日経新聞の写真

テーマ:ブログ
震災にあわれた方々、また、避難所生活を余儀なくされている方々、

大変でしょうが頑張っていただきたいです。





昨日(3月16日)の日経新聞の写真の中に、

白い防護服を着た人が、赤ちゃんの頭に放射線測定器を

かざしている写真を見て、胸が締め付けられました。



また、小学生ぐらいの少女が被災地に向かって、

「お母さん、お母さん」と泣きながら叫ぶテレビ報道を見て

言葉を失い、涙が出てきます。





昨日のテレビ報道で、東京電力の幹部が海江田経済産業大臣に

「福島原発から撤退させて欲しい」と伝え、

それに対して管総理大臣が、会議室の外に聞こえるぐらい怒って

「あなた達しかいないんだ。!! ここで撤退したら、東電は潰れますよ。!!」

と言った報道がありました。

また、昨日の報知新聞には、「福島原発から撤退させて欲しい」と言う言葉

は書いていませんでしたが、管総理大臣が同様の言葉で、外に聞こえるぐらい

怒鳴った、と言う記事がありました。





放射能の怖さは、重々分かりますが、原発の周辺で脅えて、避難所暮らしを

されている方々や、亡くなられて方々の事を思うと、

東電幹部は、サラリーマン根性は捨て、今こそ陣頭指揮に立ち、現地対策本部を立ち上げ、

被災地の最前線で行動すべきだと思います。



東電幹部から、状況の深刻さが伝わってこないのは私だけでしょうか??
庭ブロ+(プラス)はこちら