<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

浸みマス

テーマ:ブログ
午前中・・・事務所で、゛あれ゛(?)や゛これ゛(?)を済ませていると・・・
『まいど~!』と、いつも積算業務等で天野君がお世話になっている、道央緑化㈱のA部長が来社。

続いて私の師匠、㈱サンコー緑化の早川氏が・・・

早川氏、A部長、そしては、昨年位までよく三人で密談(?)・・・
近況報告や情報交換を行っていました。
(しかし・・・ここ最近、私にはお呼びがかかりません。(泣)
ハジキ者なのかなぁ~と不安になるです。)

三社(三人)三様では有りますが、何か常に発信し、゛攻め゛の営業をと色々勉強になると共に、ライバル心もフツフツと・・・


そして午後からはお久しぶりにお逢いした、㈱創芸工房さんへ・・・
森川社長(私が業界でリスペクトする方の一人です)から、様々なお話を頂きました。

「プロとしてのプライド」とは・・・
「お客様第一主義」とは・・・
言葉だけですと、言い古された文句ですが、お話下さるその言葉の裏には深い意味が含まれています。

こうして私の周りには、素敵で尊敬できる諸先輩が一杯
先輩方の実績と経験に裏打ちされた言葉を頂くにつれ、その深さが心に浸みるデス






     お知らせ
    早いもので、もう10月下旬。
    恒例のアレを企画中です
    近日中に告知しますのでお楽しみに~ハート2
                by.CP・N




庭ブロ+(プラス)はこちら

一番嬉しい事

テーマ:ブログ
昨日竣工した、某小学校の改修工事のご挨拶へ伺った


          このように綺麗に収まっています。


写真では分かりづらいのですが・・・





今回、工事を担当してくれたのが、工事部のリーダー 鈴木部長
土木業界ウン十年のキャリアで、頼りになるの兄貴分です。
その仕事ぶりは流石の一言グッド


設計にはありませんが、壊れていた基礎の補修も対応していました。



教頭先生、事務長さんから「丁寧で綺麗な仕事をしてくれました。」と、お褒めの言葉を頂きました。



私自身が、お客様、発注者様から頂く一番嬉しい言葉が、スタッフに対しての褒めの言葉です。

取引先で・・・
天野君の対応や奥寺部長の電話対応、書類を褒められたり。

お客様宅で・・・
又村君や深見君の気遣いや一生懸命さを褒められたり。

発注監督さんより・・・
中村君の仕事を褒めたれたり。

一年に数回、このような出来事があると、私自身の励みにもなるのです。


スタッフ一同: 「さんは???」










   御礼
    小樽市のM様。
    当方の申し出に対して、格別のご配慮を承りまして
    有難うございました。
                     by.CP・N


   お詫び
    北祐のSさん。
    昨夜は遅くまでお付き合いを頂き有難うございました。
    ゛スポットライト・ヒータ゛の現状を確認頂いて、来春の
    発注に励みましょう!
                     by.CP・N




















影の働き

テーマ:ブログ
ここ数カ月、出社すると必ず。





 ※ 弊社オフィスは2F。入口はこのように階段を上がって
   きます。


いつもきれいになっています
朝出社してこのように玄関が清潔だと、とても気持ちが良く一日を迎えられます。
 ※ 私達の仕事は、屋外で行われます。
   夕方になると作業で汚れた靴でスタッフが上がってくるので、
   それは・・・それは・・・汗な状態なのです。



さて、誰が・・・





無口で控え目。
しかし、独特な作風でお客さんを魅了する、弊社で3番目に古い(?) 深見君なのです。

この様な事って、なかなか出来る事ではありません。

    「いつも御苦労さま!君の地味な努力に、
     いつも感謝しているよハート2
              by.CP・N



  御礼
  北区のM様。
  久しぶりにお声が聞けて嬉しかったです!
  今度、お伺いしますので、宜しくお願いします。
                  by.CP・N









気まぐれジュリエット

テーマ:ブログ









    御礼
  
    小樽市のM様
     本日で工事完了です。
     有難うございました!

    東区のA様
     息子さん、インフルエンザ早く完治するといいですね。
     工事は少し遅らせます。
                      by.CP・N



思い通りにいきません・・・

テーマ:ブログ






<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>