<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

ガーデンラバーズ講座

テーマ:ブログ
こんばんは。


高崎松風園



やまぐちです



先日、開催した 『ガーデンラバーズ6月講座』


今回は、ガーデニングプランツツリー(樹木の選び方と育て方) 


について学びました。


樹木
皆さん、真剣にペンを走らせていただいてました。


樹木の寄せ植え
実習もたっぷりと、いい土を使い、寄せ植えしていきました。


ガーデニングでは花だけでなく、


木の持つ大きな力を知り、


樹木の特性、分類を知ることで、


ご自宅の庭も立体的な構成ができるようになりますよ。



次回は 7月29日(水) です。お楽しみに・・・。

庭ブロ+(プラス)はこちら

義理と人情

テーマ:ブログ
こんばんは、高崎松風園ヤマグチです。

今日はガーデニングプランツツリーを使った寄せ植え教室でした。後ほどレポートします。


群馬県はカカア天下と空っ風、そして義理と人情の県ですが、


今日はY社のT所長が大宮より、ほんとにいらしてくださいました。


ちょっと、かなりうれしかったですよ。


ありがとうございました。


群馬県民はそういう義理がたいのが大好きなんです。

多肉植物の寄せ植え

テーマ:ブログ
こんばんは。


久しぶりの投稿、


高崎松風園のやまぐちです。



先日、高崎ショッピングモールの



ガーデニング教室で行われた




『多肉植物の寄せ植え』


皆さんの作品一部ご紹介。


taniku





多肉植物






多肉植物





皆さん、素敵な作品ができましたね~。



次回は、7月16日 『夏に涼しげな、ミニ観葉の寄せ植えです』




ジメジメと梅雨らしい天気ですね~。




明日は社員研修!!




夏らしい、 『水生植物やビオトープ』 について




しっかりと学びます!!本

植栽工事2

テーマ:ブログ
高崎松風園のやまぐちです。


今日から草津の現場着工です。


草津といえば温泉? ザスパ?


でもここ最近、草津温泉には入れてませんね~。



今日は中庭の植栽工事。


クレーンは今日も松村興業さんに。



青空に サルスベリ4本、アズキナシ2本、


オオシラビソ3本、ヤマボウシ1本


ナナカマド2本、イロハモミジ4本





たくさん飛びました。


ヤクシマシャクナゲ
嬬恋産
ヤクシマシャクナゲ、アズマシャクナゲも
たくさん入りましたよ~。








植栽準備

テーマ:ブログ
高崎松風園のヤマグチです。これから植栽はじめます。

クレーンの竿を伸ばし、とおくまで持って行きます。

名園バスツアー

テーマ:ブログ
こんばんは。
高崎松風園のヤマグチです。


昨日は毎年恒例の名園バスツアーを開催いたしました。
ご参加いただきました皆様、大変ありがとうございましたペコペコ



今年で、24年目になる大好評のバスツアーです。
毎年、どこに行くか、みんなで案を練ります。



今年は信州方面。
天気も、雨をよけながら雨、進んだみたいでした。
行くところ行くところ、雨に降られず、最高の散策日よりでした。チョキ
皆さんの日頃の行いが、いいんですね~。


1ヶ所目は、長野県東御市の
ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリーさんへ。

ヴィラデストガーデンファーム


ヴィラデストガーデン
自然の景色の中、素晴しい眺めとガーデン。
チェアに座ると絶景が眺められる、素晴しいロケーションでした。

ヴィラデストガーデン
いつまでも居たくなる空間でした。

カフェでいただいた、
ワインと焼きたてパンも最高においしかったです。
今度はプライベートで・・・。


そのつぎは、須坂市の豪商の館、  『田中本家』   さんへ。

田中本家

江戸時代の大切に保管されている衣装や陶器、書画などを

見させていただきました。

名園を併設し、ここで昼食をいただきました。

田中本家
田中本家

一品一品に手がかかっていて、とてもおいしかったです。
また、2階から眺める庭園も最高でした。

田中本家


昔ながらの軒のある暮らし、
軒

現代のお家にも取り入れれば、
素敵な暮らしが実現できそうでした。


現代版の軒のある暮らし。いいですね~。
夏は暑い日差しを遮り、涼しい風を部屋へ取り込み、
冬は光も取り入れてくれます。

日本人が昔から取り入れている
大切な文化です。


ココマ
夜も楽しい会話が弾みそう。

軒のある暮らし・・・。
おっと、話しがそれました。


最後は、信州といえば、善光寺参り。

善光寺

御開帳は終わっていましたが、
たくさんの人で、にぎわっていました。


楽しいガイドさんが案内してくれました。
ありがとうございました。


来年も、いただいたアンケートを参考に

楽しいバスツアーを開催したいと思います。

皆さんお疲れ様でした。
 アップ


また来年も行きましょうね。バス



















アリウム・ギガンチューム

テーマ:ブログ
高崎松風園のやまぐちです。


いよいよ群馬も梅雨入りしたようです雨


この時期は、この時期で庭の楽しみもたくさんありますよね。



アリウム・ギガンチューム


今日は、昨年作らせていただいたO様宅前を通ると、






アリウムがあまりにもきれいだったのでデジカメせていただきました



お邪魔しました。




年々、庭が良くなってきましたね~







<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
102位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
24位 / 185人中 up
ガーデニング

HTMLページへのリンク

最近のトラックバック