私達は、茨城県水戸市で外構工事や土木工事をしていますが、その中でも「庭」というスペースのお仕事をするのは、特に難しいと感じています。この、庭ブロを通して少しでも多くの「庭」に関するみなさんの意見や知識などを知り、自分達の仕事に生かしていきたいです。
机で勉強
テーマ:ブログ
2012/05/15 14:00

今日の水戸は

朝から降っているので、長女のランドセルに替えの靴下とタオルを入れました。

登校班のお姉さんに聞いたところ
「長靴は履かない人が多い」
「カッパも着てる人は少ない」
「替えの靴下とタオルを持っていく」
同じ1年生のお母さんとビックリしましたよ

じゃあ、強雨の時はどうするんだ


その長女ですが、最近机を購入いたしました


お友達の家に行くとキラキラとした机があり…
事あるごとに、○○ちゃんはイイナぁ~~ といわれていました。
そうはいっても置く場所が……
でも、少し前から探していたんですよ 大きくなっても使えるシンプルなものを

買うならこれかなぁって。
で、数量限定だったのでお店の人に聞いてみたら、在庫が少なくなっていて

思い切って購入しちゃいました

長女は鍵付きのピンクっぽい物が良かったようですが


という大人の意見を押し通してしまいました。
でも、よろこんで使っていますよ。


この人も

プリキュアのパジャマを着ながら、本を読んでいます

こちらの次女ですが、最近までトビヒが出来てしまい

他の子にうつしたら大変ですからね

お休み中に夢中になったのが

綿毛飛ばし

綿毛を見つけては「ふぅぅぅ~」と唾をとばしながらやっていました。

お友達のママは、私よりも十歳も年下なのに
「耳に入っちゃうから、人の近くでやっちゃだめだよ~!」
と自分の子供に注意していました(笑)
確かに子供の頃いわれました。「耳が聞こえなくなるよ!」ってね。
次女はトビヒも治り保育園に行けるようになりました

誰にもうつさずに済んだようで、よかったです

コメント
-
2012/05/15 14:08こんにちわ!
今日の石川県も雨ですよ。
私も小学生のときは長靴履くのが少しイヤでしたねぇ。
なんせ昔の長靴って今の長靴から比べると相当、、、
かわいくなかったですからねw
今の長靴はほんとかわいい。オシャレですから、現代っ子はうらやましいですw[Res]おおば2012/05/16 09:37こんにちは!
長靴嫌でしたかぁ… 私は学校が近かったためか、長靴を履くほどじゃなかったので、友達が履いているのを見ると うらやましかったですね…
確かに あまりかわいい物ではなかったですけど(笑)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ooba-4128-meke/trackback/125308
http://blog.niwablo.jp/ooba-4128-meke/trackback/125308