こんにちは。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
バーベキュー
テーマ:いろいろ
2011/06/20 04:19
バーベキューに誘っていただき、
近くの河原へ行ってきました

外でご飯を食べると本当においしいですよね!
バーベキューの達人はさすがです
チャーハンや餃子 リゾットまで、今までバーベキューで
食べた事のないものがたくさん出てきましたよ~
ビールサーバーがあったのにも驚きです!
最近はお父さんの キャンプ講座5回コースなんてのも
あるあらしく、
たしかに、野外で、手慣れた感じにいろいろこなせる男性は、
3割増しにカッコよく、頼りになるな
講座があってもおかしくないなぁ~なんて思いました
近くの河原へ行ってきました


外でご飯を食べると本当においしいですよね!
バーベキューの達人はさすがです
チャーハンや餃子 リゾットまで、今までバーベキューで
食べた事のないものがたくさん出てきましたよ~
ビールサーバーがあったのにも驚きです!
最近はお父さんの キャンプ講座5回コースなんてのも
あるあらしく、
たしかに、野外で、手慣れた感じにいろいろこなせる男性は、
3割増しにカッコよく、頼りになるな
講座があってもおかしくないなぁ~なんて思いました
ラズベリーが食べごろ
テーマ:いろいろ
2011/06/19 23:54
鉢植えにしてあるラズベリーが色づきました

かわいらしいですね~
地植にすると、ものすごい勢いで成長していくラズベリーですが、
鉢植えだと、かなりおとなしいので、
収穫は少ないですが、コンパクトに育てる事ができます
ラズベリー = ラズベリータルトっが食べたい***
この量じゃ作るのは無理です 程遠いです
が、このかわいらしさに
お腹じゃなく、心が満たされました
えっ!? っぽくないです?

かわいらしいですね~

地植にすると、ものすごい勢いで成長していくラズベリーですが、
鉢植えだと、かなりおとなしいので、
収穫は少ないですが、コンパクトに育てる事ができます
ラズベリー = ラズベリータルトっが食べたい***
この量じゃ作るのは無理です 程遠いです
が、このかわいらしさに
お腹じゃなく、心が満たされました

えっ!? っぽくないです?
施工コンテストにて
テーマ:いろいろ
2011/06/18 20:53
タカショー庭空間施工コンテスト で銅賞を頂きました

スーパー営業マン Y田氏がお持ちくださいました
ありがとうございます

ありがとうございます
5thRoom部門で頂いた今回の賞ですが
住宅には様々な役割の部屋があります
リビングルーム・ダイニングルーム・
キッチン&ユーティリティ・ベッドルーム
そして、5番目となる部屋を庭空間とするのが
5th Roomの考え方です
庭と住宅とを切り離して考えるのではなく、
つながりをもたせ、 庭と住宅が一体となって 一つの居住空間となる
そのために、フロアーの高さに限りなくデッキを近づけ、
天井が延長されているように、屋根をつけ、、、、
などなど他にもさまざまな工夫をほどこすことで、
中と外との境界線があいまいになり、
自然に一つの空間として認識できるようになります。
そもそも人間は自然に導かれてきましたので、かけ橋さえ
できれば、庭に引き寄せられて行くものです。
その引き寄せられた先にある、
風、光、水、緑 を感じ、生活に取り入れて頂ければ。。。。
という思いで設計をしたものが、このような賞を頂き、
大変感謝しています。
ありがとうございます。
タカショー施工コンテスト


スーパー営業マン Y田氏がお持ちくださいました
ありがとうございます

ありがとうございます
5thRoom部門で頂いた今回の賞ですが
住宅には様々な役割の部屋があります
リビングルーム・ダイニングルーム・
キッチン&ユーティリティ・ベッドルーム
そして、5番目となる部屋を庭空間とするのが
5th Roomの考え方です
庭と住宅とを切り離して考えるのではなく、
つながりをもたせ、 庭と住宅が一体となって 一つの居住空間となる
そのために、フロアーの高さに限りなくデッキを近づけ、
天井が延長されているように、屋根をつけ、、、、
などなど他にもさまざまな工夫をほどこすことで、
中と外との境界線があいまいになり、
自然に一つの空間として認識できるようになります。
そもそも人間は自然に導かれてきましたので、かけ橋さえ
できれば、庭に引き寄せられて行くものです。
その引き寄せられた先にある、
風、光、水、緑 を感じ、生活に取り入れて頂ければ。。。。
という思いで設計をしたものが、このような賞を頂き、
大変感謝しています。
ありがとうございます。
タカショー施工コンテスト
どー映る?ー
テーマ:いろいろ
2011/06/17 10:00
折込チラシのため
お店の写真を撮ってもらおうと
プロのカメラマンの方にきて頂きました(^-^)/
しかーし、お店は恥ずかしながら
まだまだ未完成部分も多く・・・・・・
いくらプロとは言え、どう撮れるか不安なところです
が、 多分大丈夫です (その自信はどこから。。。)

車の上からの撮影です**
今回は魚眼レンズでの撮影をお願いしました
データの到着が待ち遠しいです。
お店の写真を撮ってもらおうと
プロのカメラマンの方にきて頂きました(^-^)/
しかーし、お店は恥ずかしながら
まだまだ未完成部分も多く・・・・・・
いくらプロとは言え、どう撮れるか不安なところです
が、 多分大丈夫です (その自信はどこから。。。)

車の上からの撮影です**
今回は魚眼レンズでの撮影をお願いしました

データの到着が待ち遠しいです。
砂漠を駆け抜けて
テーマ:いろいろ
2011/06/16 09:38

特注の部材を造ってもらっている工場に行ってみると、
見慣れない車が、
企業の名前がこれでもかというぐらい 貼ってあります
聞いてみると。。。。。。
パリダカのトラック部門に出場した車だとか!?
すごいっ!!
パリダカ!?
しかも、トラック部門なんてあったんだ!?
日本の夢を乗せて、砂漠を走り抜けてきたなんて
なんだか ロマンを感じます。
今は新たしいトラックを製作中との事で、
楽しみでありつつ、
このトラックが、どーなってしまうのかが、気になります
たぶん生まれ変わって、違う仕事を仰せつかるのかと思いますが、
砂漠魂?は消えませんよね










