朝ブロ その43 『こんなことも僕らの仕事です!』
おはようございます。
ちょっとブログの更新が滞っていたら、
弊社のボスやともたろうさまにとってめられてしまいました。
でも僕はへこたれません。
今日からはブログ上位目指して頑張りたいと思います。
そんな僕は日々、風当たりの強い外構・エクステリアの業界で
風当たりの強いポジションに段取り、
日々、体を痛めつけながら、DONDONいろいろなことを吸収していく
東京都で外構・エクステリアの設計・施工
サラリーマソかねたろうです。
最近、いろいろなことをやらせて頂いております。
例えば、先日、弊社の№2 ともたろうさまがおっしゃっていたのですが、
ご存知の方もいらっしゃるでしょうか。
RIKというCADの会社が作成した全国のガーデンデザイナーを
集めたサイトなのですが、これの弊社のフォームの作成です。
別にシステムを構築したりとか、
そんなんじゃないんですが、
会社のコンセプトを考えたり、なんだりを皆でしているのですが、
その中で、自分にとってすごく響いた一文がありました。
『私たちは壁や門扉を作って、
お客様から対価を頂いているわけではなく、
外構・エクステリアを中心に
お客様に最高の住環境を提案し、提供し、
結果、満足して頂く事によって
対価を頂いていると考えます。』
仕事をずっとしていると、
ただ壁を作るだとか門扉を設置するだとか、
どうしても業務的になりやすく、
それが仕事だと勘違いしがちですが、
弊社の仕事はブロックを積むことではなく、
門扉を立てることではなく、
図面を書くことでもなく、
お客様に提案することでもない。
上述の過程を踏まえた結果、
お客様に満足して頂く事が仕事なわけです。
しかし人というのは十人十色。
一つのやり方や考え方で満足して頂けるわけではなく、
常に自身が成長して、常にお客様本位でなくてはいけません。
ちょっと堅苦しいですが、
この文章を読むとなんだか自分がこの仕事をする
原点を思い出すわけです。
『想いは言葉になり、言葉は行動になり、行動は結果になる。』
誰が言ったか知りませんが、
僕の好きな言葉です。
この想いを胸に抱きながら、今日も一日頑張りたいと思います。
以上、外構・エクステリアの設計・施工によって
お客様に満足して頂ける最高の住環境をお届けしたい
東京都で外構・エクステリアの設計・施工
サラリーマソかねたろうでした。
『かねたろう、起きまーーーーす!!』
エースかねたろう
みなさま おこんばんは
外構エクステリア・ガーデンの設計・施工の会社
の
ともんちっちです
だんだんと涼しくなってきましたが
みなさま
体調の方は大丈夫ですか?
もんちっちは寒さに弱いので
すでに掛け布団に毛布で寝ています。。
というか
やっと
かねたろう登場しましたね
みなさま
期待していて下さい
ともたろ かねたろ の2トップで庭ブロを盛り上げますので
今日はこの辺で。。。
ともたろう でした
昼ブロ その39 『涙のリクエスト』
こんにちは。
なぜだろう。
久々にブログを更新したような気がします。
先日のこと。
突然の別れがありました。
かねたろうフリークの方はご存知だと思いますが、
僕には高校1年生のころから大事にしていた
愛車がありました。
その名もスーパーカブ。
4代目の所有者である、従兄弟から譲り受けて、
まったく動かない状態から、
エンジンを(パパたろうが)オーバーホールし、
サスペンションみたいところも(パパたろうが)いじくり、
ようやく乗れるようになってからは
青梅街道を(30キロで)走り、
東八道路を(70キロで)走り、捕まり、
あの子を乗せて走り、捕まり、
若気の至りで、みんなで全塗装し、
事故を起こし、事故に遭い、
それでも彼は走り続けたのですが、
6万キロ走ったところで、寿命が来ました。
というわけで先日、
バイクを引き取ってくれるところに電話をして、
引き取って頂きました。
やっぱり、長い間付き合ってきた、
戦友(とも)と離れるのは悲しくて思わず写真をパシャ!!
大事にしていたようには到底思えないような錆びようですね。。
でも本当にありがとう、スーパーカブ!!
そんな別れを経験して、また一つ強くなった僕は
外構・エクステリアの世界で
一騎当千の強者になりたい
東京都で外構・エクステリアの設計・施工を行っています、
サラリーマソかねたろうです。
ちなみにこの原付の引取りにはお金は掛かりませんでした。
しかし、これくらいの状況だとお金を取られることの方が多いそうです。
外構・エクステリア工事の現場でも処分代金というものが
結構な確率で発生します。
例えば、改修工事で
ちょっとブロック塀を壊したとき。
例えば、土間にコンクリートを打つ前に
草むしりをしたとき。などなど。
発生しないことの方が少ないくらいです。
しかもしこの処分費。
結構、ビックリするくらい高いんです!!
なんとトラック一台で数万円!!!
普段、一般ゴミはまだ有料じゃないから、
気にもしなかったけど、きっと本当はこれくらい処分するのに
お金が掛かってるということでしょうね。
ということで皆さん!!
極力、ゴミは出さないようにしましょう!!
限りある地球を大切に!!
これからは
ですね!!
(おぜきさん、お借りしました。。)
そしてこれから弊社の御見積書を
ご覧になっていただく皆様!
廃材の処分費が高いことについては
どうかご容赦下さい!!
以上、自分の原付の行く末が気になり、
外構・エクステリア業界の明るい未来に胸が躍る
東京都で外構・エクステリアの設計・施工の
サラリーマソかねたろうでした。
温泉から帰って・・・
お久しぶりです!!
温泉に浸かって心身ともに満たされた ベテラン営業?←嫌なフレーズ・・・(ともんちっちに付けられた)
中川です~
いや~温泉は最高でした!!
標高が2000メートルの温泉で、星を見て・・・
横を見れば・・・男友達~

まあでも自然は良いですね~!
ついこの前もゴルフのコンペがあり自然を満喫してきましたが
東京に住んでると、特に自然の有難さがわかります!

↑ 草津温泉から長野に向うところのキレイな場所で撮影!!
最高でした!!
さあ・・・仕事がんばろっと!!
そして、各家庭に植栽を増やして行きたいと思っている今日この頃・・・

ではでは!
皆様会社に来られた際には、私 中川までお声をお掛け下さい!
色んな温泉情報をお教えいたしますよ!
では!