銘木,銘竹,数寄屋建築など和風建築資材の専門「空間創造」を運営しております。茶室材,茶道具,茶室金物など茶室関連商品も満載です。竹フローリング,竹炭シート,竹垣,袖垣,竹窓,庭園用竹製品などの製造販売をしております。すだれ,籐敷物などの自然(天然)素材商品も充実しております。

学生時代のヨーロッパ放浪の旅(4) 機内~ロンドン到着 編.

テーマ:ブログ
1ヶ月ぶりにヨーロッパの旅の思い出をたどります。



パリ・シャルルドゴール空港を離陸する時は、機内の人数は、3分の1程。

時間も1時間程でロンドン上空へ!



テレビでしか見たことのない、赤のダブルデッカーバスがたくさん走っているのが

見えました。感激しながら、ロンドン・ヒースロー空港へ到着。

ヨーロッパ45日に渡る旅が始まります。



「地球の歩き方」によると、ヒースローの入国審査は、質問が2~3あるとの事。

①イギリスに来た目的は?

②イギリス滞在期間は?

③帰りのチケット持ってるか?

だと思います。



入国審査官は、男性の優しい方で、笑いながらゆっくりと質問してくれました。(*^.^*)



審査を終えいざ、入国!!

成田を飛び立ってから、30時間30分経っていました。(´_`。)



トーマスクックで、トラベラーズチェックの両替を済ませ、リムジンバスでロンドン市内へ!

市内中心からチューブ(地下鉄)で、目指す民宿の最寄駅へ!!



地図を見ながら、駅からその住所らしき所をぐるぐる廻りますが分からず、

意を決してイギリス人に聞いてみました。



「カモ~ン」と言いながら、50M程戻った自家用車から地図を取り出し、

親切に教えてくれました。



「さすが紳士の国!!!」と感激しました。

ただ、紳士の割には皆さん信号無視をして横断歩道を渡っていました。(*^o^*)



バックパッカーの姿で、ホテル予約もしていなかったですが、運良く止まる事が出来、

ほっと胸をなで下ろしました。(^_^;)



夕方4時ごろでしたが、シャワーを浴び、近くのスーパーで食料(パンなど)と水を調達。

部屋で食べて、5時過ぎにはバタンキュー!!

翌朝8時頃まで目覚めませんでした。\(゜□゜)/



教訓!!

「言葉が分からない所では、とりあえず泊まる所が先決で、以後、移動先に付いたら

まずは宿探しから」・・・でした。



続きはまた今度!!




庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/skk/trackback/93569

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
323位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
10位 / 27人中 keep
暮らし

HTMLページへのリンク

フリースペース

和風建築資材専門サイト「空間創造」
自在鉤