紅枝垂

テーマ:ブログ

…あのお水取りの済む頃から、花の咲くのを待ち設け、その時に着て行く羽織や帯や長襦袢の末にまで、それとなく心づもりをして…

谷崎潤一郎の名作『細雪』の一節です。

主人公達は、京都の桜を見に行く一泊の行事を数年来欠かさず楽しみにし、祇園の夜桜、嵐山など桜の名所をまわり、最後にまさに春の日の暮れかかろうとする、最も名残の惜しまれる黄昏の一時を選んで洛中における最も美しい平安神宮の花を見ます。

平安神宮は、明治28年平安遷都千百年を記念して創建され、神殿は平安京の朝堂院を模して建てられています。

神苑は、南神苑、西神苑、中神苑、東神苑に分かれ、派手な石組は少ないですが、小川治兵衛『植治』によりつくられた名園です。

五条大橋や三条大橋の橋脚(橋杭)を用いた、中神苑の沢渡(臥龍橋)もいいですね。

有名な枝垂桜は、朱塗の西の回廊から入った所、南神苑に多く植えられています。

平安神宮の紅枝垂桜は、『八重紅枝垂』でエドヒガンの園芸品種です。

明治28年神社の創建に際して、時の仙台市長遠藤氏により、献上されたといわれます。(八重紅枝垂の別名を遠藤桜と呼びます)

4月8日は、花まつり、お釈迦様の誕生日です。

お寺では『潅仏会』が行われます。(この前の日曜日に行われたところも多いようですが)

ルンビニーの様子を模した花御堂の中に誕生仏を安置し、甘茶をそそぎます。

お釈迦様は、生まれてすぐ、右手は天を左手は地を指し、7歩歩んで『天上天下唯我独尊』といわれたとのことですクエッションマーク

誕生の時、龍王が天から清らかな水をそそぎ、産湯にしたとの伝えから甘茶をかけるそうです。

アマチャは(別名コアマチャ)ユキノシタ科アジサイ属の落葉小低木で、6月から8月にかけてヤマアジサイに似た薄紫の花を咲かせます。

少し大きいオオアマチャ(花、青紫)、白花のアマギアマチャもあります。

アマチャは、葉をかわかすと甘くなるので、これで潅仏会の甘茶をつくります。

高さもアジサイほど大きくならず、花も小形で、茶席の花にも良く、お庭に人株入れたいものです。

細雪の一行は、西の回廊を入り…夕空にひろがっている紅の雲を仰ぎ見ると、皆が一様に「あー」と感歎の声を放った。…

桜、染井吉野は盛りになりつつありますが、平安神宮の紅枝垂の盛りはもう少しあとのことでしょう。

山桜、里桜、爛漫の花を訪ね、静かに眺める至福の一時、いいですね。

庭ブロ+(プラス)はこちら

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/04      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

総合ランキング
718位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
469位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク