観賞用ほおずきとミョウガ

テーマ:駐車場右花壇(土栽培)

庭ブロ+(プラス)はこちら

ミョウガとほおずき

テーマ:駐車場右花壇(土栽培)

観賞用ほおずきとミョウガ

テーマ:駐車場右花壇(土栽培)

5月30日

5月30日

5月30日

ほおずきの花を確認してこれがほおずきだと思えました。もしかすると違うかもしれませんけど、その時は初心者の戯言とお許しください。

ここまで大きくなると

テーマ:駐車場右花壇(土栽培)

5月23日

手前のミョウガは分かっていましたが、奥のがほおずきだと判明しました。このほおずきも赤い房を付けたら切花にして母に持って行きます。

ミョウガ

テーマ:駐車場右花壇(土栽培)
5月23日

ほおずきの苗?

テーマ:駐車場右花壇(土栽培)


昨年も一昨年の初夏にこの葉っぱを見てはいたのですが、

ほおずきのような、そうでないようなと

記憶が定かではありません。

花が咲いてみないと分からないので

とりあえずこのまま栽培してみようと思っています。

ミョウガ

テーマ:駐車場右花壇(土栽培)

やっと生え出しました。

2010/05/09

ミョウガ

テーマ:駐車場右花壇(土栽培)

5月2日実家

5月2日実家

ほおずき

テーマ:駐車場右花壇(土栽培)
4月18日ー1

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
373位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
10位 / 24人中 keep
園芸・植物栽培

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

凡人

植物それぞれの名前も分からないガーデニングや家庭菜園の初心者です。3年前から誰も住まなくなった実家を管理するようになり、毎週の休日に家内と窓開けと草むしりに通っています。その滞在時間を持て余さない様に水耕栽培と5坪程の裏庭を開墾して畑にし楽しんでいます。自家産の生ゴミ+落ち葉堆肥を作るのも趣味の一つで、春先と秋口に畑の中に堆肥を入れると土が柔らかく団粒化され、掘るとミミズがいっぱい出て、変化が分かりそれも楽しみの一つになりました。こちらの庭ブロさんにご登録の皆様のような絵に描いたような美しい庭でも畑でもなく、資材類はある物を使い、なるべく買わない貧乏丸出しの畑なので恥ずかしいのですが、そういう事は気にせず頑張って続けたいと思っています。

このブログの読者

最近のコメント

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧