そろそろカランコエ?
少しずつ暖かくなってきましたねぇ~
そろそろ春の準備をしなければなぁ~なんてノンキな私は。。。
徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの設計・施工を専門とする
株式会社 創建のブログ『 Soken Garden Cafe' 』管理初心者です☆
冬の間、社内に避難していた寒さに弱い植木たちも、
徐々に外へ出す時間調整を始めようかと考えてますが・・・
このカランコエもその1つかも?
暖かくなったら外でも大丈夫そうなのですが・・・
社内にいる間、成長するする自立できないくらいに成長しました!
こんな小さな鉢からよくここまで伸びたもんだっ!
でも・・・伸びすぎじゃないかぃ?
支え棒がなきゃ寝たまま伸びる気だったハズw
なので。。。カット カット
カット
そして好きな鉢植えに
プスッ! プスッ!!
プスッ!!!
はいっ☆ こんな感じ~
簡単な挿し木・挿し芽・葉挿し状態ですが・・・
これも可愛いグリーンコンテナなんですよぉ
グリーンが鮮やかで少しプックリの葉がなんとも元気をくれます
私の撮影テクが悪くて可愛く見えませんかねぇ? スイマセン…w
カランコエって、結構もともと頑丈らしく葉1枚からでも成長するとか?
洗濯機で間違って洗濯した後の葉でも葉挿し大丈夫らしいですよぉ~
でも寒さだけは弱いからと、社内に避難させてたらこんな高さに・・・
花が咲かないのは社内が夜も明るいからでしょうか?
ちょっと段ボールをかぶせて明暗をハッキリとカランコエに
覚えてもらわなきゃかも??
試してみま~す☆