Necessity of Garden Renovation ,and Consideration of Future Landscape.

鎌倉時代の…

テーマ:作業

今日から溝の口に在る山頂のお屋敷でお手入れ、弟の担当する現場の助っ人です。

数年間手付かずだった高木の強剪定なので大量の枝が出ています。 

かれこれ十数年前に移設させていただいた八角灯篭。

火袋には穴が無く、八体の仏様の彫りが見られます。

鎌倉時代の作と言われており、元々は八芳園に在ったのをご親族が譲り受けたものだそうです。

この犬と毬も同じく鎌倉時代の石のオーナメント。

力強く繊細な彫り、それでいて愛らしい犬達…。

”作者不明”ではあるけれど、時代を超えて溜息が出る程魅了されてしまいます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/osakiland/trackback/85179

プロフィール

庭屋

東京大田区R1号沿いの『庭屋』
「良質な仕事」の提供を第一に…
お客様の笑顔の為…

現場の事や趣味の海の事等々、不定期ですがお付合い頂ければ幸いです。

Osaki Landscape

㈱オーサキランドスケイプHP

フリースペース

最近の記事一覧

記事テーマ一覧

このブログの読者

読者になる
読者数:32人

ブログランキング

総合ランキング
98位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
2位 / 11人中 keep
ビジネス