CPNのど~んといってみよう!
テーマ:ブログ
2009/09/24 12:36
またまた、ご無沙汰の「盆栽日記」
搭載は奥寺部長次第という、何とも・・・な私ですが・・・
連休中も仕事(?)をしておりました!
(社内から、本当なの~?という声もチラホラ)
それでは3日分の「盆栽日記」ど~んと放出デス
9月21日(man) 「雑草魂」編
先日ご紹介した(7月30日 「男気」編) H社のS所長の現場へ打合せに伺いました。
工自も大詰め・・・その進捗状況を伺うと・・・
何と予定通り。この調子だと来月中旬には竣工との事。
N: S所長公言通りの進み具合で、すごいですね~
正直、無理ではと内心思っていましたよ。
S所長: 言った以上、やるっきゃないしょ!
N: でも、一人で良くガンバリましたね~
S所長: ゛出来ない゛ ゛人が足りない゛は格好悪いしょ
何ともカッコイイS所長。
言い訳をしない ゛有言実行゛ さにN感激デス!
そして次に、7月にお世話になりました I様邸の補助、補修工事の確認にお伺いしました。

只今流行の゛キッチン・ガーデン゛
実りの秋、満喫です!

作業に勤しむ深見君
・・・夜、久々にTVを付けると、大好きな「新日本プロレス」の特番がやっておりました。
思わずプロレスワールドへ突入!
少し前に総合格闘技が流行しましたよね~
セメント・マッチさながらの超ヘビー級のヤルかヤラれるかの試合も良いのですが、やっぱりプロレスっていいですね~
中邑選手の『プロレスラーが一番強いんだ!』というフレーズが脳裏を横切りました。
そしてクライマックスが、今年のG1クライマックス(真夏の最強プロレスラー決定リーグ)です。
準決勝戦の棚橋VS中邑、真壁VS杉浦も壮絶な試合でしたが、決勝の中邑VS真壁戦は久々に良い試合でしたネ。
たぶん中邑が勝つのかな~と思って見ていると、真壁のアイコンチェーンを放送席に収め、セコンドの本間も引っ込め、中邑とガチンコのストログスタイルの試合
真壁と言えば長州の付き人をして、同期には総合で名を馳せた藤田。
泣かず飛ばさずで日本から出され、ヒールとして復帰し、GBH結成後も親友矢野に裏切られるという、まさに雑草。
対戦相手のエリートの中邑とは、真逆のそのプロフィール。
「ダメだと言われれば言われるほど燃えるのさ」という言葉通り、その反骨ぶりと戦いぶりに魂が熱くなりました。
試合後に起きた「真壁コール」に対して「お前らみたいなヤツには死んでも言いたくないけど、サンキューな!」と何ともらしいコメント・・・
゛才能に勝る努力の人゛ 真壁 刃義・・・カッコイイですネ
by.CP・N






9月23日(wed) 「隠しきれません(Part2)」編
珍しく、久々にご依頼頂いたお仕事が・・・
「流木調査」(自然林の樹名、高さ、幹径、葉張を調べナンバリングする仕事です)
今回調査を担当するのは、社内でも一・二の樹木ツウの皆川さん

この様に道なき道を調査するのです。
突然、轟音が!

上空を見上げるスタッフ

旅客機が多く行き交う千歳方面での作業です。
そして・・・またまた4年前にお世話になったA様邸へ追加工事の打合せに行ってきました。





何とA様の娘さんが私のブログをご覧になっているようで・・・
私が、゛ミステリアス゛ ゛メタボリック゛ ゛エイリアン゛と言う事が分かっているようでした
しばし、A様と改修工事の打合せを終え、帰り際に手渡されたのが・・・

幼稚園で作った゛チューリップ゛
「おじさんに」と手渡してくれました。
その気持ちが嬉しくて、早速、私のデスク近くの本棚に飾りました。

「ありがとう・・・」
by.CP・N

搭載は奥寺部長次第という、何とも・・・な私ですが・・・
連休中も仕事(?)をしておりました!
(社内から、本当なの~?という声もチラホラ)
それでは3日分の「盆栽日記」ど~んと放出デス

9月21日(man) 「雑草魂」編
先日ご紹介した(7月30日 「男気」編) H社のS所長の現場へ打合せに伺いました。
工自も大詰め・・・その進捗状況を伺うと・・・
何と予定通り。この調子だと来月中旬には竣工との事。
N: S所長公言通りの進み具合で、すごいですね~
正直、無理ではと内心思っていましたよ。
S所長: 言った以上、やるっきゃないしょ!
N: でも、一人で良くガンバリましたね~
S所長: ゛出来ない゛ ゛人が足りない゛は格好悪いしょ
何ともカッコイイS所長。
言い訳をしない ゛有言実行゛ さにN感激デス!
そして次に、7月にお世話になりました I様邸の補助、補修工事の確認にお伺いしました。

只今流行の゛キッチン・ガーデン゛
実りの秋、満喫です!

作業に勤しむ深見君
・・・夜、久々にTVを付けると、大好きな「新日本プロレス」の特番がやっておりました。
思わずプロレスワールドへ突入!
少し前に総合格闘技が流行しましたよね~
セメント・マッチさながらの超ヘビー級のヤルかヤラれるかの試合も良いのですが、やっぱりプロレスっていいですね~
中邑選手の『プロレスラーが一番強いんだ!』というフレーズが脳裏を横切りました。
そしてクライマックスが、今年のG1クライマックス(真夏の最強プロレスラー決定リーグ)です。
準決勝戦の棚橋VS中邑、真壁VS杉浦も壮絶な試合でしたが、決勝の中邑VS真壁戦は久々に良い試合でしたネ。
たぶん中邑が勝つのかな~と思って見ていると、真壁のアイコンチェーンを放送席に収め、セコンドの本間も引っ込め、中邑とガチンコのストログスタイルの試合

真壁と言えば長州の付き人をして、同期には総合で名を馳せた藤田。
泣かず飛ばさずで日本から出され、ヒールとして復帰し、GBH結成後も親友矢野に裏切られるという、まさに雑草。
対戦相手のエリートの中邑とは、真逆のそのプロフィール。
「ダメだと言われれば言われるほど燃えるのさ」という言葉通り、その反骨ぶりと戦いぶりに魂が熱くなりました。
試合後に起きた「真壁コール」に対して「お前らみたいなヤツには死んでも言いたくないけど、サンキューな!」と何ともらしいコメント・・・
゛才能に勝る努力の人゛ 真壁 刃義・・・カッコイイですネ
by.CP・N






9月23日(wed) 「隠しきれません(Part2)」編
珍しく、久々にご依頼頂いたお仕事が・・・
「流木調査」(自然林の樹名、高さ、幹径、葉張を調べナンバリングする仕事です)
今回調査を担当するのは、社内でも一・二の樹木ツウの皆川さん

この様に道なき道を調査するのです。
突然、轟音が!

上空を見上げるスタッフ

旅客機が多く行き交う千歳方面での作業です。
そして・・・またまた4年前にお世話になったA様邸へ追加工事の打合せに行ってきました。





何とA様の娘さんが私のブログをご覧になっているようで・・・
私が、゛ミステリアス゛ ゛メタボリック゛ ゛エイリアン゛と言う事が分かっているようでした

しばし、A様と改修工事の打合せを終え、帰り際に手渡されたのが・・・

幼稚園で作った゛チューリップ゛
「おじさんに」と手渡してくれました。
その気持ちが嬉しくて、早速、私のデスク近くの本棚に飾りました。

「ありがとう・・・」
by.CP・N
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/cpn/trackback/27805
http://blog.niwablo.jp/cpn/trackback/27805