軽トラガーデン
こんばんは。タカシです。
そうそう。春に軽トラガーデンコンテストに出展したのです。投稿してませんでしたね。。。
仕事の合間に1人コツコツと軽トラの荷台に庭を製作しました。
誰が最初にはじめたのか。。。荷台に庭をつくるってなんか変な気分(笑)
思ったよりも狭い空間なんで、どれだけのインパクトを与えられるか?
まずは一番見せたい部分をどう作るか。。。材料も買ってまで出展したくないので会社の在庫で勝負。

まずは骨組みの製作。。フラットバーを強引に曲げて溶接固定

見事に円形の鉄輪ができました(笑)
なんに使うかはお楽しみ(^_^)

現地の展示の後ろの風景がわからないので、目隠しに創作で簡単に目隠しのベースを製作。
水も使ってみようということで簡単にプラスチックのバケツを使用(笑)

水水量調整中。。。。。上からボタボタと落すことにしました。。

自然石の乱張りに使えない石やあまりを大胆に月形にすき間なく積みます(^_^)
バックは自然石の小端積みにしました。

積載オーバーのため回送車をチャーターしたところ。。。。
回送車がパンクするトラブルあり。。
大遅刻(笑)いつもこんなんばっかです。。。

最後から2番目になんとか間に合い。。。展示完了。。。
題名は『月の庭』~日本庭園~月に行く


水も流れてますよ~(^_^)軽トラの荷台なのに(笑)

設計・製作 橋本卓 腰がオシャカになった軽トラガーデン。。。。
製作協力 竹居板金
ありがとうございます(^_^)
そうそう結果は2位でした。。。www
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/taka4/trackback/199882








