越冬からの写真を順繰りにアップさせて頂きます。
発芽
テーマ:オクラ(水耕栽培)
2010/05/20 12:58


オクラは本葉が5枚ほど出て丈が10cm以上に成長するまで
アブラムシの攻撃から守ってあげないと
枯れてしまいます。
3年前に初めて栽培した時に学びました。
高温でないと発芽しにくいので、
播種をして発芽してから成長するまで、ペットボトルの吸い口がある方を逆さにして被せておきます。
ペットボトルの吸い口にはネットを取り付けてあったのですが外れてしまいました。
でも恐らくこれで高温+アブラムシ防除になると思いますので成長すると思います。
オクラは実を食すのもある事ながら花が見たいので毎年栽培しています。
また水耕栽培の実は大きくなっても生で食せるので毎年水耕と土で栽培しています。
使い古しの洗っていないペットボトルを被せてあるのは、
洗うのが面倒くさいのでそのまま被せました。
横着者なのでご勘弁下さい。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/bonjin/trackback/54081
http://blog.niwablo.jp/bonjin/trackback/54081