『高崎松風園ホームページ』はこちらからどうぞ!!
お庭の困ったことサービスサイト
ガーデンサービスチャンネル群馬
イベントの参加・お問い合わせはTELにてお気軽にどうぞ!!
TEL:027−347−2818


ガーデンサービスチャンネル群馬
イベントの参加・お問い合わせはTELにてお気軽にどうぞ!!
TEL:027−347−2818
ガチで。
テーマ:ブログ
2009/01/30 17:47
社内でインフルエンザが流行っています。
マスクは必需品ですね。
しのざき
ガチで
「本気で」を意味する若者ことば。これまでは同じ意味で「マジで」を使っていたが、あまりにも一般的になりすぎたことで、新しい表現が求められるようになった。語源は相撲などで「真剣勝負」を表す「ガチンコ」。最初は「ガチで勝負する」など、勝負ごとに関して使われていたが、次第にその応用範囲が広がった。たとえば、「ガチで泣いた」は「本気で泣いてしまった」という意味。「マジで」との置き替えが進んでいるのは、その語感が似ていることも関係ありそうだ。 Yahoo!辞書より
最近、フットサルなどをしていると若者がよく使うのを耳にします。助詞の「で」が省かれて、「ガチ疲れた」「ガチインフル」などと使うほうが多いようです。
マスクは必需品ですね。
しのざき
ガチで
「本気で」を意味する若者ことば。これまでは同じ意味で「マジで」を使っていたが、あまりにも一般的になりすぎたことで、新しい表現が求められるようになった。語源は相撲などで「真剣勝負」を表す「ガチンコ」。最初は「ガチで勝負する」など、勝負ごとに関して使われていたが、次第にその応用範囲が広がった。たとえば、「ガチで泣いた」は「本気で泣いてしまった」という意味。「マジで」との置き替えが進んでいるのは、その語感が似ていることも関係ありそうだ。 Yahoo!辞書より
最近、フットサルなどをしていると若者がよく使うのを耳にします。助詞の「で」が省かれて、「ガチ疲れた」「ガチインフル」などと使うほうが多いようです。
コメント
-
2009/01/31 13:18こんんちは!
私も小学校に入るか入らないくらいに、短縮ことばを使っていました。当時は私くらいしか使ってなくて、なんだその言葉なんて言われてました。(40年近く前ですが)
最近、日本の本来の言葉が無くなってきてる様な気がしますね! -
2009/02/01 09:31コメントありがとうございます。
ただ、私もお客様との打ち合わせで、
怪しい敬語を使っているのでなんとも。
もちろん「ガチ」や「KY」などは
使いませんが。
言葉はむずしいですね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/y-shunsuke/trackback/4167
http://blog.niwablo.jp/y-shunsuke/trackback/4167