立秋
テーマ:ブログ
2012/08/06 20:42
残暑、お見舞い申し上げます。
7日は、立秋、残暑にかわります。
まだ、秋の気配は遠く、当分残暑の日が続きそうです。
庭の夏木立も、連日の暑さに疲れ、困憊しています。
広島原爆の日、長崎原爆の日、祈りの日が続き、茹だるような暑さの中、平和への思いが、沸沸とわきあがります。
たのみの節句
テーマ:ブログ
2012/08/01 06:11
八朔(ハッサク)のお祝い申し上げます。
8月1は、八朔、又は田の実の節ともいわれ、陰暦のこの頃、稲の穂が相当実るので、これを祝う日でした。
『田の実』を『頼み』と解し、日頃厄介になっている人へ、この日、その恩に報いるため、贈り物をする風習がありました。
天正十年八月一日、徳川家康が、江戸に初めて入城したので、江戸時代、幕府では、江戸入国の記念日として、正月につぐ祝日となりました。
この日、諸大名以下、白帷子(しろかたびら、一重の白い麻の着物)に長上下(ながかみしも)で登城し、将軍に拝謁し祝詞を述べるのが例でした。
二月から三月ごろに店頭にならぶ柑橘類に、ハッサク(八朔)があります。
江戸時代末(1860)広島県因島で原木が発見された、広島県原産の柑橘類です。ハッサクの名は、原木のあった寺の住職が、八朔に食べられると言ったことによるとか?
当然、旧暦の話にしても、酸っぱかったことでしょう。