私達は、茨城県水戸市で外構工事や土木工事をしていますが、その中でも「庭」というスペースのお仕事をするのは、特に難しいと感じています。この、庭ブロを通して少しでも多くの「庭」に関するみなさんの意見や知識などを知り、自分達の仕事に生かしていきたいです。
デッキの組み立て^^
テーマ:ブログ
2015/09/25 18:54
お庭やエクステリアを中心とした
外構工事を提案しております。
水戸市大場町の(有)オオバのおおばです


本日の水戸市周辺のお天気は
またまた



施工現場のご紹介で~す



本日の施工担当は、
あっちゃん


境界線ベース基礎の生コンが流し終わり


雨が止むのを待って

ブロック積みとなりまぁ~す
雨よ やめぇ~~

完成のイメージはこんな感じに


つづきまして、


本日の施工担当は、タカ

人工のウッドデッキ組み立て作業が始まり


土台が組み立てられ

おぉ~! なるほどぉ~

デッキの下はこぉ~なっているんだね


ひとまず床までは完成~

あとはデッキの先端に手すりのフェンスが
こんな感じのイメージで

取り付けられるわよぉ~

完成が楽しみねぇ~

以上、施工現場のご紹介でしたぁ~

明日も笑顔でがんばるぞぉ~


コメント
-
2015/09/25 20:38
デッキの下はコンクリートになってていいですね。
うちの息子の家のデッキの下は土で、ジャリを敷いたりしてましたが
草が生えるんだろうな~。
それに、片面はフェンスもないから、1才の孫は平気で下にコテンと落ちる可能性があるんじゃないかな、、
でも、援助はいっさいできないので、口も出しません。笑
あっ、水戸偕楽園の前に行ったという公園は
「植物園県民の森」でした。水戸からちょっと離れてましたね。[Res]おおば2015/09/27 08:26Akeminさん こんにちは〜^ ^
デッキ下は、気になりますよね〜^_^;
見なかったことにするのが一番かな〜 (*´艸`)
「植物園県民の森」わたし達も昨年行ってきましたよ^ ^Akeminさんに楽しんでいただけたか心配ですが^_^;
また茨城県よろしくお願いします!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ooba-4128-meke/trackback/202195
http://blog.niwablo.jp/ooba-4128-meke/trackback/202195