アロエ
テーマ:コンテナガーデン
2015/04/07 13:32
新年度を迎えてから、バイト先でちょっとバタバタして

あっという間の一週間でした

うつぼ公園で買ってきた「アロエ フォルベシー」
植木屋21の店主が、今シーズンは「アロエ」が来る!
と張り切って


もちろん!サザンオールスターの新曲にアヤカッてます

「そんなんでホンマに売れるんか~?」と我が家では
張り切っている彼の徒労に終わらなければいいなぁ~と
話していたら(家族ぐるみのお付き合いなので)

うつぼ公園の周辺は、トレンディーなデザイナーさんがいる
企業が多いせいか
めっちゃ売れてる

良かった~

「アロエ」って・・・300種類以上あるらしい

アタシが選んだのは、小さいタイプ。ほぼ多肉


土から出してみたら・・・ふっとい根っこ

鉢底に発泡スチロールを入れ、鹿沼土と肥料もほんの少し

植え付けには、赤玉小粒と鹿沼土と培養土を3:1:1で
混ぜたもの(完全自己流)

出来上がり~

植物も、ファッションの一部とトラエテいる業界では
今シーズンは「アロエ」らしいです

ま、それでも園芸業界の発展につながれば
良いのでしょうか

何となく、納得出来ないんですけど・・・

アタシは、ウチのアロエと仲良くやっていきます。
「アロエ フォルベシー」
珍しいか何か知らんけど、800円て

こんな高いの枯れたらショックですわ

雨の朝
テーマ:コンテナガーデン
2015/04/01 12:00
特に大きな変化はありませんが・・・新年度ですね

暖かい雨

傘を持って、コンテナチェックしていたら・・・
柿の枝の先っちょに


新芽が

冬の間、じぃ~っとしていた芽が動き出しました。
アガスターシェ 3色植え。

花が咲く前に鉢増ししようかなぁ~
エキノプス ブルーグロー。

こんなチッコイ鉢でごめんよ

クンシランの蕾の先が色づいてきました。

咲いたら、玄関前が明るくなります

植木市とチューリップ
テーマ:ブログ
2015/03/30 13:46
3月最後の日曜日。
朝は雨でしたが、午後からゆっくりと


夕方、うつぼ公園の植木市へ


この近くのマンションから今の家へ転居したのは、5年前。
ここの店主とは、今でも家族ぐるみのお付き合い


今年はアロエが売れてるらしい(サザンの影響?)

サボテンもいっぱい

店主が年数かけて増やした「リトープス」

いっぱい集まると可愛いねぇ

お客さんの切れ目に
「見て見てー!これすごいねん!」
と見せてくれた「リトープス」の赤ちゃん


なんと


彼も初めて実物を見たと興奮してるので
記念撮影

ペチュニアや、ハーブ、ミニトマトの苗、観葉植物・・・と
多種多様な品揃えで、いつも迷う(欲しいものだらけで

今回は、山野草の中に無造作に置かれてた
「ツワブキ」の苗に一目ぼれしてしまい

購入~


帰ったら、チューリップが咲いてました


3年目の球根。堀り上げて来年も咲くかなぁ~

冬でしたぁ
テーマ:コンテナガーデン
2015/03/26 11:27
ビックリしましたよ~


まだ冬が残ってたんですねぇ

いやぁーーー寒かった


開き始めた春の花が、全員一旦立ち止まってました

でも、完全に立ち止まったワケではなく・・・

ムスカリや
チューリップも

そろそろと色づいてきました

寒さのお陰で、花が長持ちしたみたい

我が家のプリムラ鉢

去年購入のと、一昨年購入のが混植されちゃいましたが
プリムラの花束みたいになってきました

我が家の環境と相性の良いプリムラ。
丈夫で手がかからず、ナイスコストパフォーマンス

春ですね~
テーマ:コンテナガーデン
2015/03/20 13:46
最高気温10度越えの日が続き、何週間も咲いていた
ビオラが急に萎れてきましたよ

あわてて花ガラを摘んでいたら、結構結実してるのも

実は残して、花びらだけムシリ取ります

この花は、最初しっとりした紫色(右の花)だったのに

フチが黄色っぽい色(左の花)に変わってきました。
どっちもいい色

原種系の「ストジャノウィ」の種からの花

ほぼ親花と同じに咲いてくれて・・・ほ。
種蒔きビオラは、ほぼ全色咲きそろいました

この気温で咲いてくると、やっぱり春の花やなぁと
思います。
冬の間、かなり可愛そうな草姿だった
「イングリッシュデージー アルムの空」

写真で見た

でも・・・
これって名前負けしてない


素朴で可愛い原種系・・・つまり最近まで雑草だった系

そんな作りこまれていない花が大好きです

