『高崎松風園ホームページ』はこちらからどうぞ!!

ハサミお庭の困ったことサービスサイト音符
ガーデンサービスチャンネル群馬

イベントの参加・お問い合わせはTELにてお気軽にどうぞ!!
TEL:027−347−2818 



<<最初    <前    16  |  17  |  18  |  19  |  20    次>    最後>>

定期ガーデニング教室スケジュール

テーマ:定期ガーデニング教室のご案内
ガーデニングの基礎から学べ、
植物、ガーデニングの
初心者の方でも、安心して楽しく受講できます花


花材、プランターなどは決ったものを使います。
特性や色使いの基本を学びながら作る
お手軽で、お得なコースです。


春の寄せ植え
作品一例(春の寄せ植え)

《 場 所 》 高崎松風園にて

《 費 用 》 受講料・材料費込み ¥3,500-/回

《スケジュール》 毎回 PM1:30~3:30頃
基本曜日 第3木曜日  第4日曜日

4月16日(木)  収穫できる寄せ植え『コンパニオンプランツ』
  26日(日)
コンパニオンプランツ終了しました



5月21日(木) 玄関にアクセント『ミニバラを使った寄せ植え』
  24日(日)
 ミニバラ寄せ植え終了しました   


6月18日(木) 涼しさを楽しむ『カラーリーフの寄せ植え』
  28日(日)
  終了しました





7月16日(木) 『長く楽しめる』トロピカルコンテナ
  26日(日)


  終了しました



8月20日(木) 暑さ・乾燥に強い『多肉植物の寄せ植え』
  23日(日)


  終了しました

9月17日(木) 秋の花を使った『自然風寄せ植え』
  27日(日)

   終了しました


10月15日(木) グラス類を使った
  25日(日) 『アーキテクチャルプランツコンテナ』

   終了しました

11月19日(木) 春まで楽しめる『球根と草花のコンテナ』
  29日(日)


12月17日(木) お正月に飾る『ミニ門松』
 ※20日(日)


1月21日(木) 自分で作るプレゼント『フラワーアレンジ』
  24日(日)    ※切花を使います


2月18日(木) クリスマスローズを使った『寄せ植え』
  28日(日)


3月18日(木) ブルーベリ-で四季を楽しめる『寄せ植え』
  28日(日)

※は通常の第3木曜日から変更してあります。



受講に際してのご注意
《予約制となっております。1週間前までのご予約をお願いいたします》
《講師、講座の内容、時間教材等はやむを得ず、変更することがございます。》
《講師の病気や、悪天候、受講者が一定定員に達しない場合、中止または延期になることがございます。》













 
庭ブロ+(プラス)はこちら

ガーデンラバーズ講座(プライマリー初級コース)

テーマ:ガーデンラバーズ講座のご案内
2009年4月より、川崎市でフロムネイチャーを主宰する

ガーデンデザイナー神田隆(かんだたかし)先生による

環境や庭を愛する人たちのためのガーデニング教室、 

『ガーデンラバーズ講座』が開講いたします。

神田隆先生

毎月、本格的なガーデニングを群馬県で学ぶことができますよアップ

季節に合わせたガーデニング作業、植物について

本格的な、お話を聞くことができます。

実習も講義・季節にに合わせた内容で、楽しく学ぶことができます花

ガーデンラバーズ講座風景


《 場 所 》 高崎松風園にて 


《 費 用 》 受講料¥3,150-(材料費別途)
         (年間でお申し込みいただくと受講料10%OFF) 
       
《 その他 》 12講座のうち8講座以上の受講で            『みどりのこゆび』の称号が授与され、来年度より開講予定の    ベーシックコース(中級)へ進学できます。

《スケジュール》 毎回 PM1:30~15:30頃 
 
4月29日(水) 『野菜について』 (はじめての家庭菜園)
         実習:キッチンガーデンコンテナ
           終了しました

5月27日(水) 『ハーブについて』 (特徴と育て方、利用法) 
         実習:ハーブの寄せ植え
          終了しました

6月24日(水) 『ガーデンプランツツリー』 (樹木の選び方、育て方)
         実習:樹木を使ったミニガーデン

          終了しました

7月29日(水) 『ウォーターガーデン』 (湿生、水生植物の育て方)
      実習:ビオトープを作る (小さな水辺で湿生植物を育てる)

          終了しました

8月26日(水) 『サキュレントの魅力』 (水枯れに強い多肉植物)
      実習:サキュレントで景色を作る
          
          終了しました

9月16日(水) 『1・2年草の育て方』 (種子や苗からの育て方)
       実習:秋の寄せ植え(さわやかな秋の草花のコンテナ)

          終了しました

10月28日(水)『バルブス』 (球根植物のさまざまな魅力と育て方)
         実習:球根植物の寄せ植え

         終了しました

11月23日(月)クリスマスツリー2 『クリスマススペシャル講座』 
    実習:クリスマスを迎えるアイテム『クリスマスリース作り』


11月25日(水)『ペレニアルガーデン』(宿根草の特徴と育て方)
    実習:ペレニアルガーデン(多年草、宿根草の寄せ植え)


12月23日(水)『コニファーガーデン』 (コニファーの特徴と育て方)
         実習:コニファーウッドランド


1月        『インテリアプランツ』 (インドアガーデニング)
     実習:テーブルガーデン(窓辺や室内で楽しむミニガーデン)


2月        『フルーツツリー』 (果樹の選び方と育て方)
         実習:オーチャードガーデン(果樹の寄せ植え)


3月       『ローズガーデン』 (バラの選び方と育て方)
         実習:バラと草花の寄せ植え


  花途中の月からの参加でもOKです。ふるってご参加下さいビックリマーク





          








ゴールデンウィークフェアイベント

テーマ:ブログ
4月29日(水)~5月6日(日)ゴールデンウィークフェア『花と緑の大祭典』が開催されます。



目これから、たくさんのイベントや商品のご案内を掲載していきます音符


本日、上毛新聞の本紙内「TAKA NAVI タカナビ」本に、イベントの一部が


掲載されています。是非ご覧下さい!!

家庭菜園セット

テーマ:ブログ
高崎松風園 やまぐちです。

群馬県は野菜の宝庫。

野菜の苗がたくさん入りました。


ゴーヤー


葉と茎がとても素晴しい状態ですビックリマーク
ナス千両2号、式部


リーフ野菜


タカノツメ


イタリアントマトや
ミニトマトアイコ、イエローアイコなど



アイスプラントも再入荷しました。


そのほか、オカワカメ、スイカ、カボチャなど


とてもいい苗が入りました。



木村さんちの農場。
ここで、丹精込めて作っています。


土を徹底して、いいものを使っています。



野菜やコンパニオンプランツを一緒に植えた


キッチンガーデンコンテナ!!


トマトを収穫するまで、リーフ野菜を食べられます。


育てて、見て楽しんで、食べられる。



たくさんの楽しみの詰った、キッチンガーデンコンテナ



是非、挑戦してみてください。



野菜の寄せ植え教室も行います。



4月29日と5月5日に開催です。




5月5日は「親子で作るキッチンガーデンコンテナです」


是非、ご参加下さい。



有機栽培に挑戦できる、資材も販売中です!!














エコフェア

テーマ:ブログ
semina-  高崎松風園やまぐちです。


一昨日と昨日でHITACHIエコテックフェアに出展させていただきました。


たくさんのご来場ありがとうございました。



また、ご出展させていただいた、HITACHI CM様ありがとうございました。



2日間で、全4回 リフォームガーデニングセミナーを開催させていただきました。



・この時期の楽しいガーデニング作業

・くつろぎスペースを実現『目隠しの活用』について、

・駐車スペースの有効活用について

・芝生のお手入れ方法

・子供が遊べる空間づくりのひと工夫

・草むしりの手間を何とかしたい 

・緑や花を取り入れたガーデン

  などなど、盛りだくさんでした。


お庭ご相談中の Y様 お出かけいただき、ご来場ありがとうございました。



幕張からご来場されたお客様、ベランダガーデニング是非、実現できるよう頑張ってくださいね。



高崎 O様、吉岡町 O様、 偶然ですが、お会いできよかった!



たくさんの方に出会えたのも、とてもありがたいことでした。



家電製品とガーデニング、エコつながりで、いいアイデアが出そうですアップ








即売会とセミナー中

テーマ:ブログ
高崎松風園 やまぐちです。


高崎ウェルサンピアにて、今日と明日



HITACHIエコテックフェアに出店しています。



やっぱ、時代はエコですかね。



花、植木、野菜のお店を出させていただいております。






ブルーベリーやクレマチス、牡丹が大変好評で、本日完売しました。



ありがとうございます。。



野菜苗も大変好評です。明日も10:00~17:00まで開催しております。



semina-
会場では1日2回、リフォームガーデニングセミナー



開催させていただいております。



タカショーさんの『目隠しフェンス』や『ファニチャー』・『LED』を展示させていただき、




ECOガーデニングのご提案をさせていただいております。




お近くの方、明日も行っておりますので、



是非、お越し下さい。




たずね人。

テーマ:ブログ
すでに桜が散り、

25℃を超える日が続くと、

「もう夏だ」などと言う声も聞こえてきますが、

とんでもない話です。


寒がりの私の中では、

「やっと春が来た」くらいのもので、

うかつに薄着はできません。



そんな中、群馬県南部では

クリスマスローズの開花期が、

終わりに近づいています。


今年は、

八重の首が長いのと、



丸弁の黒と、



を人工交配させて、

黒の丸弁八重で、

花茎が強い子供ができたらいいななどと、

恐れ多いことを考えていましたが、

放っておいたら、

雄しべと雌しべが展開して、

勝手にちがう種ができているようです。



ためしに育ててみますけど。。。


ところで、

以前、種から開花させた子の画像を載せましたが、

あの子は行方不明になってしまいました。



見かけた方はぜひご一報ください。


しのざき
<<最初    <前    16  |  17  |  18  |  19  |  20    次>    最後>>

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
90位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
24位 / 186人中 up
ガーデニング

HTMLページへのリンク

最近のトラックバック