別府研修(立命館アジア太平洋大学)
テーマ:ブログ
2011/06/17 14:35
6月8~9日、大分県・別府を研修で訪れました。
行きは京都駅より「のぞみ」で小倉まで。
乗り換えて、特急ソニックに乗り、別府へ!!
別府からバスに乗り、立命館アジア太平洋大学(APU)を視察しました。


昼食は、出迎えてくれた留学生達と学食でお話しながら楽しい時間でした。

また、校舎見学はもちろん、APハウスと言う学生寮(約1100名)も見学できました。

山の高台にあり、見晴らしの良さそうなところでしたが、あいにく霧で何も見えず
残念でした。
バスかタクシーしかこのキャンパスに行く手段が無く、
学生たちは、バスに乗り遅れると、乗り合いでタクシーを利用して寮まで帰るそうです。
学生時代を思い出しながらの視察でした!!
行きは京都駅より「のぞみ」で小倉まで。
乗り換えて、特急ソニックに乗り、別府へ!!
別府からバスに乗り、立命館アジア太平洋大学(APU)を視察しました。


昼食は、出迎えてくれた留学生達と学食でお話しながら楽しい時間でした。

また、校舎見学はもちろん、APハウスと言う学生寮(約1100名)も見学できました。

山の高台にあり、見晴らしの良さそうなところでしたが、あいにく霧で何も見えず
残念でした。
バスかタクシーしかこのキャンパスに行く手段が無く、
学生たちは、バスに乗り遅れると、乗り合いでタクシーを利用して寮まで帰るそうです。
学生時代を思い出しながらの視察でした!!
学生時代のヨーロッパ放浪の旅(7) アムステルダム編
テーマ:ブログ
2011/06/16 16:33
アムステルダム駅に着き、両替を済ませ、「地球の歩き方」に書いてあった
駅前の安ホテルを探しました。

駅を背に右側に100Mも行かない所に
私の目指す「ボロホテル」がありました。
確か、4500円ぐらいだったと思います。
2階がロービーで、部屋は3階。
チェックインして部屋に入りましたが、どうにも汚い!!
2~3日の我慢と思い、部屋に荷物を置きました。
しかし、ここは異国の地、町に着いたらまず、泊まるとこ探しをして
「安住の地」を見つけてからしか、観光は出来ません。
ようやく落ち着いた所で、観光開始をしました。
アムステルダムでは、街中のコーヒーショップで
ごく当たり前にマリファナやハシシなどの麻薬が販売されています。

イギリスの高校生は、卒業旅行と称して、オランダに行って
ソフトドラッグを吸いにくる、と言う事を、今後、宿泊するユースホステルで
日本人から聞きました。
ドラッグを吸う街ですから、
夜の「飾り窓」も駅の近くにあります。
日本でこんな所を知りませんでしたから、
夕方から、夜にかけて、2往復ぐらいしました。(^_^)v

100Mはこんな風景でした。(^O^)
手招きをする女性もいれば、「アジア人は相手にしない」
という態度で、無視する女性もいました。
本日はここまで!!
駅前の安ホテルを探しました。

駅を背に右側に100Mも行かない所に
私の目指す「ボロホテル」がありました。
確か、4500円ぐらいだったと思います。
2階がロービーで、部屋は3階。
チェックインして部屋に入りましたが、どうにも汚い!!
2~3日の我慢と思い、部屋に荷物を置きました。
しかし、ここは異国の地、町に着いたらまず、泊まるとこ探しをして
「安住の地」を見つけてからしか、観光は出来ません。
ようやく落ち着いた所で、観光開始をしました。
アムステルダムでは、街中のコーヒーショップで
ごく当たり前にマリファナやハシシなどの麻薬が販売されています。

イギリスの高校生は、卒業旅行と称して、オランダに行って
ソフトドラッグを吸いにくる、と言う事を、今後、宿泊するユースホステルで
日本人から聞きました。
ドラッグを吸う街ですから、
夜の「飾り窓」も駅の近くにあります。
日本でこんな所を知りませんでしたから、
夕方から、夜にかけて、2往復ぐらいしました。(^_^)v

100Mはこんな風景でした。(^O^)
手招きをする女性もいれば、「アジア人は相手にしない」
という態度で、無視する女性もいました。
本日はここまで!!
学生時代のヨーロッパ放浪の旅(6) ドーバー海峡編
テーマ:ブログ
2011/06/01 18:42
当時、ロンドンでタバコ「WEST」が1箱450~500円してたと思います。
日本の二倍です。
4日目の夕方、ロンドン市内のバスターミナルから、オランダ・アムステルダム行きの
深夜バスに乗りました。
バスは一路、ドーバーへ!
港に着き、パスポートコントロールを通過して、バスに乗車したまま
フランス・カレー行きの船に乗船しました。
甲板に上がると、夕日から夜になるタイミングだったと思います。
「ドバー海峡横断」
フランス・カレーに着くと、再びパスポートコントロール!
バスに乗車して、オランダ目指して出発。
うとうとしていると、ベルギー国境で、再びパスポートコントロール!!(´_`。)
再び、深夜、オランダ国境で、またまたパスポートコントロール!!! (_ _。)
ほとほと疲れました。
朝6:00頃、オランダ・アムステルダム到着。
駅前ではなく、アムステルダム市内のどこかが分からない!!
体はぼろぼろ、最悪でした。
標識や通りの名前を確認して、自分の立ち居地をようやく確認出来ました。
ただし、オランダ・ギルダー(お金)は持っておらず、アムステルダム駅まで
1時間から2時間歩く羽目になりました。。。
本日はここまで!
日本の二倍です。
4日目の夕方、ロンドン市内のバスターミナルから、オランダ・アムステルダム行きの
深夜バスに乗りました。
バスは一路、ドーバーへ!
港に着き、パスポートコントロールを通過して、バスに乗車したまま
フランス・カレー行きの船に乗船しました。
甲板に上がると、夕日から夜になるタイミングだったと思います。
「ドバー海峡横断」
フランス・カレーに着くと、再びパスポートコントロール!
バスに乗車して、オランダ目指して出発。
うとうとしていると、ベルギー国境で、再びパスポートコントロール!!(´_`。)
再び、深夜、オランダ国境で、またまたパスポートコントロール!!! (_ _。)
ほとほと疲れました。
朝6:00頃、オランダ・アムステルダム到着。
駅前ではなく、アムステルダム市内のどこかが分からない!!
体はぼろぼろ、最悪でした。
標識や通りの名前を確認して、自分の立ち居地をようやく確認出来ました。
ただし、オランダ・ギルダー(お金)は持っておらず、アムステルダム駅まで
1時間から2時間歩く羽目になりました。。。
本日はここまで!