食用ほおずき
ペットボトル水耕栽培です。
食用ほおずきの根
食用ほおずき(親)
元気が無くなってきました。理由は分かりません。
食用ほおずきとパクチー
成長が早いので
幹を紐で結いて固定しました。
食用ほおずき
イマイチ元気がない食用ほおずき(親)
越冬させた親株ですが、ここにきて元気が全くなくなり心配しています。明日行って観察したいと思います。
食用ほおずき
我が家で一番良い場所の一階南側が栽培場所です。
駐車場脇の水耕 食用ほおずき
昨年に初めて栽培した食用ほおずきです。
3つの栽培方法を試してみました。
一つは水耕栽培オンリー
一つは土栽培オンリー
一つは水耕栽培と土栽培の別名ハイブリッド栽培(私が勝手に銘々)でした。
実を食したところ、一番美味しかったのが水耕栽培でした。
よって今年は水耕栽培オンリーで栽培する事にしました。
ただし、昨年の苗はサカタのタネさんから購入した苗を使ったのですが、
今年の苗は昨年収穫した実から取った種を昨年の秋口に播種し、発芽後に2階室内で越冬させた物を使用しています。
よってF1の苗でしたらもしかしたら先祖返りして本来の甘みや旨味が味わえないかもしれません。
それだけが心配です。
ちなみに培地はミズゴケとパームビートとバーミキュライトとコーヒー豆の焙煎時に出たシルバースキンを混ぜた物で、栽培容器はペットボトルです。
越冬させた食用ほおずき(親)
昨年、沢山の実をもたらせてくれた食用ほおずきです。昨年の秋口から二階南側窓付近で越冬させました。
この樹の子供たちは元気ですが、これはイマイチ元気がないので心配です。