日蔭の山椒の木

大食漢
水耕山独活です。一週間に液肥を10リットルは吸うと思われます。
蕗
先週、先々週と収穫して食してみました。
山菜の食べ頃(旬)は野菜より遥かに短いように感じられました。
柔らかくて美味しかったのは先々週で先週のは少々硬くなっていました。
取り時がいつなのか分からないのが難しいところです。
水耕山独活
今度収穫して食してみます。
美味なる蕗
裏の畑の蕗とこの表の蕗を先週、太い茎だけど収穫して煮物にして食したところ、灰汁が少なくとても美味しかったので、昨日も収穫してきました。家族で食べるだけでしたらこのぐらいで十分です。栽培して良かったと思っています。少しだけでも季節の野菜が自分の庭で採れるのって本当に贅沢なことです。秋口に堆肥を載せてあげようと思っています。
水耕山独活

山独活
蕗
3年前に友人から頂いた3株の蕗を植えていたらドンドン増えて足の踏み場が無くなってしまいました。
天然の山独活を水耕栽培で
あの天然の野性味溢れた自然のエグミが良いのに水耕栽培にしている所がバカですよね。でもその味を食したくやってみました。
裏庭の蕗
