<<最初    <前    5  |  6  |  7  |  8  |  9    次>    最後>>

これは何じゃ!

テーマ:気ままな植物図鑑

明日は、久しぶりに自分で仙台市富谷町

植栽しに行きますビックリマーク

木はエゴノキ2.5mとさつき10本だけですけどねっ汗

営業メインなので体力落ちてるぞ。。。きっと大丈夫だ

木を探しに樹木販売所へ行ったのですが

変な感じのメタセコイヤだと思い

近寄って見ると違う

    違う   違う 

ラクウショウ(落羽松)】スギ科ヌマスギ属

落葉高木針葉樹の仲間のようです。

別名はヌマスギ。膝(ヒザ)と呼ばれる気根をだして

空気を取り込み他の樹木は生きて行けないような

水辺でも生きていく特技を持っているそうです。

すごいですね。

調べるの大変でしたもっと勉強しなくちゃビックリマーク

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

秋色の庭

テーマ:気ままな植物図鑑

 

街路樹も色づき紅葉が始まってきました

木の実がなり、種を飛ばしたシャラやエゴの殻も

かわいらしいですね。 しかしピンク花

ミセバヤ

そんな中、一番目立っていたのが

ミセバヤ】ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属

多肉の仲間で扱われることもしばしば

古典園芸植物の一つで玉緒(たまのを)と呼ばれています。

また、そのピンクのかわいいことハート2

いい風よろしくお願いしますIIKAZE

一緒に楽しい庭や外構を造りましょう

 

ベニバナトチノキ

テーマ:気ままな植物図鑑

 

始めてみたのがいつだったかぁ~

まるで覚えていませんが…汗

衝撃的なピンクでした

ひっくりかえったフジのようであり

なんだかわからなかったのですが

樹々達に関わる仕事をしてやっと名前を知った木です。

花期は違いますが…

撮りためていた写真の中にあったので忘れる前に…

ベニバナトチノキ】 トチノキ科トチノキ属

ヨーロッパ原産のセイヨウトチノキと

アメリカ原産のアカバナアメリカトチノキとの交雑種

だそうですアップ

マロニエ(トチノキ)と覚えていましたがフランス語らしく

セイヨウトチノキとはどこかで区別があるらしい

ごめんなさい。このくらいしかわからないビックリマーク

気ままな植物図鑑です~

 

一緒にを造りたいなぁ~なんて思っていただいた方はこちらをポチッ→IIKAZE

他のブログもいろいろ見たいなぁ~なんて思った方はブログ村ポチッ→ブログ村 

お付き合いいただきありがとうございましたペコペコ

 

 

またあの香りが…

テーマ:気ままな植物図鑑

 

 

お昼に外に出た時、なんだかちょっと前にあちらこちらで

漂っていた香りが…気のせいかと思っていたが

匂いが少し弱いビックリマークやはり何かいるクエッションマーク

事務所周りを探索すると

やはりいましたデジカメ

ギンモクセイ 画像

ヒイラギモクセイ】モクセイ科モクセイ属

常緑小高木 ヒイラギギンモクセイの雑種らしい。

匂いはキンモクセイよりちょっと弱い

ヒイラギモクセイ生垣に使うなとか

ポッチダウン

キンモクセイギンモクセイを並べて植栽した

設計なんかもあったなぁ~などと思いながら

眺めさせてもらいました

来年も元気に咲いてください桜

ギンモクセイに植えてみたい方はポッチポッチいい風

こちらもお願いしますブログ村

ススキと空

テーマ:気ままな植物図鑑

 

秋空の中にススキが

太陽に輝きとても素敵でした

タカノハススキイトススキなどのプランにも

使います

青空とススキがきれいです

ススキ】イネ科 ススキ属

秋の終りの穂の部分がかわいいですね

に植えているとに揺れてサワサワとした

音と動きも楽しめます。

 

<<最初    <前    5  |  6  |  7  |  8  |  9    次>    最後>>

プロフィール

宮城|仙台エリアでエクステリア・外構・造園ガーデンの設計施工をしているいい風スタッフの毎日の出来事やたまには真面目に外構や庭の話・・・・・

エクステリア|ガーデン|仙台|いい風

外構|庭|宮城|仙台|エクステリア・ガーデンのいい風ホームページ

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
316位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
69位 / 186人中 down
ガーデニング

HTMLページへのリンク