優しい湘南の風をあなたに届けます。

テントウムシ・・・

テーマ:ブログ

               皆様、こんばんわ!

         カリスマ職人しのぴぃ~です(^o^)

        今日は朝天気が良かったのに突然の雨

       午前中は全然仕事になりませんでした!!!

  雨上がりにふと見上げると「おーーー可愛いテントウムシだぁー」

       この時期になると良く現場で見かけますね。

 

      今日はこんなテントウムシを見かけました。。。

 

 

 

        皆さんお馴染みのナナホシテントウムシです。

       テントウムシの中でも一番可愛いですよね!!!

 

 

 

            こちらはナミテントウムシです。

           これもよく見かけますよね!!!

 

 

 

            テントウムシの幼虫です!!!

            気持ち悪いですよね・・・(>_<)

           もともとテントウムシは肉食系らしく

        草花に付くアブラムシを食べたりするようで

          餌が無いときは共食いをしたりします。 

 

          野生では2~3年も生きるそうです。

  冬はちゃんと仲間同士片を寄せ合って冬眠するんですよ!!!

     一度だけ冬眠をするテントウムシを見た事があります。

       明日はどんなテントウムシを見かけるかな???

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/oosiman/trackback/28812

プロフィール

おおしまなひとびと

ガーデンコンシェルジュスタッフのブログです。庭作りの思い・趣味やライフスタイルなど満載していきたいと思います。また、庭ブロを通じて外構・エクステリアに関わる皆さまとの交流も大切にして参りたくどうぞよろしくお願い致します。

神奈川の外構・エクステリア    ガーデンコンシェルジュ      ホームページは            コチラです。