスタンダードサイズと比べてこの大きさ(

流石、M1号製(昭和当時そのままで、マルサン、ブルマックの失番を埋めている、ソフビ界の師匠、西村祐次氏の手による本物のレトロ・ソフビです)
その造形、塗装共に他を寄せ付けない出来・・・
(ジャンボ、スタンダード共に一期版の青バージョンが欲しいN)
そして思わず私も・・・


㈱トリムの佐々木社長
11月9日のリフォームガーデンクラブ研修会、出席しましょう!
by.CP・N
コメント
-
2009/10/29 12:56こんにちは、お久しぶりです。
私も、社会人なりたての頃、初めの現場が移動時間30秒の
お隣のお家でした(笑)
多分、上司が「Yに運転させると危険だ!」と
思ったんじゃないですかね?
豚人28号は愛嬌がありますね。
CP・N様の絵いつ見ても面白いです(Y)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/cpn/trackback/31452
http://blog.niwablo.jp/cpn/trackback/31452